V NEOBANKデビットカードは1.5%還元で強い!お得なチャージルートも紹介。

V NEOBANKデビットカードが2024年3月にリニューアルしてお得に変身しました。

なんとカード利用でVポイントが1.5%貯まります。

お得なクレジットカードを探している人にもおすすめの決済方法です。

普段使いしてもお得な V NEOBANKデビットを活用していきましょう。

V NEOBANKとは?

V NEOBANKとは、住信SBIネット銀行のVポイント支店で、銀行を利用するとVポイントが貯まります。

毎月ポイ活も出来る銀行です。

あわせて読みたい
V NEOBANKでVポイントを月765P貯めるポイ活!【住信SBIネット銀行】 V NEOBANKは、住信SBIネット銀行の提携NEOBANKの一つ。 住信SBIネット銀行のVポイント支店です。 ↓NEOBANKって何?提携NEOBANKを紹介しています。 https://rouhikara-se...
目次

V NEOBANKデビットカードとは?

V NEOBANKデビットカードとは、 V NEOBANK(住信SBIネット銀行Vポイント支店)のデビットカードです。

2024年3月以前にV NEOBANKを開設済みで、デビットカードを利用していた方は切り替えが必要になります。

新しい V NEOBANKデビットカードは、リアルカードは無く、スマホデビットのみとなります。

デビットカードとは?

デビットカードはクレジットカードと違い、銀行口座から即時に引き落とされるカードです。使いすぎ防止に役立ちます。

詳しくは別記事で解説しています。

あわせて読みたい
お得なデビットカードでポイントが貯まる!使い方とおすすめのカードは? この記事ではデビットカードの使い方・ポイントの貯まるカードを解説しています。 この記事で分かること デビットカードとはどんなカード? デビットカードの2種類とは...

V NEOBANKデビットカードはお得

デビットカードの還元率は0%~0.5%が多い中、1%還元のデビットカードでもお得でした。

そんな中、クレジットカードでもなかなかない還元率の1.5%還元で使えるデビットカードの誕生は凄いの一言です。

クレジットカードの中でも年間100万円利用でボーナスポイントが付与され約1.5%になるカードや、日曜日限定で1.5%になるカードはありましたが、難しい条件無しで1.5%で使えるV NEOBANKデビットは普段のお買い物に使うのにもおススメです。

Vポイントの貯まり方

月間利用金額が1,000円以上の場合、1カ月の利用金額に対して、翌月の中旬にVポイントが付与となります。

他のクレジットカードとの比較

V NEOBANKデビットカードと他社クレジットカードとの比較です。

条件達成で1.5%還元になるカードを見てみましょう。

V NEOBANKデビット三井住友カードゴールド(NL)VポイントカードPrime
種別デビットカードクレジットカードクレジットカード
基本還元率1.5%0.5%1%
年会費無料5,500円(税込)
★ただし年間100万円利用で翌年以降の年会費が永年無料
1,375円(税込)
★ただし年1回以上の利用で翌年の年会費無料
条件達成の還元率1.5%1.5%1.5%
条件月1,000円利用年間100万円利用でボーナスポイント10,000P付与→合計1.5%日曜日に利用
ブランドMastercardVISA, MastercardMastercard

V NEOBANKデビットカードの注意点

V NEOBANKデビットカードの注意点を以下のようにまとめてみました。利用前に確認しておきましょう。

(注意点1)引き落としはV NEOBANKから

V NEOBANKデビットカードはもちろん「V NEOBANK」のデビットカードなので、カード利用分はV NEOBANKから引き落とされます。

従ってメインバンクが別の銀行の方はV NEOBANKにカード利用分の資金を移動させておく必要があるので注意しましょう。

(注意点2)スマホ決済のみに対応

V NEOBANKデビットカードには物理カードがありません。Google PayやApple Payでスマホのタッチ決済で使う必要があります。

そのためタッチ決済に非対応のお店では使えないので注意しましょう。

もしリアルカードで使いたいのであれば、Revolutやワンバンク(B4/3)へチャージしてからの利用も考えてみましょう。

(注意点3)月に1,000円以上の利用が必要

V NEOBANKデビットカードで1.5%還元を受けるには月に1,000円以上の利用が必要です。

月の利用金額が1,000円未満ではポイントが付与されないので注意しましょう。

V NEOBANKデビットカードのお得なチャージルート

V NEOBANKデビットカードをもっとお得に使うには電子マネーのチャージを利用しましょう。

JAL Payやau PAYなどへのチャージでさらに還元率を上げることができます。

ルート還元率備考
(1)ANA Pay→楽天Edy→楽天キャッシュ(楽天ペイ)4%要Android
(2)ANA Pay2%
(3)(Apple Pay)WAON→楽天ギフトカード(ミニストップ)4%要iPhone
要ミニストップ
(4)au PAY2%

