PR

PayPay銀行は便利でお得に使える。メリットとデメリットを解説。三井住友銀行と使おう!

銀行ポイ活
記事内に広告が含まれています。

スマホ決済の一つであるPayPay。使えるお店も多く、スマホ一つで支払いが完了するので便利なうえ、ポイントを貯めることもできます。

そんなPayPayがもっと使いやすくなる銀行があるのです。

PayPay銀行(ペイペイ銀行)はネット銀行の一つですが、PayPayや三井住友銀行との相性が良いという特徴があります。この特徴を十分に活用しましょう。

PayPay銀行の口座があれば、

  • PayPay残高
  • 銀行口座
  • 手持ちの現金

の間で自由にお金を行き来をさせることができます。

これらを手数料無料で行う方法を解説します。

↓PayPayのお得な使い方が分かります。

PayPay銀行の特徴まとめ

まず、PayPay銀行の特徴をまとめました。

  • PayPayマネーの出金手数料無料
  • 提携ATMの入出金手数料月1回無料
  • 提携ATMの入出金手数料が1回3万円以上の取引は無料
  • PayPay銀行同士は振込手数料無料
  • 三井住友銀行の同一名義口座への振込手数料無料
  • 給与受取で振込手数料が月3回無料

これらを使って、「PayPayとPayPay銀行の連携で自由にお金の行き来をさせる方法」を解説します。

PayPay銀行のメリット

(メリット1)PayPayマネーの出金手数料が無料になる

PayPayの残高には

  • PayPayマネー」・・・本人確認済みの上銀行口座からチャージした残高
  • PayPayマネーライト」・・・本人確認未完了で銀行口座からチャージした残高・クレジットカードからチャージした残高

の2つがありました。

このうち、「PayPayマネー」はPayPay銀行の口座に無料で出金(払出)できます

つまり、PayPayの残高を「無料で」銀行口座の残高に変えることができるのです。

PayPay銀行以外の銀行口座へ出金(払出)するには手数料がかかります。

(メリット2)PayPayとPayPay銀行の連携でさらに便利に

また先ほどと逆で、「PayPay銀行の口座にある残高」を、PayPayへチャージをすると、PayPay残高の「PayPayマネー」になります。

こうすることで、

PayPay残高の「PayPayマネー」 ⇔ PayPay銀行の「口座の残高」

と、どちらへも自由に移すことができます。

こうすることで、

普段はPayPay銀行に残高として入れておき、必要な時だけPayPay残高にチャージして使う

ということが可能になります。

また、PayPay残高をすぐにPayPay銀行へ移すことができるので、ATMで簡単に引き出すことができます

PayPay残高も、PayPay銀行も両方とも「一つのお財布」のような感覚で使えますよ。

PayPay銀行に戻せるPayPay残高は、本人確認が済んだ状態で、銀行口座、セブン銀行ATMからチャージした、「PayPayマネー」のみです。

PayPayマネーライト」は出金できません。

※「PayPayマネーライト」とは、以下のチャージ方法の時の残高です。

  1. クレジットカードからチャージ
  2. 本人確認が未確認で銀行口座からチャージ
  3. 本人確認が未確認でセブン銀行ATMからチャージ

(メリット3)提携ATM入出金手数料

PayPay銀行は提携ATMを利用することで入出金ができます

PayPay銀行の提携ATMは、

  • セブン銀行ATM
  • イオン銀行
  • ローソン銀行ATM
  • ファミリーマートなどで使えるE.net(イーネット)
  • 三井住友銀行
  • ゆうちょ銀行

です。

提携ATMを利用する際に、入出金それぞれ毎月1回目は無料です。

しかし、2回目からは手数料がかかります。

手数料は下記の表のとおりです。

なお、利用金額が3万円以上の場合はいつでも無料です。

ATM手数料がかからないようにするには、

  • ATM入出金は月に1回までにする
  • 2回目以降は3万円以上の入出金をする

とよいでしょう。

(メリット4)カードレスATM

「カードレスATM」のサービスで、キャッシュカードが不要で、PayPay銀行アプリで入出金できます

セブン銀行ATMと、ローソン銀行ATMが対応しています。

スマホ一つあれば入出金ができるので、キャッシュカードを持ち歩く必要がなく、手軽にできるのがメリットです。

なお、手数料はキャッシュカード利用時と変わりません。

カードレスATMを利用するには、事前にPayPay銀行アプリでカードレスATMの設定が必要です。設定後サービスが利用できるまで1日ほどかかるので早めに設定を済ませておきましょう。

