PR

みずほ銀行の新規口座開設キャンペーンポイ活を攻略しましょう。【2024】

銀行ポイ活
記事内に広告が含まれています。

みずほ銀行の「新生活応援キャンペーン」である新規口座開設キャンペーンを解説します。

まだみずほ銀行の口座を持っていない人にとってはお得に口座開設できるチャンスとなります。

キャンペーンの条件が結構多く複雑なので、一つの記事にまとめてみました。

既存の人も参加できる特典があるから、一緒に攻略しようニャ!

キャンペーンサイトはこちらから

新規口座開設キャンペーンの概要

2024年のみずほ銀行新規口座開設キャンペーンの概要について解説します。

合計で最大18,000円がもらえるというかなりお得なキャンペーンとなります。

新規口座開設キャンペーン2024
  • (1)みずほ銀行の口座開設・・・5,000円
  • (2)みずほWalletアプリの新規登録・・・1,500円
  • (3)みずほJCBデビットの新規入会・利用・・・1,500円
  • (4)みずほJCBデビットをみずほWalletアプリに登録して利用・・・1,500円
  • (5)みずほマイレージクラブカード(クレジットカード)の新規入会・利用・・・1,500円
  • (6)J-Coin Pay新規口座登録・利用・・・1,500円
  • (7)みずほ銀行の口座を給与受取口座に指定する・・・1,500円
  • (8)みずほ銀行の口座からPayPayにチャージ+決済、もしくは楽天カードの引き落とし・・・500円

この中で、(1)以外は、すでにみずほ銀行の口座を持っている人も対象となるので、見逃さないようにしましょう。

申込期限に注意!

(1)の口座開設は、みずほ口座開設&手続きアプリの場合、2024年5月31日までに不備なく申込完了(本登録完了)し、かつ2024年6月28日までに口座開設が完了が条件です。

(1)みずほ銀行の口座開設・・・5,000円

みずほ銀行の口座を持っていない人が、新規口座開設をすると5,000円もらえるものです。

単純に口座開設するだけではだめで、条件がいくつかあるので必ずチェックしましょう。

みずほ銀行新規口座開設特典の条件
  • みずほ口座開設&手続きアプリから申し込む場合、2024年5月31日までに本登録が完了・2024年6月28日までに口座開設が完了
  • 2024年7月11日まで新生活応援キャンペーンにエントリー
  • 2024年7月11日までに開設した口座に5万円を入金する
  • 2024年7月11日までにみずほダイレクトアプリで残高を確認する

2024年7月11日 24時00分時点で普通預金口座残高が5万円以上あることが必要なので、それまで引き出さないように注意しましょう。

ここがポイント

新規口座開設の特典のエントリーは「(8)みずほ銀行の口座からPayPayにチャージ+決済、もしくは楽天カードの引き落とし・・・500円」のエントリーと同時にできます。

みずほ銀行口座に入金する金額は?

全部の特典をこなそうと思ったら、50,000円の入金では足りなくなりそうです。

  • 「(8)みずほ銀行の口座からPayPayにチャージ+決済、もしくは楽天カードの引き落とし・・・500円」の条件で10,000円が必要な事
  • みずほJCBデビットのお支払いが条件に出てくること(1,000円分くらいで済むかな?)

から、わたしとしては、50,000+10,000+1,000=61,000円くらい入金しておくと良いのではないかと思います。

みずほ銀行の口座開設は?

みずほ銀行の口座開設は、「みずほ口座開設&手続きアプリ」をダウンロードしましょう。

このアプリから口座開設ができます。

↓「みずほ口座開設&手続きアプリ」はこちら

みずほ銀行 みずほ口座開設&手続きアプリ
みずほ銀行 みずほ口座開設&手続きアプリ
開発元:Mizuho Bank, Ltd.
無料
posted withアプリーチ

みずほ銀行の口座開設が完了したら?

みずほ銀行の口座開設が完了したら、みずほダイレクトアプリをダウンロードして、銀行機能を使いましょう。

振り込みや残高照会など、普段使いは「みずほダイレクトアプリ」を使います。

↓みずほダイレクトアプリはこちらから

みずほ銀行 みずほダイレクトアプリ
みずほ銀行 みずほダイレクトアプリ
開発元:Mizuho Bank, Ltd.
無料
posted withアプリーチ

(2)みずほWalletアプリの新規登録・・・1,500円

みずほWalletアプリの新規登録で1,500円がもらえます。

条件としては、Smart DebitもしくはMizuho Suicaを新規発行することです。

エントリーは不要です。

ここがポイント

Mizuho SuicaはiOSのみ対応しています。

【注意】そもそもややこしい2点。みずほJCBデビットとSmart Debit

ここで注意点があります。

みずほWalletアプリでは、

  • みずほJCBデビット
  • Smart Debit

の2種類の登録の仕方があります。

これらは別物で、「みずほJCBデビット」は物理カードをみずほWalletアプリに登録するもの、「Smart Debit」はデビットカードのバーチャルカードをアプリ上で発行するもの、ということのようです。

手元に「みずほJCBデビット」が届いたら、これを登録したくなりますが、みずほダイレクトご利用カード(アプリ版でもOK)を使って、Smart Debitを登録するようにしてください。

iOSとAndroidは事情が異なる

iOSの場合は「みずほJCBデビット」もSmart Debitも同時に登録ができます。

Androidの場合は「みずほJCBデビット」と「Smart Debit」のいずれかしか登録できません

みずほ銀行さんに問い合わせてみました

(2)のキャンペーンと(4)のキャンペーンは同時に参加できないのかなと思って、みずほ銀行さんに問い合わせてみました。

その結果、

みずほWalletにみずほJCBデビットを登録して、キャンペーンの条件を満たしたのち、一旦みずほWalletからみずほJCBデビットを登録して、Smart Debitを登録して、キャンペーン条件を満たせば、両方のキャンペーンの特典がもらえる

といったものでした。

<みずほWalletからみずほJCBデビットを削除する方法>

  • ホーム画面(カードが移っている画面)で、右上の四角が9個あるボタンを押す
  • メニューが開かれるので、左上の人型のアイコン「アカウント」を押す
  • 一番下の「みずほWalletの退会」を押す
  • 「退会する」を押す

こうすることで、みずほWalletに最初にみずほJCBデビットを登録した場合、みずほWalletからみずほJCBデビットを削除することができます。

(2)のキャンペーンと(4)のキャンペーンを同時に達成する方法

(2)のキャンペーンと(4)のキャンペーンを同時に達成するには、以下のような流れで行えばOKです。

<(2)のキャンペーンと(4)のキャンペーンを同時に達成する手順>

  1. みずほWalletにみずほJCBデビットを登録
  2. みずほWalletのみずほJCBデビットで支払いをして(4)の条件を満たす
  3. 一旦みずほWalletからみずほJCBデビットを削除する
  4. その後で、Smart Debitを発行して(2)の条件を満たす。
  5. 特典付与までみずほWalletからSmart Debitを解除しない

アンドロイドの人はこの手順でやるといいニャ。
次の注意点も参考にしてニャ。

注意点

また、みずほ銀行から特典を受け取る時点で口座やSmart Debit、Mizuho Suicaの解約、アプリの削除等により、みずほWalletアプリ内でカード情報が解除となった場合はキャンペーンの対象となりません

特典が付与されるまでは、そのままにしておきましょう。

一方で(4)のみずほJCBデビットは特典付与時にみずほWalletに連携しておく必要はなく(記載なし)、利用履歴があればOKです。

したがって、(2)と(4)のキャンペーンを同時に達成するには、先にみずほWalletにみずほJCBデビットを登録して支払いを終え、一旦削除してからSmart Debitを登録する、そして特典付与までそのままにする、という流れで行えば良さそうです。

これはあくまでもニャーが問い合わせた回答をもとにまとめたので、行う際には自己責任でお願いします。

(みずほWalletアプリ)ポイントサイトも併用しよう

みずほWalletアプリの新規ダウンロードでポイントがもらえる案件がポイントサイトに出ている場合があるので、事前に確認してポイントサイト経由でダウンロードしましょう。

現時点でポイントが高い案件は、「どこ得」さんで調べると良いでしょう。

ポイントサイトに新規登録する際には、紹介コードを使うと数百円から数千円分お得になることがあります。

すぐに使いたいポイントサイトを使わない場合はこちらからダウンロードできます。

みずほWallet  みずほ銀行の口座直結スマホ決済アプリ
みずほWallet みずほ銀行の口座直結スマホ決済アプリ
開発元:Mizuho Bank, Ltd.
無料
posted withアプリーチ

