au PAYカードのあらかじめリボキャンペーンの攻略記事です。
こちらでは攻略例を紹介しておりますが自己責任で取り組んでください。
手数料なしで取り組める
普段からau PAYカードを使っている人には不向き
一人一回のみ参加可能
簡単なので初心者にもオススメ
簡単そうならやってみようかな?
一緒に攻略するニャ!!
au PAYカードを持っているなら、こちらも攻略してみてね。
あらかじめリボキャンペーンとは?

au PAYカードのあらかじめキャンペーンとは、エントリーの上あらかじめリボを5万円に以下に設定の上3万円以上の決済をすることで2,000ポイントがもらえるものです。
リボを5万円に設定し、3万円だけ利用すれば手数料はかかりません。
従って、他にカード利用が無ければ手数料無料で参加可能です。
あらかじめリボとは?
あらかじめリボとは、毎月あらかじめ指定した金額をこえた分だけ自動で翌月以降に繰り越される「定額リボ払い」サービスです。
リボ払い手数料がかかるのは、翌月以降に繰り越された分だけ。
こえない場合、手数料はかかりません。
au PAYカードのあらかじめリボキャンペーンの事前準備

持っているau PAYカードの管理番号によって微妙に参加方法が異なるので事前に自分のカードを確認しておきましょう。
管理番号はカードの裏面にあります。この数字の1桁目が「5」か「9」かによって異なります。
なお、カード番号とは違うので注意しましょう。
管理番号1桁目が「9」 | 管理番号1桁目が「5」 | |
---|---|---|
カード申込日 | 2024年12月18日以前に申し込んだ人 | 2024年12月19日以降に申し込んだ人 |
締め日 | 毎月15日に締切 | 毎月10日に締切 |
引落日 | 翌月10日お引落し | 翌月4日お引落し |
(カードによる違い)締め日と引落日
管理番号の1桁目によってカードの締め日と引落日が違います。
参加するスケジュール感を確認しておきましょう。なお、引落日等は営業日の関係で前後するのであくまでスケジュールのイメージと考えてください。
管理番号1桁目が「9」
管理番号1桁目が「9」のau PAYカードの場合は以下のようになります。(目安の日程)
カード利用日 | 引落日 |
---|---|
前年12月16日~1月15日 | 2月10日 |
1月16日~2月15日 | 3月10日 |
2月16日~3月15日 | 4月10日 |
3月16日~4月15日 | 5月10日 |
4月16日~5月15日 | 6月10日 |
5月16日~6月15日 | 7月10日 |
6月16日~7月15日 | 8月10日 |
7月16日~8月15日 | 9月10日 |
8月16日~9月15日 | 10月10日 |
9月16日~10月15日 | 11月10日 |
10月16日~11月15日 | 12月10日 |
11月16日~12月15日 | 1月10日 |
管理番号1桁目が「5」
管理番号1桁目が「5」のau PAYカードの場合は以下のようになります。(目安の日程)
カード利用日 | 引落日 |
---|---|
前年12月11日~1月10日 | 2月4日 |
1月11日~2月10日 | 3月4日 |
2月11日~3月10日 | 4月4日 |
3月11日~4月10日 | 5月4日 |
4月11日~5月10日 | 6月4日 |
5月11日~6月10日 | 7月4日 |
6月11日~7月10日 | 8月4日 |
7月11日~8月10日 | 9月4日 |
8月11日~9月10日 | 10月4日 |
9月11日~10月10日 | 11月4日 |
10月11日~11月10日 | 12月4日 |
11月11日~12月10日 | 1月4日 |
注意点(管理番号1桁目が「9」)
当方は管理番号1桁目が「9」のau PAYカードを持っているため、下記のような注意点となります。
ご自身のキャンペーンページから要点を確認することをお勧めします。
- 過去に一度でもあらかじめリボを設定されたことがある人は対象外。
- カードご入会申込時に「あらかじめリボ」を設定した人は対象外。
- 本キャンペーンは本会員を対象といたします(家族会員は、あらかじめリボを設定できない)
- あらかじめリボ設定日の月末がエントリー期限です
- あらかじめリボ設定翌日~設定月の翌月末日までにカード利用が必要
- 特典判定は、あらかじめリボ設定の翌々月末頃
- 特典付与はあらかじめリボ設定の3か月後末頃
キャンペーンの参加スケジュール感
当方では管理番号1桁目が「9」のau PAYカードを持っているため、以下のようなスケジュール感となります。
参加月 | あらかじめリボ設定日 | エントリー期限 | カード利用日 | 特典判定 | 特典付与 |
---|---|---|---|---|---|
1月参加 | 1月1日~1月31日 | 1月31日 | 2月末日まで | 3月末頃 | 4月末頃 |
2月参加 | 2月1日~2月28日 | 2月28日 | 3月末日まで | 4月末頃 | 5月末頃 |
3月参加 | 3月1日~3月31日 | 3月31日 | 4月末日まで | 5月末頃 | 6月末頃 |
4月参加 | 4月1日~4月30日 | 4月30日 | 5月末日まで | 6月末頃 | 7月末頃 |
