三菱UFJカードの新ポイントプログラムで最大20%還元を攻略するよ。

三菱UFJカードのポイントプログラムが2025年6月2日からリニューアルし、特定の店舗で最大20%となりました。

ただし、このポイントアップには条件があります。

この記事では、三菱UFJカードでなるべくポイントアップできるように攻略方法を解説します。

どんな人向けのサービスなのかな?

対象の店舗をよく利用する人向けのポイントサービスだニャ。自分に当てはまるかよく見てみるといいニャ。

三菱UFJ銀行、三菱UFJカード新規の人はこちらのキャンペーン解説記事をどうぞ

あわせて読みたい
三菱UFJ銀行の口座開設と三菱UFJカードの発行で70,500円キャンペーンを攻略【2025】 2025年6月から8月にかけて、三菱UFJ銀行と三菱UFJカードのキャンペーンが開催されています。 (株)三菱UFJ銀行、三菱UFJニコス(株)からの特典がもらえて、合計で70,50...
目次

三菱UFJカードの新ポイントプログラムは?

三菱UFJカードの新ポイントプログラムは、条件達成によりポイントアップし、最大20%還元となるものです。

参加条件は以下の通りです。前提として下記の2つを満たしていないと参加できません。

新ポイントプログラムの参加条件

お支払口座を三菱UFJ銀行に設定
MUFGカードアプリからエントリー

基本のポイント還元率は7%で、サービス利用状況によりここからポイントアップされます。

すべての条件を達成すると+13%で、合計で最大20%還元となります。

ポイントアップの利用条件

ポイントアップとなるプログラムの具体的な内容は以下の通りです。

カードサービスの利用で+3.5%

スクロールできます
対象サービス還元率達成条件
MUFGカードアプリログイン+0.5%MUFGカードアプリに月1回以上ログインする。
5万円以上のカード利用+0.5%三菱UFJカードを合計5万円以上(税込)利用する。
スマホ決済または
グローバルポイント Walletチャージ
+0.5%下記いずれかを達成する。・三菱UFJカードをApple Pay(QUICPay)にて利用する。・三菱UFJカードにてグローバルポイント Walletへチャージする。
楽Pay登録または
1万円以上のリボ/分割/カード
ローン利用※三菱UFJカードのカードローン
のみが対象です。
+2.0%下記いずれかを達成する。・月末日時点で「楽Pay(らくペイ)」に登録されている。・合計1万円以上のショッピングで「リボ払い」を利用する。・合計1万円以上のショッピングで「分割払い(3回払い以上)」を利用する。・合計1万円以上の「カードローン(リボ払い)」を利用する。

MUFGグループのサービス利用で+4.5%

スクロールできます
対象サービス還元率達成条件
三菱UFJダイレクトにログイン+1.0%三菱UFJ銀行のインターネットバンキングに月1回以上ログインする。
※三菱UFJダイレクトについて、くわしくはこちら
給与/年金のお受け取り+1.0%三菱UFJ銀行口座で給与もしくは年金を受け取る。
MUFGグループのつみたて投資+1.0%MUFGグループのつみたて対象商品の利用でアップ。詳しくは下記。
住宅ローン契約+1.0%三菱UFJ銀行の住宅ローンのご契約がある。※住宅ローンについて、くわしくはこちら
QR決済ブランドのCOIN+に
口座登録
+0.5%COIN+が使える「エアウォレット」アプリ等で三菱UFJ銀行の口座を登録している。※COIN+について、くわしくはこちら
MUFGグループのつみたて投資の詳細

下記いずれかを達成する。

  • 三菱UFJ銀行の投信つみたて(継続購入プラン)、外貨つみたて(外貨貯蓄預金「継続預入プラン」)で合計1万円以上利用する。
    • 三菱UFJ銀行の投信つみたてについて、くわしくはこちら
    • 三菱UFJ銀行の外貨つみたてについて、くわしくはこちら
  • 三菱UFJ eスマート証券のプレミアム積立®(投信)・プレミアム積立®(プチ株®)で合計1万円以上の利用ならびに三菱UFJダイレクトアプリで口座連携をする。
    • 三菱UFJ eスマート証券について、くわしくはこちら
  • WealthNavi for 三菱UFJ銀行で1万円以上の積立入金をする。
    • WealthNavi for 三菱UFJ銀行について、くわしくはこちら

特定のサービスで+5%

スクロールできます
カテゴリ対象サービス還元率達成条件
ライフ携帯電話料金最大
+5.0%
左記サービスのお支払いを
三菱UFJカードで行う。
(1つにつき+1.0%アップ)
電気料金
エンタメAppleのサービス
ABEMAプレミアム
コミックシーモア
Hulu(フールー)
スタディ日経電子版
本の要約サービス
flier(フライヤー)
グルメUber One
( Uber ・ Uber Eats )
カーライフ三井のカーシェアーズ
スポーツカーブス

ポイントアップの判定は?

