JQカードエポスゴールドとエポスゴールドの違いを比較。どっちを選ぶとお得?

JQカードエポスゴールドとエポスゴールドカードの違いを教えてほしいな。

JQカードエポスゴールドはエポスゴールドカードのJQカード版です。

JQカードとは、JR九州グループのクレジットカードのこと。

JQカードエポスゴールドは、エポスゴールドカードのJR九州バージョンといった所です。

そんなカードがあるのね。同じじゃないの?

基本性能は変わらないけど、大事な違いがあるから、記事をよく読んでニャ!

この記事では、基本的にはほとんど同じ性能の2つのカードの違いを比較して解説します。

  • JQカードエポスゴールド
  • エポスゴールドカード
目次

【重要】JQカードエポスゴールドとエポスゴールドはどちらかしか作れない

JQカードエポスゴールドとエポスゴールドは、どちらも優秀なクレジットカードですが、どちらか一方しか作ることができません

例えばエポスゴールドカードを持っている人が、JQカードエポスゴールドを発行しようとすると、カードの切り替えとなってしまいます。

なので、どちらのカードを選ぶか、よく考える必要があります

JQカードエポスゴールドとエポスゴールドの共通点

JQカードエポスゴールドとエポスゴールドはほとんど同様の性能を持っています。

まずは両者の共通点について確認しておきましょう。

(JQカードエポスゴールドとエポスゴールドの共通点1)基本還元率

JQカードエポスゴールドもエポスゴールドも、基本還元率はどちらも0.5%です。

(JQカードエポスゴールドとエポスゴールドの共通点2)国際ブランド

JQカードエポスゴールドもエポスゴールドも、国際ブランドは、どちらもVISAのみとなっています。

(JQカードエポスゴールドとエポスゴールドの共通点3)年間ボーナス

JQカードエポスゴールドもエポスゴールドも、年間利用額に応じたボーナスポイントは、どちらのカードも同じように貰えます

年間利用額付与ポイント
年間50万円利用2,500ポイント
年間100万円利用10,000ポイント

例えば年間100万円利用すれば、基本還元率の0.5%と合わせると、1.5%還元の計算になりますね。

(JQカードエポスゴールドとエポスゴールドの共通点4)選べるポイントアップショップ

選べるポイントアップショップは、どちらも同じく3つまで選べます

選べるショップの内容も同じです。

(JQカードエポスゴールドとエポスゴールドの共通点5)エポスファミリーゴールド

エポスカードには家族カードというものがなく家族であっても本会員のカード発行となります。

本人と家族とエポスファミリーゴールドの登録をすれば、どちらも同じ種類のカードを持つこととなります。(ゴールドカードの場合)

本人がJQカードエポスゴールドを所有しており家族を招待すれば、家族もJQカードエポスゴールドが発行されます。

また本人がエポスゴールドを所有しており、家族を招待すれば家族もエポスゴールドが発行されます。

あわせて読みたい
エポスファミリーゴールドで、夫婦でエポスゴールドカードを作るメリット!こんなにお得。 エポスゴールドカードを夫婦でお得に使えるかな? エポスゴールドカードは還元率1.6%の高還元率が狙えるお得なカードです。 家族でエポスゴールドカードを使ってポイン...

JQカードエポスゴールドとエポスゴールドの違い

JQカードエポスゴールドとエポスゴールドはいくつかの点で異なる特徴を持ちます。

両者の違いをよく知って、どちらのカードがよいか選びましょう。

(JQカードエポスゴールドとエポスゴールドの違い1)年会費の条件

JQカードエポスゴールドとエポスゴールドでは、年会費が無料になる条件が異なります

JQカードエポスゴールドの年会費

JQカードエポスゴールドの年会費の条件は以下の通りです。

JQカードエポスゴールドの年会費の条件
  • 初年度年会費無料
  • 年会費税込5,000円
  • 年1回以上の利用で翌年の年会費無料
  • JQカードエポスからのインビテーションで年会費永年無料
  • 年間50万円以上の利用で翌年以降年会費永年無料

エポスゴールドカードの年会費

エポスゴールドカードの年会費は以下の通りです。

エポスゴールドカードの年会費の条件
  • 年会費税込5,000円
  • エポスカードからのインビテーションで年会費永年無料
  • 年間50万円以上の利用で翌年以降年会費永年無料

(JQカードエポスゴールドとエポスゴールドの違い2)貯まるポイント

JQカードエポスゴールドとエポスゴールドでは、カード利用の際に貯まるポイントが異なります

JQカードエポスゴールドで貯まるポイント

JQカードエポスゴールドは、カード利用で貯まるポイントはJRキューポです。

あわせて読みたい
JRキューポはかわいい!おすすめ交換先や使い方。キューポはいろいろ使えるよ♪ JRキューポとは、JR九州のポイントです。ですが、全国のみなさんが貯めて使えます。 JRキューポは使い勝手の良いポイントで、普段から貯めるのにお勧めです。 この記事...

エポスゴールドカードで貯まるポイント

エポスゴールドカードは、カード利用で貯まるポイントはエポスポイントです。

あわせて読みたい
エポスポイントの貯め方と使い方。エポスVisaプリペイドカードやAmazonギフトカードで使おう。 エポスポイントをお得に使いたいな。 エポスポイントはマルイグループの発行するエポスカードの利用で貯まるポイントです。 この記事ではエポスポイントの貯め方・使い...

