JAL NEOBANKとJAL Payで年間5,280マイル、お買い物せずにJALマイルが貯まる方法!?

JAL NEOBANKとJAL Payは、どちらもJALマイルの貯まるサービスです。

これらを両方利用して、毎月JALマイルをたくさん貯めましょう。

この記事で紹介する方法を使えば、月に440マイル、年間5,280マイルを貯められます。

チューたん

お買い物しないでもJALマイル沢山貯められる?

ニャー

以前はお買い物無しでボーナスマイル獲得可能の部分があったけど、今はお買い物が必須の所もあるニャ。どうしたらお得に使えるか見ていくニャ。

目次

JAL NEOBANKでのJALマイルの貯め方

JAL NEOBANKでのJALマイルプログラムについては、別記事で解説しています。

あわせて読みたい
JAL NEOBANKのメリットは?JAL Payとお得に使おう!【住信SBIネット銀行】 JAL NEOBANKってどう使ったらお得なのかな? この記事は、2024年6月からのルール変更対応版です。 住信SBIネット銀行の提携NEOBANK(支店の一つ)であるJAL NEOBANKには...

今回は、その中から使いやすいプログラムをピックアップして、毎月のJALマイルのおすすめの貯め方を解説します。

JAL NEOBANKマイルプログラムの活用例

JAL NEOBANKのマイルプログラムを活用して、毎月JALマイルを貯める方法を解説します。

例えば、以下のように利用してみましょう。

銀行取引マイル
外貨普通預金残高10万円以上20マイル
JAL Pay2万円チャージ&JAL Pay2万円決済150マイル(JAL Pay分100マイル)
定額自動入金20マイル
他行からの振込(3万円を15件)150マイル

年間どれくらいマイルが貯まりますか?

上記例のようにJAL NEOBANKの取引を行い、JAL Payを利用すると、月に440マイル年間5,280マイルを貯めることができます。

(1)外貨普通預金残高10万円

まずは外貨普通預金に10万円以上預けておきます。

これだけで毎月20マイルがもらえます。

為替変動があると日本円換算で10万円を切ってしまう可能性があるので、なるべく円高の時に外貨預金に預けると良いでしょう。

また、10万円丁度ではなく、12万円分・15万円分のように少し多めに外貨預金に預けておくと安心でしょう。

(2)JAL Pay2万円チャージ&JAL Pay2万円決済

JAL NEOBANKからJAL Payへ2万円をチャージし、JAL Payで2万円決済すると月に150マイルがもらえます。

なお、2万円分JAL Pay残高を使うと決済分の0.5%分、100マイルが貯まります。

JAL NEOBANKの付与分150マイルと、JAL Payの付与分100マイルを合わせると、月に250マイルが貯まります。

2024年11月ご利用分より条件追加

月間1回以上、QUICPay™(クイックペイ)または日本円以外で決済

上記の条件が追加された影響で、お買い物無しで条件達成ができなくなりました。

もかちゃん

JALPayのQUICPay™(クイックペイ)で少額決済を毎月行えばクリアは可能。

(JAL Pay利用)Androidで達成する方法の例

JAL NEOBANK特典の250マイルをお買い物をほとんどせずに達成する方法があります。

チャージルートを経由して楽天キャッシュに交換して、楽天証券の投資信託積立に使い、売却した資金を戻すという方法です。

手続き内容備考
(1)JAL NEOBANKからJAL Pay残高へ2万円チャージします(この残高は出金可能)
(2)JAL Pay残高を楽天Edyへチャージします
(3)楽天Edy残高を楽天キャッシュへチャージします【Android限定】
(4)楽天キャッシュを楽天証券の楽天キャッシュ積み立てで投資信託を購入し、売却します。
(5)投資信託を売却して得られた現金は、クレジットカードの支払い口座に戻します
ニャー

JALPayのQUICPay™(クイックペイ)で毎月決済が必要なので注意してニャ。

(JAL Pay利用)iPhoneで達成する方法の例

iPhoneユーザーの場合は、「JAL Pay→au PAY→WAON→楽天キャッシュ」といったチャージルートを通って楽天キャッシュを調達することも可能です。

手続き内容備考
(1)JAL NEOBANKからJAL Pay残高へ2万円チャージします(この残高は出金可能)
(2)JAL Pay残高をau PAYへチャージします
(3)au PAY残高を(Apple Pay)WAONへチャージします【iPhone限定】
(4)ミニストップにてWAONで楽天ギフトカードを購入ミニストップ
(5)楽天ギフトカードで楽天キャッシュをチャージ
(6)楽天キャッシュを楽天証券の楽天キャッシュ積み立てで投資信託を購入し、売却します。
(7)投資信託を売却して得られた現金は、クレジットカードの支払い口座に戻します
あわせて読みたい
JAL Pay残高のチャージルートは?電子マネーにして使えるお店を増やそう。 JAL PayはiPhoneユーザーならApple PayのMatercardコンタクトレス決済で、スマホタッチ決済が出来たり、クイックペイで支払いが出来たりと、多くのお店で使えます。 た...

