クレジットカードのリボポイ活案件総まとめ記事。カードを持っていたら挑戦してみよう。

クレジットカードのリボポイ活案件をまとめた記事です。

リボポイ活案件というと「難しそう」、「手数料怖くて取り組めない」といった人もいるかと思いますが、このまとめ記事から取り組めそうなものに挑戦してみましょう。

チューたん

リボ払いってなんだか怖くて取り組めないな。

ニャー

簡単なものからやっていくのがおすすめだニャ。

目次

クレジットカードのリボキャンペーンポイ活のそれぞれの特徴

クレジットカードのリボキャンペーンはそれぞれどのような特徴があるのでしょうか?

ポイ活として取り組めるものについてまとめてみました。

何度でも取り組めるものや一度しか取り組めないもの、期間限定のものやカード発行時にしか取り組めないものなど様々です。

カード名キャンペーン特徴
楽天カードあとからリボ何度でも可能
dカードこえたらリボ一度のみ
au PAYカードあらかじめリボ一度のみ
au PAYカードあとでリボ一度のみ
PayPayカードまるごとフラットリボ一度のみ
イオンカードリボキャンペーン期間限定
ジャックスカードJリボ新規登録一度のみ
JCBカードスマリボキャンペーン一度のみ
三菱UFJカード楽ペイ登録一度のみ
三井住友カードマイペイすリボキャンペーンカード発行時のみ

クレジットカードのリボキャンペーンポイ活の難易度

クレジットカードのリボキャンペーンポイ活の難易度はどのようになっているのでしょうか?

こちらは私個人の見解なので参考までにごらんください。

カード名キャンペーン難易度
楽天カードあとからリボ
dカードこえたらリボ
au PAYカードあらかじめリボ
au PAYカードあとでリボ★★
PayPayカードまるごとフラットリボ
イオンカードリボキャンペーン★★
ジャックスカードJリボ新規登録
JCBカードスマリボキャンペーン★★★
三菱UFJカード楽ペイ登録
三井住友カードマイペイすリボキャンペーン★★

楽天カードのあとからリボキャンペーンのポイ活

楽天カードのあとからリボキャンペーンは、対象者限定で開催されます。

ただし、何度でも取り組めます

また人によって条件は様々です。例えば4万円利用で3,000ポイント付与や、2万円利用で2,000ポイント付与というように利用金額や付与ポイントも異なります。

他の人が後からリボキャンペーンの案内が来ていても、自分には来ていない、ということもあります。

楽天カードアプリ・楽天e-naviのキャンペーンページからエントリーが必要なので忘れずエントリーをしてから取り組みましょう。

こちらの案件は、繰り上げ返済をすることで手数料なしで攻略できます。

あわせて読みたい
楽天カードのあとリボキャンペーンの攻略手順を詳しく解説するよ 楽天カードのあとリボキャンペーンは「楽天カードアプリ」のキャンペーンの項目内にバナーが出現します。 お得なキャンペーンですが対象者限定の事も多いので、バナーが...

dカードのリボポイ活

dカードにはこえたらリボキャンペーンというものがあり、ポイ活に取り組めます。

こちらのポイ活は、dカードを発行して一度しか参加できません。

しかし、

  • dカード → dカードゴールド
  • dカードゴールド → dカード

のように、dカードのダウングレードやアップグレードをするとカード番号が変わるため、再度取り組み可能と言われています。

dカードを切り替える場合はリボキャンペーンに取り組んでからがおススメです。

2カ月に分けて決済すれば手数料はかかりません。また、一度の決済でも、繰り上げ返済で攻略可能です。

あわせて読みたい
dカードのこえたらリボを設定&利用で4,000ポイント貰うキャンペーンを攻略するよ。 dカードのこえたら設定&利用で4,000ポイントがもらえるキャンペーンを攻略します。 攻略手順は2つ紹介するので、自分に合った方法でやってみましょう。 dカードのこえ...

au PAYカードのリボポイ活

au PAYカードには2種類のリボキャンペーンがあります。

  • あらかじめリボキャンペーン
  • あとからリボキャンペーン

こちらは「あらかじめリボキャンペーン」→「あとからリボキャンペーン」の順で取り組むのがおススメです。

au PAYカードのあらかじめリボキャンペーン

au PAYカードのあらかじめリボキャンペーンは、事前にリボ設定をしてカード利用をするとポイントがもらえるものです。

手数料もかからず、簡単なので初心者向きです。

あわせて読みたい
au PAYカードのあらかじめリボキャンペーンの攻略。2,000P貰おう! au PAYカードのあらかじめリボキャンペーンの攻略記事です。 こちらでは攻略例を紹介しておりますが自己責任で取り組んでください。 au PAYカードのあらかじめリボキャ...

au PAYカードのあとでリボキャンペーン

au PAYカードのあとでリボキャンペーンは、先にau PAYカードの利用をしてから、あとからリボ払いに変更するものです。

繰り上げ返済が不可なので少しの手数料はかかりますが黒字で取り組めます。

あらかじめリボキャンペーンを攻略し終わってから取り組むといいでしょう。

あわせて読みたい
au PAYカードのあとでリボ(あとからリボ)利用で2,000Pのキャンペーンを攻略するよ! au PAYカードのあとでリボ(あとからリボ・あとdeリボ)利用で2,000Pがもれなくもらえるキャンペーンを攻略します。 au PAYカードのあとでリボキャンペーンの特徴 手順...

PayPayカードのまるごとフラットリボキャンペーンポイ活

PayPayカードのまるごとフラットリボキャンペーンは、簡単に取り組み可能です。

エントリー&事前のリボ登録をして、3回カード利用すればよいだけです。

カード利用額の指定は特にないので、少しだけ使って特典付与まで使わず放置するだけで攻略できます。

あわせて読みたい
PayPayカードのまるごとフラットリボキャンペーンの攻略手順を解説するよ PayPayカードの所有者が参加できる「はまるごとフラットリボキャンペーン」の攻略方法について解説します。 このキャンペーンは終了日未定となっているので、開催されて...

イオンカードのリボポイ活

イオンカードのリボキャンペーンは、期間限定で行われています。

項目ごとにキャッシュバック金額が異なるので、自分のできる範囲でポイ活として参加しましょう。

少しだけ取り組んでも良いですし、がっつり取り組んでキャッシュバックをたくさんもらうのも良しです。

ただしキャンペーンは期間限定で行われるので、取り組みたい人は開催されるかチェックしておきましょう。

あわせて読みたい
イオンカードのリボキャンペーンポイ活の攻略!キャッシュバックで4,000円貰う。 2025年の開催されたイオンカードのリボキャンペーンの攻略記事です。 リボ払いというと心配になるかもしれませんが、手順通りに行えば数百円のコストで4,000円のキャッ...

ジャックスカードのリボポイ活

ジャックスカードのJリボキャンペーンは、Jリボ(あらかじめリボ)を登録して後日キャッシュバックに使えるJデポという残高がもらえるものです。

登録だけなので簡単に取り組めるポイ活となっています。

手数料もかからないので気軽に参加できます。

注意点としては、特典のJデポが付与された後に、残高を使い切るために後日カード利用が必要です。(いわゆるキャッシュバックとかポイント付与とは特典の貰い方が異なる)

また、こちらはカード毎に一度しか参加できません。

あわせて読みたい
Vポイントカードプライム等のJリボ新規登録キャンペーンを攻略【ジャックスカード】 Vポイントカードプライムをはじめとした、ジャックスカードでは、Jリボ新規登録キャンペーンがあります。 これはクレジットカードを発行したタイミングでなくても後日で...

JCBカードのスマリボキャンペーンポイ活

JCBカードのスマリボキャンペーンは、開催時期ごとに条件が異なります。

ポイ活として取り組むなら、金額が大きい2万円キャッシュバックを狙っていくと良いでしょう。

取り組みに手順が必要なので、記事を見ながら進めるのがおススメです。ある程度リボ案件に慣れてきてから取り組んでもよさそうです。

ただし、簡単に参加する方法も記事内で紹介しています。

カード毎に一度だけ参加できます。

あわせて読みたい
JCBカードのスマリボキャンペーンの攻略手順を解説するよ! JCBカードのスマリボキャンペーンの攻略手順の記事です。 このキャンペーンは一度参加すると(一定期間?)参加ができません。 ただし、カード毎に参加が出来るので、複...

三菱UFJカードの楽ペイ(リボ)ポイ活

三菱UFJカードには楽ペイの登録と利用でポイントがもらえるキャンペーンがあります。

楽ペイ登録3万円以下で、ショッピング1万円利用なので、手数料なしで攻略可能です。

常設のキャンペーンなので、カード発行後にすぐ取り組まずに落ち着いてから取り組むのがよさそうです。

あわせて読みたい
三菱UFJカードの楽ペイに新規登録&利用で2,000円貰えるキャンペーンを攻略! 三菱UFJカードの楽ペイを新規登録して、カード利用すると2,000円がもらえるキャンペーン。 こちらは手数料もかからず簡単に攻略が可能です。 どのように攻略したらいい...

三井住友カードのマイペイすリボキャンペーンでポイ活

三井住友カードのマイペイすリボキャンペーンもポイ活で取り組むことができますが、こちらは注意点があります。

  • カード発行時にリボ登録が必要
  • 期間限定なので開催時のカード発行が必要

これらの注意事項を守って初めて取り組むことができます。

すなわちカード発行前の事前準備(知識として知っておく)が最重要と言っても過言ではありません。

また上手に使えば手数料なしで攻略可能ですが、カードの新規入会キャンペーンの利用条件もチェックしながら取り組みましょう。

あわせて読みたい
三井住友カードのマイペイすリボキャンペーンを攻略して3,000P貰う!手順を解説。 三井住友カードのマイペイすリボキャンペーンを攻略して3,000P貰う方法を解説します。 このキャンペーンは三井住友カードを新規発行した時に「マイ・ペイすリボ」の登録...

まとめ

今回はクレジットカードのリボキャンペーンのポイ活についてまとめました。

他にもリボキャンペーンを行っているカードはありますが、ピックアップして紹介しました。

これらのカードを持っている人は一度取り組んでみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

苦手だったポイントやキャッシュレスを学んで、ポイ活に取り組み始めたら年間100万円の貯金を達成。初心者にもわかりやすくポイ活手順解説しています。Xでもお得情報発信してます(下のリンクより)

目次