新Vポイント(青と黄色のVポイント)の使い方。他社ポイントの移行は?何に交換するのがお得?

2024年4月22日から始まった新Vポイント(青と黄色のVポイント)。

新しく生まれ変わったけれど、どうやって受かったら良いのかよく分からないという人のために新Vポイント(青と黄色のVポイント)の使い方をまとめました。

どのような使い方があるのか、この記事で確認してお得に新Vポイント(青と黄色のVポイント)を使いましょう。

新Vポイント(青と黄色のVポイント)をどうやってつかったらいいか教えてね。

新Vポイント(青と黄色のVポイント)のお得な使い方を知って、ぜひ使ってみてね。

目次

新Vポイント(青と黄色のVポイント)の使い方まとめ

新Vポイント(青と黄色のVポイント)の使い方をまとめました

新Vポイント(青と黄色のVポイント)の使い方一覧
  • ポイントカード提示して、お店で使う
  • VポイントPayアプリにチャージ
  • プリペイドカードにチャージ
  • 三井住友カードの支払い金額に充当(キャッシュバック)
  • 振込手数料の割引に利用
  • 他社ポイントに移行
  • ANAマイレージに移行
  • ギフトカード等に交換
  • Vマネーにチャージする

【まとめ】新Vポイント(青と黄色のVポイント)のおすすめの使い方

中でもおすすめの新Vポイント(青と黄色のVポイント)の使い方は、以下の通りです。

  • ポイントカード提示して、お店で使う
  • VポイントPayアプリにチャージ
  • プリペイドカードにチャージ
  • 三井住友カードの支払い金額に充当(キャッシュバック)
  • 他社ポイントに移行(JRキューポ・WAON POINT)

これらは1ポイント=1円相当で使えるため、効率の良い使い方と言えます。

また、使えるお店が多いのもおススメのポイントです。

新Vポイント(青と黄色のVポイント)の有効期限

新Vポイント(青と黄色のVポイント)の有効期限は旧Vポイントの有効期限とルールが変わっているので注意しましょう。

新Vポイント(青と黄色のVポイント)の有効期限は最終変動日(貯める・使う・交換する)から1年間自動で延長します。

最後にポイントが変動してから1年間経つと、有効期限切れとなるので注意しましょう。

(新Vポイント(青と黄色のVポイント)の使い方1)ポイントカード提示して、お店で使う

新Vポイント(青と黄色のVポイント)をそのままお買い物に使う方法です。

Vポイントカードを提示して「Vポイント使います」と伝え、新Vポイントを1ポイント1円として支払います。

Vポイントカードに対応したお店ならどこでも使えるのが手軽ですね。

(新Vポイント(青と黄色のVポイント)の使い方2)VポイントPayアプリにチャージ

VポイントPayアプリは、新Vポイント(青と黄色のVポイント)をチャージできるプリペイドカードのような立ち位置です。

VポイントPayの使い方

VポイントPayでは新Vポイント(青と黄色のVポイント)自体を支払いに使うことはできないので、自分の持っている新Vポイント(青と黄色のVポイント)を、「VポイントPay」の残高へチャージしてから使う必要があります。

チャージしたVポイントPayの残高は、新Vポイント(青と黄色のVポイント)に戻すことができないので注意しましょう。

VポイントPayを「Apple Pay・ Google ウォレット」に登録しておけば、街のお店でVISAのタッチ決済やiD決済で支払うことができます。

VISAやiD加盟店は、使えるお店が多い点がメリットです。

ネットショッピングでも使える

また、ネットショッピングでは、Vポイントアプリのカード番号を使って、クレジットカードのようにVポイントPayの残高を支払いに使えます。

ただし、支払いは1回払いで行いましょう。

VポイントPay
VポイントPay
開発元:三井住友カード株式会社
無料
posted withアプリーチ

(新Vポイント(青と黄色のVポイント)の使い方3)プリペイドカードにチャージ

新Vポイント(青と黄色のVポイント)をプリペイドカードにチャージして、支払いに使うことができます。

チャージできるプリペイドカードは、

  • Visaプリぺ
  • かぞくのおさいふ

の2つになります。

新Vポイント(青と黄色のVポイント)はどちらも1ポイント=1円としてチャージできます。

(新Vポイント(青と黄色のVポイント)の使い方4)三井住友カードの支払い金額に充当(キャッシュバック)

三井住友カードの支払い金額に、新Vポイント(青と黄色のVポイント)を充当できます。

クレジットカードの支払うがポイントの分割引になるので、手軽でお得な使い方と言えます。

キャッシュバックに申し込んだ新Vポイント(青と黄色のVポイント)は、現金で口座に振り込まれることはなく、クレジットカードの支払いに充当されます。

キャッシュバックに申し込んだ新Vポイント(青と黄色のVポイント)が支払い金額を超過していても、3か月間は繰り越して充当してくれますが、3カ月を超えても支払い金額に充当できない場合は失効してしまうので注意しましょう。

(新Vポイント(青と黄色のVポイント)の使い方5)振込手数料の割引に利用

新Vポイント(青と黄色のVポイント)はSMBCダイレクト、三井住友銀行アプリでの振込時の、振込手数料の割引に利用できます。

三井住友銀行のOlive口座であれば月に3回他行振込手数料無料回数があるので、なるべくこの回数内で振り込めば、振込手数料は支払わなくて済みます。

また、エアウォレットを使えば他行の自分名義口座へ資金移動も出来るので、上手く活用して振込手数料がかからないようにしましょう。

(新Vポイント(青と黄色のVポイント)の使い方6)他社ポイントに移行

新Vポイント(青と黄色のVポイント)の他社ポイントへの移行は、Vpassアプリからの移行、Vポイントアプリ(旧Tポイントアプリ)からの移行で移行できるポイントの種類が違います。