(3)みずほJCBデビットの新規入会・利用で1,500円

口座開設時に「みずほJCBデビット」を申し込み、2024年6月30日までに新規発行を完了します。

口座開設が完了して送られてきた、「みずほJCBデビット」の物理カードで1回以上支払うと、1,500円がもらえます。

スマホを使わず、デビットカードの物理カードで支払った場合が対象です。

(4)みずほJCBデビットをみずほWalletアプリに登録して利用・・・1,500円

口座開設が完了したら送られてくる「みずほJCBデビット」を、みずほWalletへカードを登録します。

先ほどの(3)は物理カードでのお買物でしたが、今度の(4)はスマホでのお買い物が条件です。

「みずほWallet」に登録した「みずほJCBデビット」(スマホ)で1回以上支払いをすると、1,500円がもらえます。

この時、Smart Debit、Mizuho Suicaの支払は対象外となります。(これらの決済方法は(2)の条件に当てはまります)

デビットカードキャンペーンを攻略するには?

デビットカード利用のキャンペーンを攻略するのに、なるべく利用金額を抑えて支払いたいと思いませんか?

こちらの記事は楽天銀行のデビットカードですが、支払いを最小限にするアイデアを紹介しています。

ぜひ参考にしてみてください。

(5)みずほマイレージクラブカード(クレジットカード)の新規入会・利用・・・1,500円

みずほマイレージクラブカードはクレジットカードなので、使わない方はこの特典はパスしても大丈夫です。

  • みずほマイレージクラブカード(クレジットカード)を新規で申込み、2024年6月30日までに新規発行を完了させる
  • 入会月の翌月末までに1回以上みずほマイレージクラブカードで支払う

という2点の条件を達成しましょう。

注意点としては、みずほ銀行から特典を受け取る時点でクレジットカードを解約していると、キャンペーンの対象となりません。

もし解約をするなら特典を受け取った後にしましょう。

(6)J-Coin Pay新規口座登録・利用・・・1,500円

J-Coin Payをダウンロードして、みずほ銀行の口座を新規登録して、J-Coin Payを利用すると1,500円がもらえます。

条件は、

  • 2024年6月30日までに、J-Coin Payアプリをダウンロードし、みずほ銀行口座を初めて登録する
  • 登録月の翌月末までに、J-Coin Payで1回以上決済をする

という2点です。

注意点としては、ことら送金を含むJ-Coin Payによる送金や、賽銭、募金や電子地域振興券購入での支払いは対象外です。

(7)みずほ銀行の口座を給与受取口座に指定すると1,500円

みずほ銀行の口座を給与受取口座に指定して、3麻年以上の給与を受け取ると1,500円がもらえます。

条件としては、以下の2点です。

  1. 2024年7月1日~2024年7月31日までに、給与として一度に3万円以上を受け取る
  2. 2024年2月1日~2024年7月31日までにみずほダイレクトアプリを1回以上利用

給与受取の注意点

注意点としては、2023年2月1日~2024年1月31日の間に、みずほ銀行で給与受取のない人が対象です。

また、通帳やみずほダイレクトの取引明細に、「給与」「給料」(漢字・カタカナ)と表示される入金明細が対象です。

(8)みずほ銀行の口座からPayPayにチャージ+決済、もしくは楽天カードの引き落としで500円

こちらはPayPayの利用か、楽天カードの利用で500円がもらえる特典です。

このキャンペーンもエントリーが必要です。

(みずほ銀行の新規口座開設特典と同時にエントリーできます)

条件は以下のどちらかを満たすことです。

  1. 2024年2月1日~2024年7月11日の間に、PayPayに合計10,000円以上チャージし、かつPayPay残高で2,500円以上決済をする
  2. 2024年3月1日~2024年7月31日の間に、楽天カードの引き落としが、合計10,000円以上ある

注意点

注意点としては、みずほダイレクトアプリを1回以上利用することと、エントリーをしておくことです。

エントリーの時にPayPayの利用か、楽天カードの利用可選ぶ欄があるので、あらかじめどちらか決めておきましょう。

まとめ

みずほ銀行の新規口座開設キャンペーンは、全部組み合わせるとかなりお得です。

キャンペーン期間も長いですが、カード発行時期からいつまでに利用しなければならないといった条件もあるので注意です。

クレジットカード発行や給与受取などは、人によって向き不向きがあるので自分のできる範囲内で無理なくやってみましょう。

タイトルとURLをコピーしました