PR

【お得に買い物】楽天市場のキャンペーンでどれくらいお得になるのかを解説

お得情報・ポイ活
記事内に広告が含まれています。

楽天市場でのお買い物で、楽天カードを使えば、条件達成でポイント還元率が飛躍的にアップします

サービスを利用すればするほどポイント還元率は上がりますが、有料のサービスを使わなくてもポイント16.5%還元も実現できるのです!

楽天市場でお得なお買い物をするためには楽天カードを使いましょう。

それではどのように使えば16.5%ポイント還元を受けることができるのか、お得な使い方について解説していきます。

大切なお知らせ

2023年9月1日から、楽天市場アプリのSPU特典が終了します。

楽天市場アプリでお買い物をすると+0.5%のSPU特典がありましたが、9月1日以降は付与が無くなります。

お得なプログラムとキャンペーン

スーパーポイントアッププログラム(SPU)

楽天では、楽天のサービスを使えば使うほどポイント還元率がアップする、スーパーポイントアッププログラム(SPU)というプログラムがあります。

楽天市場でのお買い物が、最大で16倍(16%還元)となります!驚異のポイント還元率ですね!

楽天市場でのお買い物で楽天カードを使うと、100円の支払いにつき3ポイント(3%還元)の楽天ポイントが付与されます。(楽天カード通常分、楽天カード特典分のポイントが追加されます)

お買い物に楽天市場アプリを利用すると、さらにポイントが+0.5%となるので合わせると3.5%還元です。

これだけでもかなりお得ですね!

SPUでは、これに加えて各種サービスの利用状況に応じてポイント還元率がアップしていきます。

SPUの条件はこちらです。

サービス倍率条件
楽天カード通常分+1%
楽天カード特典分+1%
楽天プレミアムカード利用+2%
楽天銀行+楽天カード+1%楽天銀行口座での楽天カード代金引落(+0.5%)+前月に給与・賞与・年金受取(+0.5%)
楽天モバイル+会員ランク特典最大+3%契約内容に応じてポイントアップ
楽天モバイルキャリア決済+0.5%月2,000円以上利用
楽天ひかり+1%対象サービス契約
楽天証券 投資信託+0.5%当月合計30,000円以上のポイント投資(投資信託)
楽天証券 米国株式+0.5%当月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式円貨決済)
楽天ウォレット+0.5%暗号資産現物取引で月に30,000円以上
楽天トラベル+1%月1回5,000以上の利用
楽天ブックス+0.5%月1回1注文1,000円以上利用
楽天kobo+0.5%月1回1注文1,000円以上利用
Rakuten Pasha+0.5%トクダネで当月300P以上獲得+「きょうのレシートキャンペーン」で審査通過レシート10枚以上
Rakuten Fashionアプリ+0.5%月1回以上お買い物
楽天ビューティ+0.5%月1回3,000円以上利用
SPU対象サービス・達成条件

SPUで貯まるポイントは、楽天カード利用分は通常ポイントですが、それ以外は期間限定ポイントです。

楽天カード利用分は税込100円ごとに1ポイントですが、それ以外のSPUのポイント判定は税抜100円ごとに1ポイントになります。

5と0のつく日はポイント5倍

毎月、5と0のつく日(5日、10日、15日、20日、25日、30日)は、キャンペーンへエントリーした上で、楽天市場のお買い物を楽天カードで支払うと、ポイントアップします。

「ポイント5倍」の意味ですが、先ほどのSPUの楽天市場で楽天カードでお買い物をすると3%還元、にさらに+2%還元となるので、合計で5%還元になる、という意味です。

楽天市場でお買い物をするなら、ぜひ5と0のつく日にまとめて買いましょう

エントリーは開催日ごとに毎回必要です。開催日以外にはエントリーできません。お買い物前に必ずエントリーしましょう。

勝ったら倍キャンペーン

楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が勝った翌日は事前エントリーの上、楽天市場でお買い物をすると、どちらかが勝った翌日はポイント2倍+1%)、両方のチームが勝った翌日は3倍+2%)のポイントが付きます。全ショップが対象です。

1注文あたりの最低お買い物金額1,000円(税込)以上で、獲得上限ポイント数は、キャンペーン開催ごとに1,000ポイントとなります。また、このポイントは期間限定ポイントです。

