PR

京王NEOBANKのメリットは?京王ポイントが貯まる【住信SBIネット銀行】

銀行ポイ活
記事内に広告が含まれています。

京王NEOBANKは住信SBIネット銀行の提携NEOBANKです。

↓住信SBIネット銀行とはこんな銀行です

住信SBIネット銀行の「京王NEOBANK支店」となります。

↓NEOBANKとは何か、提携NEOBANKについて解説。

銀行のサービスを利用すると京王ポイントが貯まるのが特徴です。

京王NEOBANKはポイントを貯めやすいの?

他の提携NEOBANK、例えば第一生命NEOBANKやT NEOBANKと比べると、ポイントは貯めにくい印象です。

京王NEOBANKは積極的にポイ活に使っていくほどポイントが貯まるわけではありません。

普段から京王ポイントを使う人で、預入資金に余裕のある人は開設するとお得になるかもしれません。

京王NEOBANKのキャンペーン

京王NEOBANKではキャンペーンを行うことがあります。

口座開設するならキャンペーンが行われるときがお得です。

(終了)京王NEOBANKの過去のキャンペーン

2023年12月1日~2024年2月29日までの間、京王NEOBANKの口座開設して条件を達成すれば最大7,000ポイントが貰えました。

(条件1)給与・賞与・年金の入金で6,000ポイント

期間中に1件あたり5万円以上の「給与・賞与・年金」のいずれかの振り込みがあれば、6,000ポイント(京王ポイント)が貰えます。

入出金明細に「給与」「年金」「賞与」いずれかの記載がある場合が対象となります。

(条件2)口座引き落としで1,000ポイント

期間中に口座振替サービスの引落しが1件でもあれば、1,000ポイント(京王ポイント)が貰えます。

例えばクレジットカードの引き落とし口座を指定して、カード払いでお買い物をすれば達成できます。

京王ポイントの貯まるポイントプログラム

京王NEOBANKで京王ポイントの貯まるポイントプログラムは以下の通りです。

京王NEOBANKのポイントプログラム
  • 円預金
  • 外貨預金
  • 口座振替
  • 給与・年金受取
  • 京王NEOBANKデビットの利用

これらのサービスについて一つづつ見ていきましょう。

(京王ポイントが貯まる1)円預金

京王NEOBANKに預入してある月末時点での円預金残高の合計額に応じて、京王ポイントが貯まります。

円普通預金、円定期預金、目的別口座、SBIハイブリッド預金を合算した残高で判定します。

仕組預金は対象外となります。

円預金加算ポイント
月末残高合計
50万円以上 200万円未満
3ポイント/月
月末残高合計
200万円以上 500万円未満
15ポイント/月
月末残高合計
500万円以上
100ポイント/月

円預金では月末残高が50万円あっても3ポイントしか貯まりません。

月末残高が500万円でやっと100ポイントという感じです。

(京王ポイントが貯まる2)外貨預金

京王NEOBANKに預入してある月末時点での外貨預金残高の合計額に応じて、京王ポイントが貯まります。

外貨普通預金、外貨定期預金、目的別口座を合算した残高で判定し、月末時点の為替レートで円換算して計算されます。

こちらも仕組預金は対象外となります。

外貨預金加算ポイント
月末残高合計
50万円以上 200万円未満
10ポイント/月
月末残高合計
200万円以上 500万円未満
50ポイント/月
月末残高合計
500万円以上
300ポイント/月

外貨預金だと加算ポイントは少し上がりますが、月末残高50万円以上でも10ポイントです。

月末残高が500万円のときにやっと300ポイント貯まりますが、あまり効率が良くありません。

(京王ポイントが貯まる3)口座振替

京王NEOBANKで口座振替(銀行引落)の利用があれば、1件につき5ポイントが貯まります。

月の上限は5件までなので、月に25ポイントが上限となります。

クレジットカードの引き落としなどがあればポイントを貯められます。

(京王ポイントが貯まる4)年金・給与受取

京王NEOBANKの口座で年金・給与受取があれば、月に30ポイントが貯められます。

2件以上あっても月の上限は30ポイントです。

(京王ポイントが貯まる5)京王NEOBANKデビットの利用

京王NEOBANKの口座から利用料金を引き落とす、京王NEOBANKデビットを利用すると、月間利用総額200円(税込)以上の場合、月間利用総額の0.5%の京王ポイントが貯まります。

京王NEOBANKでは口座開設時にスマホデビットが発行されます。

Apple Pay や Google Payに設定して、お店の支払いもスマホでタッチ決済できます。

デビット付キャッシュカード(リアルカード)が必要な場合は、口座開設後(スマホデビット発行後)に無料で発行することができます。

(京王ポイントが貯まる6)住宅ローンの利用

住宅ローンの利用によりポイントが貯まります。

住宅ローンの金額によってポイントが変わりますが、ポイント付与があるのは1回のみです。

京王ポイントについて

京王ポイントはどこで使える?

京王ポイントは、京王沿線約750店舗のお店で使ったり貯めたりできます。京王グループの百貨店やホテル、スーパー、書店など様々なお店があります。

京王パスポートカード

京王ポイントを貯めたり使ったりするには、京王パスポートカードが必要になります。

京王パスポートカードには何種類ものクレジットカードがありますが、それ以外にも年会費のかからないカードを作ることができます。

京王パスポートデジタルポイントカードなら、年会費・発行手数料無料で作ることができます。

(満13歳以上から作成可能)

京王パスポートデジタルポイントカードは「京王アプリ」から作成できます。

京王アプリ
京王アプリ
開発元:KEIO CORPORATION
無料
posted withアプリーチ

京王NEOBANKの始め方

京王NEOBANKを始めるには、まず「京王NEOBANKアプリ」をダウンロードしましょう。

「京王NEOBANKアプリ」から口座開設ができます。

京王NEOBANK
京王NEOBANK
開発元:KEIO CORPORATION
無料
posted withアプリーチ

ポイ活に使えるNEOBANKはこちらも

ポイ活に使えるNEOBANK(住信SBIネット銀行の提携支店)には、

  • 第一生命NEOBANK
  • T NEOBANK

などもあります。

ポイントを沢山貯めたいなら、こちらの支店の開設も考えてみてはどうでしょうか。

↓第一生命NEOBANKは現金化できる第一生命NEOBANKポイントが貯まります。

↓T NEOBANKは、普段から使いやすいTポイントが貯まります。

まとめ

京王NEOBANKでは、主に円預金や外貨預金の残高に応じて毎月京王ポイントが貯まります。

京王ポイントをメインで貯めている人は一度検討してみても良いかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました