2023年6月– date –
-
【節約】一般家庭の水道代を安くしたい!どうしたらいいの?習慣を見直そう。
水道代は月にどれくらいかかっているのでしょうか。 2人以上の世帯では、上下水道代が月に平均5,207円かかっているとの調査結果があります。 (政府統計 家計調査報告 2022年平均結果) 1年にすると62,484円です。毎月積み重ねていくと大きな金額になり... -
【節約】スマホ代の節約について解説。格安スマホ会社や格安プランを選ぶ。
毎月必ずかかって、負担が大きいのがスマホ代です。スマホ代は1度安いプランや会社に乗り換えれば年間を通しての節約効果は大きいので、ぜひ取り組みましょう。 乗り換えるといっても、 「プランや違う会社、どれを選んだらいいの?」 と分からないからこ... -
【節約】電気代を抑える方法を解説します。家電の使い方を見直そう。
生活の中で毎月大きな金額を占める電気代。なるべく節約したいですよね。 電気消費量が大きい家電の使い方を見直すことで、電気代を抑えることができます。 特に消費電力の大きい家電は以下の通りです。 エアコン 冷蔵庫 照明 炊飯器・電気ポット テレビ ... -
「ウエル活」ではウエルシアカードが必須な理由。17%還元でお得なポイ活!
ウエルシアのお得なポイント制度を利用したポイ活、通称「ウエル活」をご存じですか? ウエルシアでは、ポイントを使う時も、貯めるときも、お得な制度があるので、ぜひこれを最大限活用しましょう。 かなりお得にポイ活ができるので、ウエルシアで日用品... -
PayPay銀行のメリット!振込手数料を月3回無料で使う方法と、キャンペーンを解説。
スマホ決済の一つであるPayPay。使えるお店も多く、スマホ一つで支払いが完了するので便利なうえ、ポイントを貯めることもできます。そんなPayPayがもっと使いやすくなる銀行がPayPay銀行です。 PayPay銀行はネット銀行の一つですが、PayPayや三井住友銀行... -
東急カードでポイントをたくさん貯めるには。1年でどれくらいお得になるの?
このブログでは、「ポイントを沢山貯める」という視点からクレジットカードを紹介しています。 東急カードは東急グループでポイントをお得に貯められるカードです。基本還元率も高いので、東急電鉄や、東急グループのお店を利用する人はぜひ持っておくと良... -
【ポイ活】PayPayポイントのお得な貯め方・使い方を解説。
PayPayポイントは、コード決済サービスPayPayを使うことで貯めることのできるポイントです。 PayPayに登録し、PayPayアプリがあれば、ポイントを使ったり貯めることができます。 普段のお買い物でもポイントが貯まりますが、Yahoo!ショッピングでのお買い... -
【お得に買い物】楽天スーパーセール必勝法!ポイントをたくさん貯める方法を解説
楽天スーパーセールは年に4回行われる楽天市場での大型セールです。 楽天市場でお買い物マラソンのキャンペーンを毎月行っていますが、セールではよりお得にお買い物ができるチャンスがあります。 できるだけお得にお買い物するために、必勝法をご紹介し... -
【ポイ活】Pontaポイントの効率的な貯め方を解説。au PAYやクレジットカードも使おう!
Pontaポイントをお得に貯めたい、どうしたらたくさん貯められるの? この記事でそんな疑問にお答えします。 Pontaポイントを沢山貯めたいな。 この記事で分かること Pontaポイントの始め方 Pontaポイントの基本の貯め方 Pontaポイントの効率的な貯め方 Pon... -
dポイントの貯め方と使い方を解説。dポイントクラブのランクを上げてたくさん貯めよう。
dポイントをお得に貯めたり使ったりしたいな。 dポイントはdポイント加盟店で貯めて使える「共通ポイント」です。 街のdポイント加盟店で貯めて使うことができます。 dポイントクラブのランクを上げるとたくさんポイントを貯められます。 dポイントのdって...
1