ポイント上限が1,000ポイントなので、お買い物金額にすると100,000円が上限と考えてよいでしょう。

勝ったら倍キャンペーンで付くポイントは、商品の購入額(税抜)に応じて100円につき1ポイントです。(期間限定ポイント)

楽天お買い物マラソン

楽天お買い物マラソンとは、期間内に楽天市場や対象サービスを買い回ることで、いつもより多くのポイントが貰えるキャンペーンです。

およそ月に1回程度開催されています。

キャンペーンには、エントリーが必要です。

複数店舗でお買い物し、その店舗数が多くなればなるほど買い回るほどお得になります。(上限は10店舗

1ショップで1,000円(税込)以上のお買い物が対象になります。買い回る順番は問わないので、好きな物から購入していって大丈夫です。

1ショップ目では通常時と同じ1倍ですが、、2ショップで買い回ると2倍(+1%)、3ショップで買い回ると3倍(+2%)、とショップ数が増えるとポイント還元率が上がっていきます

最大10ショップの買い回りで10倍(+9%)までポイントを獲得できます。

11ショップ目からのお買い物は10倍(+9%)のままで、ポイント還元は上がらないので注意が必要です。

お買い物マラソンで付与されるポイントは、期間限定のポイントとなります。

楽天ブックスや楽天トラベルなど関連サービスもカウントされますが、期間中に複数回利用しても1ショップ扱いになります。

キャンペーン期間中にエントリーすれば、エントリー前のお買い物も買いまわりの対象となります。忘れずにエントリーしましょう。

楽天スーパーセール

楽天市場でお得にお買い物をできるチャンスには、楽天スーパーセールというものもあります。

年4回(3月・6月・9月・12月)開催され、内容はお買い物マラソンと同じで、買い回りでポイントが最大10倍(+9%)になります。

ただし、楽天スーパーセールは割引商品が沢山あり、目玉の半額商品があるなど、さらにお得に買い物ができるチャンスです。

急がないお買い物は、楽天スーパーセールまで待ってから購入すると、お得にお買い物ができます。

お得に使う方法まとめ

どれくらいのポイントアップを狙えるか?

結論としては、無料のサービスのみで、16.5%還元が狙えます

まず、楽天市場で楽天カードを使って買い物をすると3%のポイントが付きます。

これにSPUでどんな人にも狙えそうなのが、楽天市場アプリ利用+0.5%と、楽天銀行口座での楽天カード代金引落+0.5%です。

後のサービスはすでに利用していればよいですが、改めて加入や利用をするにはハードルが高そうです。

次に5と0のつく日に、お買い物をまとめることで、+2%還元を受けることができます。

最後に勝ったら倍キャンペーンで、両方のチームが勝った翌日に購入できたとすると+2%です。

お買い物マラソンで10ショップ買い回りを達成したら、+9%となります。日用品や欲しいものは前もってチェックしておき、お得になるタイミングにまとめて購入しましょう。

これらを合計すると、なんと16.5%還元と驚異のポイント還元率になります。

このように条件が重なってくるとポイント還元率が凄いことになるので、日用品や食料品を楽天市場で楽天カードで購入する節約名人も数多くいます。

貯まった楽天ポイントは、次の楽天のお買い物に使えるところも嬉しいですね。

16.5%還元を達成するためにやるべきこと

最大限お得に使うには、やるべきことが多いので以下にまとめました。このチェックリストを使えばOKです。

  • 楽天カードを作り、楽天市場の支払いをカード決済にする
  • 楽天銀行を開設し、楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にする
  • 5日、10日、15日、20日、25日、30日に買い物をする(要エントリー)
  • 楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が勝った翌日に買い物をする(要エントリー)
  • お買い物マラソンで10ショップ買い回りを達成(要エントリー)

全て達成すれば16.5%ポイント還元達成です。しかし全部は出来なくても、出来る範囲で達成すれば十分高いポイント還元を受けることができるでしょう。

楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が勝つ日まで待たなくても、5のつく日だけクリアすれば十分お得です。また、お買い物マラソンで10ショップ買い回り達成が出来なくても、5ショップでも+4%です。ある程度の妥協は必要ですよ。

まとめ

楽天市場でお得にお買い物をするのに、楽天カードが必須です。

基本還元率は1%ですが、楽天市場でお買い物に使えば3%還元になるだけでります。

さらにキャンペーンやプログラムをうまく使えば、無料のサービスの利用だけでも17%還元も実現できます。

楽天市場でお得にお買い物をしましょう。

タイトルとURLをコピーしました