(メリット5)三井住友銀行への振込手数料が無料(条件あり)

PayPay銀行のインターネットバンキングの際にかかる振込手数料は以下の通りです。

PayPay銀行同士であれば手数料はかかりませんが、他行宛は1回につき145円がかかります

PayPay銀行の口座宛0円
他の金融機関宛145円
PayPay銀行のインターネットバンキング振込手数料

ただし、PayPay銀行は三井住友銀行への振込手数料が無料です。(条件あり)

本人名義の口座宛で以下の条件を満たせば、PayPay銀行と三井住友銀行間は手数料無料となります。

(1)「PayPay銀行」から「三井住友銀行」に振り込む場合

本人名義の口座同士であれば、手数料無料です。

※インターネットバンキングによる振り込み、振込予約、自動振込サービスが無料の対象となります。

(2)「三井住友銀行」から「PayPay銀行」に振り込む場合

三井住友銀行の口座が

  • SMBCポイントパック口座
  • Olive口座

のどちらかになっていれば手数料無料で振込ができます。

三井住友銀行の口座がSMBCポイントパック口座なら、PayPay銀行への振込手数料は何度でも無料です。

三井住友銀行の口座がOlive口座なら、PayPay銀行への振込手数料は月3回無料です。

※こちらもインターネットバンキング振込が対象となります。

↓話題の三井住友銀行のOlive口座と、SMBCポイントパックの違いが分かります!

(メリット6)給与受取で振込手数料が月3回無料

PayPay銀行の口座で給与受取をすることで、振込手数料が月3回無料になります。

最初に振込手数料無料キャンペーンのエントリーを済ませておきましょう。

  • 給与受取が1日~15日の場合は翌月から
  • 給与受取が16日~月末の場合は翌々月から

無料特典が付与されます。

普通預金取引明細に「給与・キユウヨ・キュウヨ・給料・キユウリヨウ・キュウリョウ・キウヨ」のいずれかが含まれる入金が対象です。

PayPay銀行のデメリット

PayPay銀行には以下のようなデメリットがあります。

(デメリット1)金利は低い

一般的にネット銀行は、実店舗を多く持つ銀行と比べて人件費がかからないので、金利が高く設定されていることが多いです。

しかしPayPay銀行では、普通預金の金利は0.001%と、特別高いわけでもありません

大きな金額を貯金するなどの場合は金利は高いほうが良いですが、普段のPayPayの支払いと連動させるだけなら大きな問題にはならないでしょう。

(デメリット2)他行宛て振込手数料は基本的に有料

他行へ振り込む際に三井住友銀行の同一名義口座は振込手数料無料ですが、それ以外は振込手数料がかかってしまいます。

この手数料を掛からないようにするには、

  1. 三井住友銀行の同一名義口座への振り込みを経由する
  2. 3万円以上のATMからの引き出しは無料なので、現金を引き出して他行口座に入金する
  3. 他行のサービスで定額自動入金サービスを利用する

という方法があります。

定額自動入金サービスは、住信SBIネット銀行などで提供しています。

↓住信SBIネット銀行のサービスが分かります!

PayPay銀行があれば、PayPayを便利に使える!

ここまでの内容をまとめて、このように使うとPayPayが便利に使えます。

(便利な使い方1)PayPayマネーとPayPay銀行口座間で残高が自由に行き来できる

  • (PayPay残高にある)PayPayマネーをPayPay銀行に
  • PayPay銀行の残高をPayPayマネーに

それぞれ手数料無料で移すことができます。

(便利な使い方2)PayPay銀行口座の残高は

提携ATMにて月に1回手数料無料で入出金できます。

月に2回目以降は手数料がかかりますが、1回の取引金額が3万円以上なら手数料無料です

(便利な使い方3)三井住友銀行への振込手数料無料

PayPay銀行から、同一名義の三井住友銀行口座への振込手数料が無料です。

また、三井住友銀行からPayPay銀行へ振り込む際は、三井住友銀行の口座が

  • SMBCポイントパック口座
  • Olive口座

のどちらかであれば手数料無料回数を使って振り込めます。

(便利な使い方4)ATM利用手数料は三井住友銀行分も使える

PayPay銀行の提携ATM利用手数料無料回数を使い切っても大丈夫です。

PayPay銀行から三井住友銀行へ無料で残高を移せば、三井住友銀行のATM手数料無料サービスを使えます。

コンビニATMなら、持っている手数料無料回数を使います。

また、三井住友銀行のATMなら手数料無料で利用できます。(条件あり)

