PR

LINE MUSICの無料登録と30日間再生でPayPayポイント2,000P貰えるキャンペーン!【2024】

お得情報・ポイ活
記事内に広告が含まれています。

2024年6月、LINE MUSICへ新規登録(1カ月無料)し、連続で30日間アプリで音楽を再生するミッションを達成すると、PayPayポイントが2,000ポイント貰えるキャンペーンが行われています。

PayPayが2,000ポイントももらえるの?嬉しいなぁ。

PayPayポイントをもらうためには、手順があるからしっかり読んで参加してニャ!

LINE MUSICの2,000円貰えるキャンペーンの概要は?

LINE MUSICのウエルカムキャンペーンで2,000円のPayPayポイントを貰うには、3つの条件を達成する必要があります。

  • (1)6月30日までにLINE MUSICに無料お試し登録する
  • (2)登録から30日間毎日1回以上アプリで再生する
  • (3)LINE MUSICのLINE公式アカウントを友達追加

また、初めての人は1か月分無料(登録方法によっては2カ月無料)となります。

(1)6月30日までにLINE MUSICに無料お試し登録する

キャンペーンの参加には、まず2024年6月30日までにLINE MUSICに無料お試し登録をする必要があります。

登録の仕方は2つあります。

  • (A)「LINE MUSIC」アプリから登録する
  • (B)「LINE」アプリ内のLINE MUSICアカウントから登録する

(A)「LINE MUSIC」アプリから登録する

LINE MUSICアプリを開くと、(上のような)バナーが出てくるので、そこから登録を進めます。

なお、出てこない場合は、

LINEアプリホーム画面右上の「自分のアイコン画像」>設定内「お知らせ」

を開くと、「PayPayポイント2,000円分もらえるウェルカムキャンペーンのお知らせ」という項目があるので、そこにバナーがあります。

LINE MUSIC 音楽はラインミュージック
LINE MUSIC 音楽はラインミュージック
開発元:LINE MUSIC CORPORATION
無料
posted withアプリーチ

(B)「LINE」アプリ内のLINE MUSICアカウントから登録する

LINEアプリで「LINE MUSIC」の公式アカウントと友だちになり、トーク内からバナーをクリックして登録します。

LINEアプリからクレジットカードを使って登録した場合だと、2カ月無料になるようです。

この手順ではクレジットカードの登録が必要ですが、すぐに決済されるわけではないので安心してください。

無料期間が終了すると、有料期間に移行して決済されます。

こっちの登録方法の方が無料期間が長くてお得だニャ。2カ月の無料期間は、1カ月ごとに付与される仕様なので、最初は1か月分無料と表示されるみたいだニャ。

(2)登録から30日間毎日1回以上LINE MUSICアプリで再生する

登録した日がスタートとなり、そこから30日間連続でLINE MUSICのアプリで再生する必要があります。

ブラウザの再生はカウント対象外になるので注意しましょう。

(3)LINE MUSICのLINE公式アカウントを友達追加

キャンペーンのPayPayポイントをもらうためには、LINE MUSICのLINE公式アカウントを友達追加する必要があります。

バナーからLINE MUSICの新規登録を進めれば、友達追加の画面が出てきますが、出てこない場合は以下のリンクから登録しましょう。

キャンペーン進行中の確認は?

アプリにバナーが出て、完了となったりミッション中などと出る人と出ない人といるようです。

公式からの回答で「バナーが出ていなくても条件を満たせばキャンペーンの対象にはなっている」との情報があるので恐らく大丈夫でしょう。

LINE MUSICの月額プランは?

LINE MUSICの月額プランには

  • 一般・・・1,080円
  • 学生・・・580円
  • ファミリー・・・1,680円

の3つがあるようです。通常は一般を選べばOKです。

なお、月額プランの他に年額プランも存在します。

学生プランとは?

学生プランを利用するには、LINE MUSIC内で学生の認証が必要です。

学生の認証手順

1)画面右下の[ライブラリ(人型アイコン)]をタップ

2)[設定(歯車アイコン)][アカウント][学生認証]をタップ

3)誕生日と学校名を登録

※学生情報確認のため学生証や生徒手帳など追加登録が必要な場合があります。

ファミリープランとは?

ファミリープランとは、代表者1人がチケットを購入後にLINE内の友だちを招待することにより、最大6人まで一緒にLINE MUSICの無制限のストリーミングパスを利用できます。

ファミリーと言いますが、友達などでも一緒に利用可能です。

ただし、チケット料金は代表者にのみ決済されます。

ちなみにLINEを利用中の人しか参加(招待)できません。なお、メンバー間の再生履歴などの個人的な情報は共有されません。

自分のLINE MUSICの有効期限の確認の仕方は?

利用しているチケットの有効期限を確認するには、以下方法で行いましょう。

チケットの次回更新は、有効期限が終了する24時間以内に行われる点に注意しましょう。

LINE MUSICアプリ内での確認方法

  • 1)画面右下の[ライブラリ]をタップ
  • 2)[設定(歯車アイコン)][マイチケット/ショップ][マイチケット]をタップ
  • 3)プラン名の下に表示されている[有効期限]確認

なお、LINE MUSICアプリ内で購入したプランが表示されない場合はこちらから確認しましょう。

LINE STOREでの確認方法

LINE STOREで確認するには、[プラン管理][次回更新日]を確認してください。

ただし、LINE STOREで購入したチケットのみ確認できます。

解約手続きが完了している場合は[利用終了日]が表示されます。

LINE MUSICの月額プランはいつ解約すれば無料で終われる?