現在V NEOBANKデビット→JAL Payがチャージが出来ないようです。V NEOBANKデビット→ANA Payなどを利用しましょう。(2025年4月追記)チャージルートは突然封鎖されたり再開することもあるので動向をチェックしておきましょう。

(チャージルート1)ANA Pay

V NEOBANKデビットカードはANA Payへチャージが可能です。ANA Payを起点としてチャージルートを活用すると還元率を上げることができます。

Androidユーザー向け

特にAndroidユーザーであれば以下のルートをとることができます。

おすすめチャージルート1

V NEOBANKデビットカード→ANA Pay→楽天Edy→楽天キャッシュ(楽天ペイ)

それぞれのチャージや決済での還元率は以下の通りです。

還元率備考
V NEOBANKデビットカード→ANA Pay1.5%
ANA Pay→楽天Edy0.5%
楽天Edy→楽天キャッシュ0%★Android限定
楽天キャッシュでお買い物1.5%
合計3.5%

iPhoneユーザー向け(1)

なお、iPhoneユーザーは「楽天Edy→楽天キャッシュ」のチャージが出来ないので、ANA PayへチャージしてANA Payで決済をするのが良いでしょう。

おすすめチャージルート2

V NEOBANKデビットカード→ANA Pay

それぞれのチャージや決済での還元率は以下の通りです。

還元率備考
V NEOBANKデビットカード→ANA Pay1.5%
ANA Pay→楽天Edy0.5%
合計2%

iPhoneユーザー向け(2)

また、Apple PayのWAONチャージを経由すると楽天キャッシュも調達可能です。

おすすめチャージルート3

V NEOBANKデビットカード→(Apple Pay)WAON→楽天ギフトカード(ミニストップ)

それぞれのチャージや決済での還元率は以下の通りです。

還元率備考
V NEOBANKデビットカード→Apple Pay WAON1.5%★iPhone限定
WAONで楽天ギフトカード購入1%★ミニストップにて
楽天キャッシュでお買い物1.5%楽天ギフトカードで楽天キャッシュへチャージ
合計4%

(チャージルート2)au PAY

V NEOBANKデビットカードはMastercardブランドなので、au PAYへチャージが可能です。

au PAYへはAndroidでもiPhoneでもチャージが出来るのが強みです。

おすすめチャージルート4

V NEOBANKデビットカード→au PAY

還元率備考
V NEOBANKデビットカード→au PAY1.5%
au PAYでお買い物0.5%
合計2%

ちなみにau PAYへのチャージは月5万円が上限なので注意しましょう。

楽天キャッシュへチャージすれば現金化も

V NEOBANKデビットカードを起点として、V NEOBANKの預金を楽天キャッシュへチャージすれば、楽天証券で投資信託を購入することで現金化もできます。

あわせて読みたい
楽天ポイントを現金化する方法!楽天証券の投資信託購入で簡単にできるよ。 みなさんは楽天ポイントたくさん貯まっていますか?その楽天ポイントの使い道に困っている方は、現金化してみてはどうでしょうか。 今回の記事では、楽天ポイントを楽天...

まとめ

V NEOBANKデビットカードは1.5%還元のお得なデビットカードです。

そのままで使っても十分お得なのですが、電子マネーチャージを経由するとさらにお得にお買い物が出来るのでお得です。

チャージルートも活用してどんどんポイントを貯めましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

苦手だったポイントやキャッシュレスを学んで、ポイ活に取り組み始めたら年間100万円の貯金を達成。初心者にもわかりやすくポイ活手順解説しています。Xでもお得情報発信してます(下のリンクより)

目次