PR

Pontaポイントのおすすめの使い方を解説します。1ポイント1円以上の価値でお得に使える!

ポイントを知ろう
記事内に広告が含まれています。

貯めたPontaポイントをお得に使う方法を、解説します。

Pontaポイントたくさん貯めたから、お得に使いたいな。

この記事で分かること

Pontaポイントの基本の使い方

Pontaポイントのお得な使い方

Pontaポイントを他の人に送れる?

(Pontaポイントの魅力)1ポイント1円以上の価値で使える

Pontaポイントは使い方によって、1ポイント1円以上の価値で使うことができます。

その方法は、

  1. ローソンのお試し引換券で商品に交換する
  2. Pontaポイント(au PAYマーケット限定)に交換する

の2つです。

ポイントの価値が増えるなんて嬉しいな。

使う時にもお得なのがPontaポイントのいいところニャ!

(増やす使い方1)ローソンのお試し引換券で商品に交換する

ローソンのお試し引換券は、少ないポイントでお試しで商品と交換することができます。

ローソンで交換する商品によっては、1ポイント=2円や3円相当になることもあります。

ポイントを使う時にそんなに価値が上がったら嬉しいですよね。

(増やす使い方2)Pontaポイント(au PAYマーケット限定)に交換する

「Pontaポイント(au PAYマーケット限定)」は、au PAYマーケットでしか使えないポイントです。

auスマートパスプレミアム会員であれば、Pontaポイント1ポイントを、1.2~1.5倍の「Pontaポイント(au PAYマーケット限定)」に交換することができます。

ポイントを使う時にも、ポイントを増やして使えるのは嬉しいですね。

(Pontaポイントの魅力)Pontaポイントは現金化(換金)できる

Pontaポイントは、現金化(換金)することができます。

au PAYとauじぶん銀行の口座があれば、手数料無料で現金化(換金)できるのが魅力の一つです。

まずはPontaポイントの基本の使い方を解説するニャ!

ポイントの基本の使い方

Pontaポイントの基本の使い方は、大きく分けて

  • ポイントをそのまま使う
  • au PAYにチャージして使う

の2通りがあります。

(基本の使い方1)Pontaポイントを使える店(加盟店)で使う

PontaポイントはPontaポイント加盟店で1ポイント=1円として使うことができます

Ponta加盟店には、

  • ローソン
  • ケンタッキー・フライド・チキン
  • ライフ
  • apollostation
  • ゲオ
  • ビックカメラ

などがあります。

ここに注意!

Pontaポイント加盟店以外ではポイントをそのまま使えないので、その場合は次の「au PAYへチャージして使う」のがおススメです。

ポイント払いをするのはいたって普通の使い方だね。

これでも悪くないけど、au PAYにチャージした方が、使えるお店が多いニャ!

(基本の使い方2)Pontaポイントをau PAYにチャージして使う

また、Pontaポイントは1ポイント=1円として、「au PAY残高」に100円単位でチャージできます。

au PAY残高にチャージする事で、au PAY残高を使って「au PAY加盟店」でお買い物ができます。

Pontaポイントに対応していないお店でも、au PAYで支払えるお店ならPontaポイントが(au PAY残高として)使えるようになります。

例えばドラッグストアでは、

  • Pontaポイントが使えるお店
  • au PAYが使えるお店

とではこのように違います。

Pontaポイントの使えるお店au PAYの使えるお店
大賀薬局、
トモズ、ミネドラッグ
ダイコクドラッグ、クリエイトエスディー、マツモトキヨシ、ウエルシア、サンドラッグ、ツルハドラッグ、ココカラファイン、ドラッグセイムス、トモズ、スギ薬局、カワチ薬品、さくら薬局グループ、クオール薬局、エミアスファーマシーズ、カメイ調剤薬局、サンクール、懐仁堂漢方薬局、くすりのマルト、ハシドラッグ、ベル、メガ、ドラッグイレブン、ドラッグヤマザワ、ニシイチドラッグ、ふく薬局、杏林堂、ザグザグ、ドラッグストアセキ、クスリのアオキ、Vドラッグ、サッポロドラッグストアー、キリン堂、ドラッグストアモリ、コスメディクスアンドメディカル、スーパードラッグひまわり、39ドラッグ、薬王堂、Fit Care DEPOT、Fit Care Express、MART、Fit Care musee de peau、ドラッグスギヤマ

えっ?使えるお店がこんなに違うの?