6月1日に初回登録をした場合の例

LINE MUSICのプラミアムプランは、31日間無料トライアルです。

初回登録から32日後に有料プランに移行します。

ただし、注意事項に「現在のプランの有効期限が終了する24時間前までに解約処理を行ってください。」とありますので、先に記載の方法で有効期限の終了日時を確認し、その24時間前までに解約しましょう。

心配であれば、初回登録から30日目に解約すれば安心かと思います。

31日目だと、時間によっては「有効期限が終了する24時間前まで」に入らない可能性があります。

例えば6月1日に初回登録した人は、6月30日中までに解約するのがおススメです。

具体的な例を用いて解説

わたしの場合では、2024年6月1日の20時18分に初回登録をしました。

先に記載の方法で有効期限を確認すると、2024年7月2日の20時18分が無料期間の有効期限となっています。

この場合は2024年7月1日の20時17分(?)までに解約の手続きをしないと、自動的に有料会員に移行してしまうようです。

心配であれば、初回登録から30日目の6月30日中までに解約をしておけば安心でしょう。

PayPayポイントはいつもらえるの?

これらのミッションを全て達成した対象者には、8月26日(月)にPayPayギフトカードが送信される予定となっています。

このときに2,000円分のPayPayポイントがもらえる予定です。

LINE MUSICのキャンペーン注意事項

キャンペーンの注意事項を確認しておきましょう。

LINE MUSICのキャンペーン注意事項(1)

  • プランの自動更新は、自分で解約しない限り決済が継続するので注意しましょう。
  • 現在のプランの有効期限が終了する24時間前までに解約処理を行ってください。
  • LINE MUSICをアンインストール(削除)しても自動更新は解約されません。
  • プラン解約後も有効期限までは引き続きサービスを利用できます。

LINE MUSICのキャンペーン注意事項(2)

  • 対象となるかの確認などのお問合せは受け付けていません。
  • チケット購入後にキャンペーンに気づいた場合でも、キャンペーン対象期間中に無料登録し、条件達成していれば対象となります。
  • 無料登録後、有料会員移行前に登録解除した場合でも条件達成してれば対象となります。

LINE MUSICの解約の方法は?

LINE MUSICの解約の方法は、プランの購入場所・決済方法によって異なります。

まずは自分の購入場所・決済方法を確認してから、解約処理を行いましょう。

(1)購入場所・決済方法を確認する

まずは購入場所・決済方法を確認しましょう。

  • 1)画面右下の[ライブラリ](人型アイコン)をタップ
  • 2)[設定](歯車アイコン)>[チケット⋅購入][マイチケット/ショップ][マイチケット][購入履歴]をタップ
  • 3)プラン名の下に表示されている購入場所/決済方法を確認

LINE MUSICアプリ内で購入したプランが表示されない場合は、こちらから確認してください。

(2)LINE MUSICの解約の手順

(1)で確認した購入場所・決済方法にあわせて、それぞれ解約します。

[Google]と表示されている場合の解約手順

[Google]と表示されている場合は以下の手順で行います。

  • 1)画面右下の[ライブラリ](人型アイコン)をタップ
  • 2)[設定](歯車アイコン)>[チケット⋅購入][マイチケット]をタップ
  • 3)画面下部の[プランの管理]をタップ
  • 4)Google PlayでLINE MUSICを選択し、定期購入を解約

[Apple]と表示されている場合の解約手順

[Google]と表示されている場合は以下の手順で行います。

  • 1)画面右下の[ライブラリ](人型アイコン)をタップ
  • 2)[設定](歯車アイコン)>[マイチケット/ショップ][マイチケット]をタップ
  • 3)画面下部の[プランの管理]をタップ
  • 4)App StoreでLINE MUSICを選択し、サブスクリプションを解約

キャリア名(au/docomo/softbank)/クレジットカードブランド(VISA/JCBなど)が表示されている場合解約手順

以下の手順で解約します。

  • 1)画面右下の[ライブラリ](人型アイコン)をタップ
  • 2)[設定](歯車アイコン)>[チケット⋅購入][マイチケット/ショップ][マイチケット]をタップ
  • 3)画面下部の[自動更新 解約]をタップ
  • 4)[解除する]をタップ

[LINE STORE]と表示されている場合の解約手順

[LINE STORE]と表示されている場合は以下の手順で行います。

  • 1)まずLINE STOREにログイン
  • 2)画面上部の[≡]>LINEに登録している名前>[プラン管理]をタップ
  • 3)[LINE MUSIC]の欄が表示されるまで画面を下にスクロール
  • 4)LINE MUSIC欄にあるプランの右横の[解約する][OK]または[確認]を選択

※解約が完了している場合、[利用終了日]が表示されています

まとめ

LINE MUSICへ新規登録(1カ月無料)し、連続で30日間アプリで音楽を再生するミッションを達成すると、PayPayポイントが2,000ポイント貰えるキャンペーンの解説を行いました。

無料登録して、あとは毎日音楽を聴く、コツコツ系のポイ活ですが、2,000ポイントは大きいので、お得なチャンスにぜひ挑戦してみてはどうでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました