PayPayカード家族カードの使い方でポイントは家族一緒でも別でも貯められる!

PayPayポイントって家族一緒に貯めれるの?

PayPayカードの家族カードを持っている方は、「ポイントを家族一緒に貯める方法」・「家族それぞれで貯める方法」の2つのPayPayポイントの貯め方があります。

PayPayポイントはユーザー間で送り合うことができないので、最初のポイントの貯め方か重要です。

本記事では、メインで貯めるポイントをPayPayポイントに決めた人のために、PayPayポイントを家族で一緒に貯める方法を解説します。

目次

PayPayポイントの貯め方について

PayPayポイントは、「PayPayアプリでの支払い」と「PayPayカードでの支払い」で貯まるポイントです。

通常ポイントは有効期限が無いので安心して貯められます。

ポイントの貯まり方は支払い方法に応じて以下のようになっています。

支払い方法ポイント還元率
PayPayアプリ(残高払い)0.5%
PayPayアプリ(クレジット)1%
PayPayカード1%
あわせて読みたい
PayPayポイントの通常ポイント・期間限定ポイントの違いは?お得な貯め方についても解説。 PayPayポイントは、PayPayやPayPayカードでのお買い物で貯まります。 PayPayでのお買い物に使うのが基本的な使い方です。 Yahoo!ショッピングでのお買い物でも貯まりや...

夫婦で支払い口座を一つにできる

2023年8月1日からPayPayカードの家族会員も、PayPayアプリで「クレジット」の登録が可能になりました

この変更により一つの生活費用の口座を使って夫婦それぞれのPayPay利用料金を一つの銀行口座から支払うことができるようになりました。

PayPayポイントを分けて貯める場合

夫婦の支払い口座を一つにまとめて、ポイントは別々で貯めたい場合は以下のような手順で行います。

  1. 夫が本人名義でPayPayカードを発行
  2. 妻の家族カードを発行する

その後、以下のようにPayPayカードをPayPayアプリに登録します。

アプリ登録するカード
夫のPayPayアプリ「本会員カード」
妻のPayPayアプリ「家族会員カード」

そしてぞれぞれが自分のPayPayアプリのクレジット払いでお買い物をすれば、それぞれの本人のPayPayアカウントにポイントが貯まります。

支払い方法は以下の通りとなります。

支払う人PayPayアプリ(クレジット)PayPayカード

このやり方ではPayPayポイントがバラけます。一緒のアカウントにまとめて貯めたい場合もあるでしょう。

PayPayポイントを一つのアカウントにまとめる場合

支払い口座を一つにまとめて、夫婦でPayPayポイントをまとめて本会員のアカウントに貯めたい場合は以下のような手順で行います。

  1. 夫が本人名義でPayPayカードを発行
  2. 妻の家族カードを発行する

その後、以下のようにPayPayカードをPayPayアプリに登録します。

アプリ登録するカード
夫のPayPayアプリ夫の「本会員カード」
妻のPayPayアプリ登録しない

PayPayカードの家族カードをPayPayアプリへ登録せず使えば、PayPayポイントは本会員(上の例だと夫)に集まります。

ポイントを一か所に貯めるための支払い方法は以下のようになります。

支払う人PayPayアプリ(クレジット)PayPayカード
×
〇:使える、×:使えない

この場合「夫のPayPayアカウントのみ」にPayPayポイントが貯まります。

不便に感じる場合は?

このやり方だと妻がPayPayアプリのクレジット払いが使えなくて不便に感じますよね。

ニャー

PayPayアプリで支払いたい時もあるよね。

その場合は妻は本人名義のPayPayカードを作成し、自分のPayPayアプリに登録しましょう。

支払い口座を「夫名義の生活費の口座」に指定することでPayPayカードでもPayPayアプリでも同じ口座から支払うことが可能です。

(PayPayカードは家族名義の銀行口座での引落も可能です。詳しくはこちら

ただし、貯まるポイント先は少し複雑になるので覚えておきましょう。(以下の表のとおり)

支払う人PayPayアプリ
(クレジット)
PayPayカード
(夫の家族カード)
PayPayカード
(妻の本会員カード)
妻のアカウントにポイントが貯まる夫のアカウントにポイントが貯まる妻のアカウントにポイントが貯まる

ポイントをまとめて貯めるメリットは?

ポイントを一か所に集めて貯めると、大きな金額を「ポイント運用」やPayPay証券の「ポイント投資」に使ったり家電などの大きな買い物にポイントを使うのに役立ちます。

家族で一緒の目標に向かってポイントを貯めるような場合には向いていると言えますね。

ニャー

ここで紹介した逆パターンでもいいニャ。妻のアカウントにPayPayポイントを貯めるようにして、夫は「妻が本会員のPayPayカード」の家族カードを普段使いすると一か所に集めれるニャ。

もかちゃん

旦那さんがポイントの無駄遣いしちゃうような場合は有効かもね!夫婦でよく話し合ってルールを決めてね。

ポイントを一か所にまとめる方法は以下のような人にもお勧めです。

  • ポイントがあるとつい余計なものを買ってしまいポイントが貯まらない人
  • 大きな買い物のためにたくさん貯めたい人

まとめ

PayPayアプリにPayPayカードの家族カードが登録できるようになりました。これにより本会員と家族会員のポイントの貯め方を、自分で選ぶことができるようになりました。

家族間でどうやってPayPayポイントを貯めていくか話し合って決めていけるといいですね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

苦手だったポイントやキャッシュレスを学んで、ポイ活に取り組み始めたら年間100万円の貯金を達成。初心者にもわかりやすくポイ活手順解説しています。Xでもお得情報発信してます(下のリンクより)

目次