そうニャ!だからau PAYにチャージすると使えるお店が増えるニャ!

au PAYは使えるお店が多いので、au PAYにチャージして使うのがオススメです。

ただし、月のポイントチャージ上限は20,000円までです。

気を付けてね!

一度au PAY残高に移行したら、ポイントへ戻すことはできないので注意しましょう。

Pontaポイントのお得な使い方

これまでの使い方は、1ポイント=1円相当で使う方法でした。

しかし、Pontaポイントにはもっとお得な使い方があります。

お得な使い方が早く知りたいよ~!

  1. ローソンお試し引換券に交換する
  2. Pontaポイント(au PAY マーケット限定)に交換する
  3. Pontaポイント(au PAY マーケット限定)に交換してから「ふるさと納税」に使う

の3つの方法です。

(お得な使い方1)ローソンお試し引換券に交換する

ローソンのお試し引換券はローソンアプリにてPontaポイント(dポイントも可能)と対象商品を交換できます。

ローソンの指定する商品を、通常よりも少ないポイントでお試し引換券に変えることができます。

Pontaポイントをお試し引換券に交換することで、ポイントを使って商品をかなり安く手に入れることができます。

手順は以下の通りです。

  1. ローソンアプリにて引換券を発行
  2. 商品とスマートフォンをレジまで持っていく

また、ローソンアプリでは、1日1回ガチャで「ハピろー!」が何個か当たります。これを10個貯めれば抽選でPontaポイントが当たります。

Pontaポイントを貯めて、お得に使うのにローソンアプリが活躍します。

お試し引換券は、お菓子やジュースだけでなく、ヨーグルトやお酒なんかもあるので、欲しいものがあるかもしれないニャ!

お試し引換券でお得にポイントを商品に交換できますが、コンビニは元の値段が高い点に注意しましょう。

スーパーやドラッグストアで売っている価格と比較するとよいでしょう。

(お得な使い方2)Pontaポイント(au PAY マーケット限定)に交換する

Pontaポイントを「Pontaポイント(au PAY マーケット限定)」に交換すると、ポイントを増やすことができます。使えるのはau PAY マーケット内のみになります。

以下のどちらかの条件を満たせば、

ポイントを1.2~1.5倍に増やして使うことができます

  • auスマートパスプレミアム会員(有料)1.2倍(交換上限2,000Pontaポイント)
  • auスマートパスプレミアム会員(有料)、かつ前月にau PAY マーケットで合計1,000円以上(税込) のお買い物があれば1.5倍(交換上限2,000Pontaポイント)

au PAYマーケットでお買い物をするなら、お得な交換方法です。

ポイントが増えるなんてすごいね!

ただし、「Pontaポイント(au PAY マーケット限定)」を通常のPontaポイントに戻すことはできないので注意しましょう。

au PAYマーケットでお買い物をする直前に交換するのがおススメです。

au PAYマーケットではauスマートパスプレミアム会員であれば

  • お買い得市

で、割引価格で商品を購入出来たり、送料無料サービスが受けられます。

有料のauスマートパスプレミアム会員について解説しておくニャ!

【確認しよう】auスマートパスプレミアム会員について

auスマートパスプレミアム会員は月額548円(税込)のサービスですが、auユーザー以外でも契約できます。

様々な特典サービスが付いているので、加入するなら目いっぱい使っちゃってください。

特典の中でもローソンで使える250円引きクーポンがおすすめだよ。

(お得な使い方3)au PAYふるさと納税で使う

au PAYマーケットでは、ふるさと納税ができます。

通常のPontaポイントを支払いに使うことができるだけでなく、「Pontaポイント(au PAY マーケット限定)」も使うことができるのです。

auスマートパスプレミアム会員で、Pontaポイントを「Pontaポイント(au PAY マーケット限定)」に1.5倍で交換できる場合、

Pontaポイント1,000ポイント→「Pontaポイント(au PAY マーケット限定)」1,500ポイント

のように、ポイントを増やした状態で「ふるさと納税」にポイント払いができます

ふるさと納税がお得にできちゃうね!

ただし、支払いで貯まるポイント還元率は1%なので、そこまで高くない点に注意しましょう。

ここがポイント

ただし、Pontaポイントを「Pontaポイント(au PAY マーケット限定)」に交換できるのは月に2,000Pontaポイントまでなので注意しましょう。

(お得な使い方4)Pontaポイントを現金化(換金)する

Pontaポイントは、現金化(換金)することができます。

貯まったPontaポイントは、au PAY残高にチャージすることができます。

このau PAY残高は、自動払出設定を行えば手数料無料で「auじぶん銀行」の口座へ払出(現金化・換金)することができます。

お買い物で貯まったポイントが現金になるのは、実質的にはキャッシュバックされているようなものですね。

↓詳しい内容はこちらの記事で解説しています!

Pontaポイントのその他の使い方

Pontaポイントには他にも使い方があります。

(その他の使い方1)au PAYカードの支払いにPontaポイントを使う

Pontaポイントは、au PAY カードの請求額の支払いに使うことができます。

1ポイント=1円相当として100ポイントから使用可能です。

毎月最大20,000ポイントまで使えます。

普段からau PAYカードを使っている人は、カードの支払い額に充当するのもおススメです。

クレジットカードの支払額が減れば、節約にもなるね!

(その他の使い方2)Pontaポイントを別のポイントに交換する

貯まったPontaポイントを他のポイントに交換することができます。

交換できるのは以下の4種類です。

交換先のポイント名Pontaポイント交換先のポイント
JALマイレージバンク1ポイント0.5マイル
中部電力ミライズのカテエネポイント1ポイント1ポイント
CDエナジーダイレクトのカテエネポイント1ポイント1ポイント
ZIPAIR限定ポイント1ポイント1ポイント

逆にPontaに交換できるポイントは沢山あるニャ!

(その他の使い方3)Pontaポイントを使ってau PAYで税金・公共料金を支払える

au PAYでは税金や公共料金の支払いをすることができます。

支払える税金の代表例は、

  • 自動車税
  • 固定資産税
  • 住民税

といった税金ですが、その他にも様々な税金を支払えます。

国税と地方税とでは支払い方法が異なり、

のようになっています。

ここがポイント

2023年4月から、全国で「eL-QR(地方税統一QRコード)」というQRコードが地方税の納付書に記載されるようになりました。

Pontaポイントはau PAY残高にチャージできるので、税金や公共料金の支払いに使うことができます。

クレジットカードと異なり、au PAYで税金や公共料金を支払うと支払いの手数料がかからないところもメリットです。

(その他の使い方4)au PAYでポイント運用

貯まったPontaポイントを、au PAYアプリ内の「ポイント運用」に使うことができます。

ポイント運用は、本格的な投資と違って投資の疑似体験ができるものです。

証券口座の解説も必要が無いので気軽に始められます。

ポイント運用では、実際の投資の相場と連動してポイントが増減します。

「安定型」を追求したサービスなので一時的に下がることはあっても、中長期的に右肩上がりが期待できるサービスです。

預けたポイントはいつでも引き出して使うことができます。

(その他の使い方5)auカブコム証券でポイント投資

auカブコム証券では、

  • 投資信託
  • プチ株(単元未満株)

の購入にPontaポイントを利用できます。

投資を始めてみたいという時に、ポイントなら始めやすいのがメリットです。

始めるにはauカブコム証券の口座の開設が必要ですが、実際の株を購入するので、値上がり益だけでなく、配当金の収益も期待できます。

Pontaポイントは他の人に送れる?

Pontaポイントを他の人に送ることはできるでしょうか?

例えば夫婦でPontaポイントを貯めていて、1人に集めて使いたい場合はポイントが送れると便利です。

実は、基本的にPontaポイントを送ることはできません

ただし、auの契約があり、auの請求をまとめている家族間ならPontaポイントを送ることができます

またポイントの形では無いですが、Pontaポイントをau PAY残高にチャージすると、残高を送金できます。(auじぶん銀行の口座が必要です)

auじぶん銀行の口座を作っておくといいニャ!

まとめ

Pontaポイントは、そのままでもau PAYにチャージしても使えます。

それ以上にお得に使う方法は、ローソンのお試し引換券に交換する方法、au PAYマーケットでPontaポイント(au PAYマーケット限定)に交換する方法があります。

せっかく貯めたポイントなので、お得に使えたら嬉しいですね。

タイトルとURLをコピーしました