毎月1日~末日の達成状況を翌月上旬に判定します。

達成状況は、翌月の16日以降にMUFGカードアプリで確認できます。

ポイント付与までのスケジュールは?

ポイント付与は毎月15日までの利用分について、以下のような付与スケジュールとなっています。

  • 基本の0.5%分のポイントが付与・・・毎月下旬
  • 残りのポイントアップ分(最大19.5%)のポイントが付与・・・翌々月下旬

ポイントアップの対象店舗は?

この最大20%ポイント還元は、全てのお店で適用されるわけではありません。

対象となる店舗が決まっています。これらの店舗をよく利用する人はポイントアップを狙っていきましょう。

スクロールできます
コンビニ自販機飲食店スーパー
セブン‐イレブンコカ・コーラ自販機くら寿司アオキスーパー
ローソンスシローオーケー
ピザハットオンラインオオゼキ
松屋・松のや・マイカリー食堂サンリブ
「マルショク」・「リブホール」・「サンク」・「サンリブBUONO」
松弁ネット・松屋モバイルオーダー・松弁デリバリー三和・フードワン
ロッテリア・ゼッテリアスーパー魚長
「生鮮乃木市場」・「生鮮げんき市場」
近商ストア
「ハーベス」各店・「Pochette」
東急ストア
「プレッセ」・「フードステーション」
東武ストア
ドミー
肉のハナマサ
ジャパンミート
「MEATMeet」・「パワーマート」
ヤマナカ
「フランテ」・「フランテロゼ」
ポイントアップ対象店舗(JCB, Mastercard, VISA)

新ポイントプログラムの攻略法

三菱UFJカードの新ポイントプログラムの攻略方法について解説します。

三菱UFJカードのメイン使いしない場合

まず、三菱UFJカードをメイン使いせずに、特定の対象店舗でのポイントアップをメインに使う場合です。

スクロールできます
対象サービス還元率達成条件
MUFGカードアプリログイン+0.5%MUFGカードアプリに月1回以上ログインする。
楽Pay登録+2.0%楽ペイを10万円に設定する
三菱UFJダイレクトにログイン+1.0%三菱UFJ銀行のインターネットバンキングに月1回ログインします
MUFGグループのつみたて投資+1.0%三菱UFJ銀行の投信つみたて(継続購入プラン)で1万円利用する
QR決済ブランドのCOIN+に
口座登録
+0.5%COIN+が使える「エアウォレット」アプリで三菱UFJ銀行の口座を登録しておきます。

これらを合わせるとで+5%で、合計で12%還元となります。

三菱UFJカードをメイン使いする場合

三菱UFJカードをメイン使いする場合は、例えば以下のように攻略します。

スクロールできます
対象サービス還元率達成条件
MUFGカードアプリログイン+0.5%MUFGカードアプリに月1回ログインする。
5万円以上のカード利用+0.5%三菱UFJカードを合計5万円以上(税込)利用する。
スマホ決済または
グローバルポイント Walletチャージ
+0.5%下記いずれかを達成する。
・三菱UFJカードをApple Pay(QUICPay)にて利用する。
・三菱UFJカードにてグローバルポイント Walletへチャージする。
三菱UFJダイレクトにログイン+1.0%三菱UFJ銀行のインターネットバンキングに月1回ログインします
給与/年金のお受け取り+1.0%三菱UFJ銀行口座で給与もしくは年金を受け取る。
MUFGグループのつみたて投資+1.0%三菱UFJ銀行の投信つみたて(継続購入プラン)で1万円利用する
QR決済ブランドのCOIN+に
口座登録
+0.5%COIN+が使える「エアウォレット」アプリで三菱UFJ銀行の口座を登録しておきます。
携帯電話料金+1.0%支払いを三菱UFJカードで行う
電気料金+1.0%支払いを三菱UFJカードで行う

MUFGグループのつみたて投資

三菱UFJ銀行の投信つみたて(継続購入プラン)で1万円利用します。

Pontaポイントの貯まるメインバンクプラスと組み合わせると、毎月積立金額1万円ごとに30ポイントがもらえます。(上限10万円で300ポイント)

また、投資信託の月末合計残高が50万円以上の場合、月に50Pontaポイントがもらえます。

同時にPontaポイントを沢山貯めるなら、投資信託を毎月10万円積み立てるのもよさそうです。

あわせて読みたい
三菱UFJ銀行のポイ活。メインバンクプラスのポイントサービスでPontaポイントが貯まる。 三菱UFJ銀行では、スーパー普通預金(メインバンク プラス)を利用していれば、三菱UFJダイレクトで「ポイントサービス申込」をすると、1カ月の取引内容に応じて、Po...