(JAL Pay利用)楽天キャッシュ積み立ての月の上限に注意:別決済の併用も

JAL NEOBANKのポイントプログラムで付与される上限は月に2万円なので、このルートで還元される上限は2万円分までとなります。

一方、楽天証券の楽天キャッシュ積み立ての月上限金額は5万円となっています。

残りの3万円分は別のお得なチャージルートを使って楽天キャッシュを調達するのも良いでしょう。

ニャー

ただし、JAL NEOBANK→JAL Payへのチャージでは1マイル=1円計算だと1.25%(上限2万円)なので、単にポイントを貯めたいなら別の高還元チャージの利用も検討してニャ。

もかちゃん

JALマイルを積極的に貯めたい人は活用していくと良い感じだね。

(3)定額自動入金

JAL NEOBANKへの定額自動入金が月に1回でもあれば月に20マイルがもらえます。

定額自動入金サービスは1万円から設定可能です。

JAL NEOBANKには定額自動振込サービスもあるので、これを併用すれば毎月自動で達成することも出来ます。

こちらは被振込で現金がもらえたり、ポイントが貯まる楽天銀行との組み合わせがおすすめです。

資金の流れ設定金額
三井住友銀行→JAL NEOBANKJAL NEOBANKの定額自動入金1万円
JAL NEOBANK→三井住友銀行三井住友銀行の定額自動入金1万円
定額自動入金の設定例

(4)他行からの被振込(3万円を15件)・・・150マイル

JAL NEOBANKでは、他行からの1回3万円以上の被振込1件につき10マイル、月上限15件で150マイルがもらえます。

他行振込手数料無料回数がある銀行と組み合わせると良いでしょう。

資金の流れポイント備考
他行→JAL NEOBANK1件10マイル×上限15件
(月上限150マイル)
1回3万円以上の振込
JAL NEOBANK→他行JAL NEOBANKの他行振込手数料無料回数月5回を使う

↓第一生命NEOBANKの被振込ポイ活の攻略を参考にしてみてください

あわせて読みたい
第一生命NEOBANKへの被振込で月500ポイント(年6,000P)を簡単に達成する方法。 第一生命NEOBANKは、銀行ポイ活に超優秀な銀行です。 様々なポイントプログラムがありますが、その中に他行からの被振込でポイントがもらえるものがあります。 月最大50...

資金移動にはエアウォレットも便利!

JAL NEOBANKの他行振込手数料無料回数は月に5回貰えますが、先ほどの定額自動振込サービスを設定すれば他行振込手数料無料回数を消費してしまいます。

エアウォレットというアプリがあれば、他行への振り込みを無料で行うことができます。

例えば三井住友銀行を使ってJAL NEOBANKに振込をした場合、JAL NEOBANKから三井住友銀行に資金を戻す時にエアウォレットを使えば無料で振込ができます。

エアウォレットは楽天銀行やPayPay銀行、住信SBIネット銀行といったネット銀行も多く対応しているので使いやすいアプリとなっています。

ただし、エアウォレットを使ってJAL NEOBANKに月15回振り込む、というのはやめておきましょう。エアウォレットさんから、「想定外の使い方はしないように」という通知が出ています。最悪アカウントを解約になる可能性があるので、あくまでほどほどの頻度で、「資金移動」目的で使うのがよさそうです。

あわせて読みたい
エアウォレットはなぜ無料?振込手数料の節約に!【招待コードやキャンペーンも】 エアウォレットというアプリを知っていますか? 自分の名義の銀行間でのお金の移動や、友達への送金が無料です。 エアウォレットを使って、例えば三菱UFJ銀行からPayPay...