(JQカードエポスゴールドとエポスゴールドの違い3)ポイントの交換先

JQカードエポスゴールドとエポスゴールドでは、カード利用で貯まるポイントが違うため、ポイントの交換先も異なります

JQカードエポスゴールド:ポイント交換先

JQカードエポスゴールドで貯まるJRキューポの交換先は以下の通りです。

JQカードエポスゴールドのポイント交換先
  • 永久不滅ポイント
  • エポスポイント
  • Gポイント
  • Tポイント

2025年9月からJRキューポ→Pontaポイントの交換が終了

JQカードエポスゴールドを持っている場合、JRキューポはエポスポイントにも交換できるので使えるポイントの幅が広がります。

エポスゴールドカード:ポイント交換先

エポスゴールドカードで貯まるエポスポイントの交換先は、以下の通りです。

エポスゴールドカードのポイント交換先
  • エポスVisaプリペイドカード
  • アマゾンギフトカード
  • dポイント(※注意)
  • Pontaポイント(※注意)
  • ノジマスーパーポイント

エポスポイントをdポイントやPontaポイントに交換する際には、ドコモやauの携帯電話の契約が必要

エポスゴールドカードを使っていて、ドコモやauの携帯電話が無い人は、以下のどちらかが有力な交換先です。

  • エポスVisaプリペイドカード
  • アマゾンギフトカード

(JQカードエポスゴールドとエポスゴールドの違い4)ポイントの有効期限

JQカードエポスゴールドとエポスゴールドとでは、もらえるポイントの有効期限が異なります

JQカードエポスゴールドの有効期限

JQカードエポスゴールドで貯まるJRキューポの有効期限は2年後月末までです。

ただしJQカードエポスゴールドを所有していればJRキューポはエポスポイントと相互交換可能なため、エポスポイントにしておけば実質有効期限は無いようなものです。

エポスゴールドカードの有効期限

エポスゴールドカードで貯まるエポスポイントは、ゴールドカード所有の場合は無期限になります。

(JQカードエポスゴールドとエポスゴールドの違い5)選べるポイントアップショップの還元率

JQカードエポスゴールドエポスゴールド
通常還元率0.5%0.5%
選べるポイントアップショップの還元率1.5%1%

2025年4月から、エポスゴールドカードの選べるポイントアップショップの還元率が変更となります。

2025年3月までは1.5%還元でしがが、4月からは1%還元となってしまいました。

なお、JQカードエポスゴールドは変更はないため、現在の所は1.5%還元のままです。

JQカードエポスゴールドとエポスゴールドは、どっちがおすすめ?

基本的にはほとんど同じスペックの両者ですが、年会費と貯まるポイントから選ぶのが良いでしょう。

わたしのおすすめは、以下の点からJQカードエポスゴールドです。

  • 初年度年会費無料で作れる
  • 貯まるJRキューポの使い勝手が良い

逆に以下のような条件の人は、エポスゴールドでも問題ありません。

  • エポスカードからのインビテーションで作成する予定
  • エポスポイントをアマゾンギフトカードやエポスVisaプリペイドカードで使う予定

JQカードエポスゴールドを作るなら

JQカードエポスゴールドは、直接申し込んでも良いですし、JQカードエポスを作ってからインビテーションで作成しても良いです。

直接JQカードエポスゴールドを申し込む場合

直接JQカードエポスゴールドを申し込んだ場合は、年会費の条件は以下の通りです。

  • 初年度年会費無料
  • 年間50万円以上の利用で翌年以降年会費永年無料

申し込んだ年は年会費がかかりませんが、1年間で50万円以上のお買い物をして翌年以降の年会費を永年無料にすると良いでしょう。

または、エポスファミリーゴールドで、家族もJQカードエポスゴールドの本会員になり家族登録を済ませれば、両者とも年会費は永年無料になります。

こちらの方法が簡単でおススメです。

JQカードエポスを申し込んでインビテーションを狙う場合

JQカードエポスは入会後1年間、年会費無料です。

2年目以降は年会費1,375円(税込)ですが、前年1回以上の利用で年会費が1年間無料となります。

最初の1年の間にJQカードエポスを利用してお買い物実績を積んでインビテーションを受けましょう

インビテーション経由でJQカードエポスゴールドを発行すれば、年会費は永年無料になります。

JQカードエポス・JQカードエポスゴールドを申し込み時に、紹介番号を入力すると500円分のJRキューポが貰えます!

よろしければお使いください。

紹介番号

23101132422

まとめ

JQカードエポスゴールドとエポスゴールドの違いを解説しました。この2枚はどちらかしか作れないため、よく考える必要があります。

還元率や特徴は大きく変わらないのですが、もらえるポイントが違うため、交換先に違いが出てきます。

どちらが自分に適しているか、記事を参考にして選んでみましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

苦手だったポイントやキャッシュレスを学んで、ポイ活に取り組み始めたら年間100万円の貯金を達成。初心者にもわかりやすくポイ活手順解説しています。Xでもお得情報発信してます(下のリンクより)

目次