楽ペイの登録

「楽ペイの登録または1万円以上のリボ/分割/カードローン利用」の条件に付いては、メイン使いする三菱UFJカードの月の利用料が10万円を超える場合は手数料がかかるので利用しません。

その他

特定のサービス利用については、普段使っているものについては三菱UFJカードでの引落に設定しておくとさらにポイントアップできます。

これらを合わせると+7%となり、合計で14%還元となります。

新ポイントプログラムの注意点

三菱UFJカードの新ポイントプログラムの注意点として、以下のものがあります。

(注意点1)支払い方法に条件あり

クレジットカードの現物を用いたカード差し込みかタッチ決済、Apple PayのQUIC Payでの支払いの時にポイントプログラムが適用されます。

すなわち、スマホでのクレカタッチでの支払いは対応していないので注意しましょう。

(注意点2)AMEXブランドでは対象店舗が少ない

AMEX(アメリカンエクスプレス)ブランドのカードでは、新ポイントプログラムの適用となる対象店舗が限定されてしまいます。

こちらはカードを発行する前に必ず確認しておきましょう。

スクロールできます
コンビニ自販機飲食店スーパー
セブン‐イレブンコカ・コーラ自販機スシローサンリブ
「マルショク」・「リブホール」・「サンク」・「サンリブBUONO」
ローソンピザハットオンライン近商ストア
「ハーベス」各店・「Pochette」
松屋・松のや・マイカリー食堂東急ストア
「プレッセ」・「フードステーション」
松弁ネット・松屋モバイルオーダー・松弁デリバリー東武ストア
ゼッテリアヤマナカ
「フランテ」・「フランテロゼ」
ポイントアップ対象店舗(AMEX)

三菱UFJカードを持っていない人はポイントサイト経由で発行

三菱UFJカードを持っていない人はポイントサイトを経由して作りましょう。

例えばポイントサイトモッピーが初めての人は紹介コードを使って始めるとさらにポイントの上乗せも可能です。よかったらお使いください。

モッピーのウェブ版

モッピーのウェブ版からの新規登録はこちらのリンクから始めましょう。

紹介コード

rrcfA1e1

を入力して紹介キャンペーンの特典がもらえます!

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!
あわせて読みたい
ポイントサイトモッピーの使い方ガイド!友達紹介コードでお得に始めよう。 ポイ活をしている皆さんは、ポイントサイトを利用していますか? ポイントサイトとは、サービス利用前に経由することでポイントを稼げるサイトの事です。 普通にネット...
あわせて読みたい
ポイントサイトの紹介コード(招待コード)・紹介リンクまとめ【ポイ活】 ポイ活のポイントサイトを登録するときに、「招待コード・紹介コードの入力」もしくは「お友達紹介リンク経由」で始めると、特典をもらって始めることができます。 普通...

選べる電子ギフト500円分が5万名に当たる

三菱UFJカードに入会したら、キャンペーン登録とカード利用で選べる電子ギフト500円分が5万名に当たるキャンペーンに参加しておきましょう。

抽選に参加するにはキャンペーンサイトから参加登録が必要です。

キャンペーン参加方法

(1)キャンペーンに参加登録
(2)カードでお買い物(50円以上のお買い物が対象)。お買い物1回につき1口で抽選

【ダブルチャンス】上記(1)、(2)を達成の上、WEB明細サービスの新規登録で、3人に1人選べる電子ギフト500円分をプレゼント

カード利用期間抽選賞品付与
第一回2025年4月1日~6月30日7月8月
第二回2025年7月1日~9月30日10月11月

第1回利用期間中にキャンペーンへ登録した場合、第2回利用期間も引き続き抽選対象になります。

Amazonのお買い物でポイントが当たる

2025年6月16日から7月31日の期間、Amazonで三菱UFJカードを合計5,000円以上利用すると、最大1万円相当のポイント(2,000ポイント)が当たるキャンペーンを実施しています。

こちらのキャンペーンは参加登録が必要です。

期間中、Amazon.co.jpでのご利用金額合計5,000円を一口として、抽選で以下のポイントが当たります。

  • 100名に1万円相当(2,000ポイント)
  • 1,900名に1,000円相当(200ポイント)

また、キャンペーンに登録した人全員に、50円分の「グローバルポイント Wallet」残高をプレゼントします。

まとめ

三菱UFJカードの新ポイントプログラムの攻略方法について解説しました。

このポイントプログラムでは特定のお店のポイント還元が上がるので、対象の店舗をよく利用する人はポイントアップを狙っていくと良いでしょう。

そうでない人は無理のない範囲でポイントアップを目指していけば良いと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

苦手だったポイントやキャッシュレスを学んで、ポイ活に取り組み始めたら年間100万円の貯金を達成。初心者にもわかりやすくポイ活手順解説しています。Xでもお得情報発信してます(下のリンクより)

目次