2023年7月– date –
-
【よく分かる】三井住友カードのVポイントアッププログラムについて解説します。
Vポイントアッププログラムとは、三井住友カードの対象カード限定で、三井住友銀行Olive口座やクレカ利用状況によって、対象のコンビニ・飲食店の利用時にVポイント還元率がさらにアップするプログラムです。 Vポイントアッププログラムを活用して、Vポイ... -
【お得に買い物】楽天市場のキャンペーンでどれくらいお得になるのかを解説
楽天市場でのお買い物で、楽天カードを使えば、条件達成でポイント還元率が飛躍的にアップします。 サービスを利用すればするほどポイント還元率は上がりますが、有料のサービスを使わなくてもポイント16.5%還元も実現できるのです! 楽天市場でお得なお買... -
楽天ポイントのおすすめの貯め方と使い方を総まとめ。期間限定ポイントと上手に付き合おう。
楽天ポイントをお得に貯めたり使ったりしたいな。 楽天ポイントは、楽天カード、楽天ペイなど、楽天のサービスを使うことで貯まるポイントです。 今回は楽天ポイントのおすすめの貯め方や使い方について解説します。 上手に楽天ポイントと付き合って楽しい... -
楽天ペイの複雑になったルール変更について詳しく解説。楽天キャッシュの特徴も。ポイ活民は改悪に負けない!
みなさんは楽天ペイを使っていますか? 楽天ペイはポイント還元率の高いキャッシュレス決済で、使いこなせばたくさんポイントが貯まります。 この記事では、楽天ペイのお得な使い方を解説します。 楽天ペイのルール変更についても解説するニャ。 楽天ペイ... -
楽天Edyの使い方を解説。AndroidとiPhoneでの違いは?おすすめチャージ用クレカも紹介
楽天Edyで節約できるかな? 楽天Edyとは楽天グループの「電子マネー」です。 楽天Edy加盟店で、現金をチャージした楽天Edyの残高から支払います。 使い方は大きく分けて「スマートフォン(おサイフケータイに対応したAndroidスマホ)で使う場合」・「カー... -
【お得に買い物】Amazonセールの年間スケジュールと、お得な買い方について解説。
Amazonでは年に何回もセールが行われています。せっかくならお得にお買い物したいですよね。 次のビッグセールはいつなのか、いつ買うのがお得なのか、目印となるように過去の開催日程から年間スケジュールを作りました。 Amazonのビッグセール(大型セー... -
モバイルSuicaのお得な使い方。おすすめクレジットカードは?(スマホでスイカ)
この記事では「モバイルSuicaのお得な使い方」を解説します。 Suicaは、「スイスイ行けるICカード」の意味で、JR東日本が発行するICカードで、JR東日本エリアでポイントを貯めやすい特徴があります。 チャージした残高で、カードタッチで電車(バスなども... -
JREポイントの貯め方と使い方まとめ。JR東日本ならモバイルSuicaでたくさん貯まるよ。
JREポイントは、どうやって貯めてどうやって使ったらいいの? JREポイントはJR東日本グループのポイントです。 モバイルSuica(Suica)の利用やビューカードの利用でJREポイントが貯まります。 貯まったJREポイントは、モバイルSuicaの残高にチャージして... -
「ビュー・スイカ」カードはモバイルSuicaチャージで還元率1.5%。ボーナスポイントも確認!
「ビュー・スイカ」カードでお得にポイントを貯めたいな。 「ビュー・スイカ」カードは「ビューカード」というシリーズのクレジットカードの中の一つです。 「ビューカード」とは、JR東日本グループの発行するクレジットカードです。 「ビュー・スイカ」カ...
1