(1)Vpassアプリをつかって新Vポイント(青と黄色のVポイント)を移行する

Vpassアプリから、新Vポイント(青と黄色のVポイント)を他社ポイントに移行する場合は以下の通りの交換レートとなります。

他社ポイント交換レート
nanacoポイント1ポイント→0.8ポイント
ヨドバシゴールドポイント1ポイント→0.8ポイント
ベルメゾン・ポイント1ポイント→0.8ポイント
ジョーシンポイント1ポイント→0.8ポイント
スターバックスカード1ポイント→0.8円
タリーズカード1ポイント→0.8円
ビックポイント1ポイント→0.8ポイント
PiTaPaショップdeポイント1ポイント→8ポイント
Suica移行
(SMBC CARD Suica専用)
(ANA VISA Suicaカード専用)

1ポイント→1円
OZポイント
1ポイント→1ポイント
夢なびポイント1ポイント→1.2ポイント
WAONポイント1ポイント→0.8ポイント
WAONポイント
(三井住友カードWAON)
1ポイント→0.8ポイント
JAF継続年会費交換
(JAFカード専用)
1ポイント→1ポイント
JAF継続年会費1ポイント→1ポイント
ソニーポイント1ポイント→1ポイント
EXポイント
(JR東海エクスプレス・カード専用)
1ポイント→1ポイント

ここで交換できるWAONポイントは、WAON POINTとは異なるので注意してください。

https://rouhikara-setsuyakuhe.com/waonpoint/

(2)Vポイントアプリを使って新Vポイント(青と黄色のVポイント)を移行する

Vポイントアプリから、新Vポイント(青と黄色のVポイント)を他社ポイントに移行する場合は以下の通りの交換レートとなります。

ANAマイル500ポイント→250マイル
JRキューポ1ポイント→1ポイント
WAON POINT1ポイント→1ポイント

(おすすめ1)新Vポイント(青と黄色のVポイント)をJRキューポに交換

JRキューポやWAON POINTは1ポイント=1円相当として使えるため特におすすめの新Vポイント(青と黄色のVポイント)の交換方法です。

JRキューポはPontaポイントを経由すれば現金化も出来るのでおススメの交換先です。

https://rouhikara-setsuyakuhe.com/vpoint-genkinka/

(おすすめ2)新Vポイント(青と黄色のVポイント)をWAON POINTに交換する

WAON POINTはウエル活で使うとお得です。ウエルシアでは、毎月20日にWAON POINTを1ポイント=1.5円分としてお買い物に使うことができます。(ウエル活

新Vポイント(青と黄色のVポイント)をWAON POINTに交換しておいて、ウエル活に使うとお得にお買い物ができます。

こちらもお得な使い方としておススメです。

(新Vポイント(青と黄色のVポイント)の使い方7)ANAマイレージに移行

新Vポイント(青と黄色のVポイント)をANAマイレージに交換できます。

(1)ANAカードを持っている場合

通常ポイントの交換は新Vポイント(青と黄色のVポイント)1P→0.6マイルで交換できます。

(2)ANAカードを持っていない場合

新Vポイント(青と黄色のVポイント)500P→ANA250マイルで交換できます。

(3)その他のマイレージに移行

ANA以外のマイレージにも移行できます。

  • フライングブルーマイレージ
  • ブリティッシュ・エアウェイズエグゼクティブクラブAvois
  • AIRDOポイント
  • ソラシドスマイルクラブ

(新Vポイント(青と黄色のVポイント)の使い方9)ギフトカード等に交換

新Vポイント(青と黄色のVポイント)を、ギフトカード等に交換できます。

交換レートはあまりよくないですが、ギフトカードが必要な場合はこちらの交換方法になるでしょう。

(1)ギフトカードへの交換

ギフトカードへ交換する際は以下のものが可能です。

ギフトカード交換レート等
VJAギフトカード5,500ポイント→5,000円分
ユニバーサルスタジオジャパン
1デイスタジオパス
9,500ポイント

(2)オンラインギフトに交換する

新Vポイント(青と黄色のVポイント)をオンラインギフトに交換できます。

オンラインギフト交換レート等
Amazonギフトカード1ポイント→0.8円
Google Playギフトコード1ポイント→0.8円
Apple Gift Card1ポイント→0.8円

(新Vポイント(青と黄色のVポイント)の使い方10)Vマネーにチャージする

新Vポイント(青と黄色のVポイント)は、「Vポイントアプリ」にある「Vマネー(旧名称:Tマネー)」にチャージできます。

Vマネーとは?

Vマネー(旧名称:Tマネー)とは、モバイルVカードにチャージ利用できる電子マネーです。

Vマネーへのチャージ方法は、「Vポイント」「現金」「クレジットカード」の3通りあります。

ややこしいですが、先に紹介した「VポイントPayアプリの残高」とは別物になります。

Vポイントアプリ(旧名称:Tポイントアプリ)
Vポイントアプリ(旧名称:Tポイントアプリ)
開発元:CCCMKホールディングス
無料
posted withアプリーチ

まとめ

新Vポイント(青と黄色のVポイント)は様々な使い方があります。

三井住友カードの支払いに充当するもよし、他社ポイントに交換するもよし、プリペイドカードやVポイントPayアプリにチャージすればVISA加盟店やiD加盟店でお買い物に使えます。

他社ポイントに交換する際には、交換レートが1:1の、WAON POINTやJRキューポがおすすめです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

苦手だったポイントやキャッシュレスを学んで、ポイ活に取り組み始めたら年間100万円の貯金を達成。初心者にもわかりやすくポイ活手順解説しています。Xでもお得情報発信してます(下のリンクより)

目次