三井住友銀行のATM手数料についてはこちらから。

PayPay銀行のお得な使い方

PayPay銀行があれば、こんなお得な使い方も出来ちゃいます。

(お得な使い方1)食事会の支払いもまとめてポイントをつける

例えば友人と食事に行ったときに、自分が食事代をまとめて支払って、友人の分の食事代をPayPayマネーで送ってもらう場合を考えてみましょう。

貰ったPayPayマネーを使ってPayPayで支払うと、PayPay残高からの支払いになるので、0.5%のポイント還元です。

しかし、PayPayクレジット払いやPayPayカード等の1%還元のクレジットカードで支払えば、1%のポイント還元となります。

送ってもらったPayPayマネーは銀行口座に出金し、そこから後払いにしてポイントを貯めると多くのポイントが貰えます

(お得な使い方2)貯金法にも役立つ

ポイント還元を増やすだけでなく、日々の支払いを節約して貯金をしたいという時にも、PayPayが役に立ちます

PayPayが使えるお店は多いので、普段使うお店の支払いを「PayPayだけ」にすることで、お金の支出を管理する方法です。

PayPay銀行の口座があれば、PayPayを使った貯金方法に使うことができます。

そのやり方ですが、

  1. まず1か月分の生活費(食料品や日用品の予算など)の予算を決めて、PayPay銀行からPayPayにチャージします。
  2. 1カ月間はチャージしたPayPay残高から支払いをするようにします。すると1カ月の間、今月の予算がどれくらい残っているのかがPayPayアプリで簡単に確認できます。
  3. 1カ月が終わったら、余ったPayPay残高をPayPay銀行に移せば、貯金に回すことができます。

この方法で、1カ月の予算を意識しながら普段の支払いを行えるので、使いすぎを防止することができます。

この貯金法を実践するには、普段お買い物をするお店が、PayPayに対応しているか、事前に確認しておきましょう。

↓4つの必ずお金の貯まる貯金法を紹介しています!

(口座開設)デビットカードキャンペーンもあり

PayPay銀行は口座開設時にVISAのデビットカードを作成し、口座開設月の翌月末までに3回利用すると1,000円分のPayPayポイントがもらえるキャンペーンがあります。

特に利用金額に縛りは無いので、なるべく安い金額で済ませておけばお得にPayPayポイントがもらえます。

楽天銀行の新規口座開設時のデビットカード利用のキャンペーンの記事が、PayPay銀行のVISAデビットキャンペーンに役立つので、よかったら参考にしてみてください。

PayPay銀行を開設しよう

PayPay銀行の口座開設は、公式サイトから行えます、

ただし、ポイントサイトにPayPay銀行の口座開設案件が出ていることがあるので、そちらを経由して申し込むことをおすすめします。

PayPay銀行の口座開設案件を探すならどこ得さんを見ると良いでしょう。

ポイントサイトに新規登録をするなら、こちらの記事にある紹介コードをお使いください。

まとめ

PayPay銀行はPayPayと相性の良い銀行です。

PayPay銀行と、三井住友銀行があれば、お金のやり取りがスムーズにできます。

手持ちのお金と、銀行口座のお金、PayPay残高にあるPayPayマネーの間で自由にお金を行き来させることができるので、急にお金が必要になった時も安心です。

  • お買い物をしたい時は銀行口座の残高をPayPay残高に移して支払える
  • 現金が必要な時はPayPay残高を銀行口座の残高へ移してATMから引き出せる

これら一連の動きが手数料無料で出来ちゃいます。

まるで、PayPayとPayPay銀行の口座を一つの財布のように使うことができます。

タイトルとURLをコピーしました