(5)その他のポイントプログラム

JAL NEOBANKにはその他のポイントプログラムでもJALマイルを貯められます。

例えば以下のような内容です。

  • 円普通預金が100万円以上で毎月20マイル
  • 月間1万円以上外貨積立を行うと月に5マイル

これ以外にも円定期預金や外貨定期預金などでもマイルが貯まります。利用状況に応じてJALマイルをためていきましょう。

ニャー

2025年7月9日からJALカードの引落口座にJAL NEOBANKを設定すると、円普通預金で貯まる毎月のマイルがアップするようになったニャ。

あわせて読みたい
JAL NEOBANKのメリットは?JAL Payとお得に使おう!【住信SBIネット銀行】 JAL NEOBANKってどう使ったらお得なのかな? この記事は、2024年6月からのルール変更対応版です。 住信SBIネット銀行の提携NEOBANK(支店の一つ)であるJAL NEOBANKには...

iPhoneユーザーのチャージルート

「(2)JAL Pay2万円チャージ&JAL Pay2万円決済」の部分で、お買い物をせずにJALマイルを貯める方法はAndroidユーザー向けのものでしたが、iPhoneユーザーはどうしたらいいのでしょうか。

iPhoneユーザーはお買い物で使うしかないのですが、チャージルートを利用すると高い還元率でお買い物が出来ます。

下記のチャージルートを通ると3%還元です。

Vポイントカードプライム(日曜日)→JAL Pay→ANA Pay→楽天Edy

チャージルートポイント還元率
Vポイントカードカードプライム(日曜日)→JAL Pay1.5%
JAL Pay→ANA Pay約0.5%
ANA Pay→楽天Edy0.5%
楽天Edyでお買い物0.5%
iPhoneユーザーのお買い物のチャージルート例
あわせて読みたい
JAL Pay残高のチャージルートは?電子マネーにして使えるお店を増やそう。 JAL PayはiPhoneユーザーならApple PayのMatercardコンタクトレス決済で、スマホタッチ決済が出来たり、クイックペイで支払いが出来たりと、多くのお店で使えます。 た...
もかちゃん

Vポイントカードプライムは新規発行が終了したので、1.5%還元のVネオバンクデビットカードを利用するのもイイネ。その場合はVネオバンクデビット→ANA Payからスタートになると思うよ。

Androidユーザーのチャージルート

なお上記の方法ですが、Androidユーザーなら、楽天Edy→楽天キャッシュの流れが使えるのでさらにお得です。

チャージルートポイント還元率
Vポイントカードカードプライム(日曜日)→JAL Pay1.5%
JAL Pay→ANA Pay約0.5%
ANA Pay→楽天Edy0.5%
楽天Edy→楽天キャッシュ
楽天キャッシュでお買い物最大1.55
Androidユーザーのお買い物のチャージルート例

JALマイルの交換の時に注意!

JALマイルを貯めて旅行に使う人はいいのですが、わたしのようにお買い物に使おうと思っている人は、貯めたJALマイルの交換時に注意が必要です。

JALマイルをJAL Payでお買い物に使うにはJAL Payポイントに交換する必要があるのですが、実は交換に使うマイル数によって還元率が変わってきてしまいます。

具体的には一回に1万マイル以上を交換するなら1マイル=1.1円相当となるのですが、1万マイル未満を交換すると、1マイル=0.6円相当にレートが下がってしまいます。

JALマイルの有効期限は取得から3年なので、ある程度早いペースで貯める必要がある点に注意しましょう。

交換マイル数還元率
10,000マイル未満で交換0.3%還元(JAL NEOBANK保有の場合)
10,000マイル以上で交換0.55%還元
交換するポイント数に応じたJAL Payの還元率
あわせて読みたい
JAL Payポイントとは?JALマイルからのチャージや確認の仕方。有効期限まで解説。 JAL Payポイントってどうやって貯めてどうやって使うの? JAL PayポイントはJALマイルからチャージして貯められて、JAL Payのお買い物に使えるので便利なポイントです。...

まとめ

JAL NEOBANKとJAL Payを使って月に440マイル、年間5,280マイルをお買い物をせずに貯める方法を解説しました。

お買い物をしないでJALマイルを貯める方法はAndroidユーザー向けですが、iPhoneユーザーでもチャージルートを使えば月2万円のお買い物でお得にポイントが貯められます。

この記事の方法を使って、お得にJALマイルをためてみませんか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

苦手だったポイントやキャッシュレスを学んで、ポイ活に取り組み始めたら年間100万円の貯金を達成。初心者にもわかりやすくポイ活手順解説しています。Xでもお得情報発信してます(下のリンクより)

目次