5月参加 | 5月1日~5月31日 | 5月31日 | 6月末日まで | 7月末頃 | 8月末頃 |
6月参加 | 6月1日~6月30日 | 6月30日 | 7月末日まで | 8月末頃 | 9月末頃 |
7月参加 | 7月1日~7月31日 | 7月31日 | 8月末日まで | 9月末頃 | 10月末頃 |
8月参加 | 8月1日~8月31日 | 8月31日 | 9月末日まで | 10月末頃 | 11月末頃 |
9月参加 | 9月1日~9月30日 | 9月30日 | 10月末日まで | 11月末頃 | 12月末頃 |
10月参加 | 10月1日~10月31日 | 10月31日 | 11月末日まで | 12月末頃 | 1月末頃 |
11月参加 | 11月1日~11月30日 | 11月30日 | 12月末日まで | 1月末頃 | 2月末頃 |
12月参加 | 12月1日~12月31日 | 12月31日 | 1月末日まで | 2月末頃 | 3月末頃 |
月末にあらかじめリボを登録するとエントリー期限がぎりぎりになるので、早めにエントリーを済ませておくと良いです。
au PAYカードのあらかじめキャンペーン攻略手順
au PAYカードのあらかじめキャンペーンの攻略手順の例を以下に紹介します。
(1)エントリー
キャンペーンの参加には必ずエントリーが必要です。
会員専用ページからエントリーしましょう。
- 会員専用サイトへログイン
- 左上メニューをタップする
- 「キャンペーン」をタップする
- 一覧の中から本キャンペーンを選択し、「キャンペーンにエントリーする」ボタンを押してエントリー完了
キャンペーンページはこちら。
(2)あらかじめリボの設定
「あらかじめリボ」を5万円に設定します。
あらかじめリボは「会員専用サイト」にて設定できます。
管理番号1桁目が「9」か「5」かによって変わってくるので手順に従って操作します。
管理番号1桁目が「9」 | 管理番号1桁目が「5」 | |
---|---|---|
カード申込日 | 2024年12月18日以前に申し込んだ人 | 2024年12月19日以降に申し込んだ人 |
締め日 | 毎月15日に締切 | 毎月10日に締切 |
引落日 | 翌月10日お引落し | 翌月4日お引落し |
手続き先 | 管理番号1桁目が「9」の人はこちらから手続きします。 | 管理番号1桁目が「5」の人はこちらから手続きします。 |
いつからリボ払いになる? | あらかじめリボ設定の翌日以降の利用分から、リボ払い(定額払い)になります | あらかじめリボ設定後の利用分から、リボ払い(定額払い)になります。 なお、あらかじめリボ設定時、同じ締日(毎月10日)でリボ払いへ変更可能な明細はすべてリボ払いに変更されます。 |
いつからリボ払いになるか?
管理番号1桁目が「9」のau PAYカードの場合は、あらかじめリボ設定の翌日以降の利用分から、リボ払い(定額払い)になります。
管理番号1桁目が「5」のau PAYカードの場合は、あらかじめリボ設定後の利用分から、リボ払い(定額払い)になります。
なお、あらかじめリボ設定時、同じ締日(毎月10日)でリボ払いへ変更可能な明細はすべてリボ払いに変更されます。
例)3月14日にあらかじめリボ登録⇒4月4日お引き落とし分からすべてリボ払い
(3)カード利用
あらかじめリボ設定月の翌月末までにau PAY カードで合計3万円以上お買い物をします。
電子マネーチャージが簡単で金額の調節が出来ておススメです。
ポイント付与対象外となる一例の記載がありますが、JAL PayやANA Payは大丈夫そうかな?このあたりは自己責任でお願いします。
ポイント対象外となる利用分
電子マネーや、プリペイドカード等へのチャージ全般【以下、一例】はポイント付与対象外。
- au PAY
- モバイルSuica
- SMART ICOCA
- nanaco
- 楽天Edy
- ウェブマネー
- Kyash など
(4)あらかじめリボを解除
特典が付与されたら、あらかじめリボを解除します。
あらかじめリボの解除は会員専用サイトまたはau PAY カードアプリから手続きできます。
【会員専用サイトでの手続き方法】
下記リンクより、会員専用サイトにログインし
- [あらかじめリボを設定・解除する]
- [解除を完了する]
【au PAY カードアプリでの手続き方法】
au PAY カードアプリで手続きする場合は以下の手順です。
1)ログイン後、「安心・安全サービス」の[あらかじめリボ]を選択。
2)[あらかじめリボを設定・解除する]を選択後、[解除を完了する]
<登録解除について>
あらかじめリボ解除が確認できるまでの利用分はリボ払い(定額方式 Aコース)での請求となり、所定の手数料がかかります。
<あらかじめリボ解除後の残高の考え方>

・あらかじめリボ設定日から、今回の解除日までの「1回払い」利用分は「リボ払い」の対象となります。
・あらかじめリボ解除日の翌日以降の利用分より、店頭にて指定した支払方法となります。
電話で手続きをする場合
あらかじめリボの設定や解除は、au PAYカードの管理番号1桁目が「5」の人は電話で可能ですが、管理番号1桁目が「9」の人は電話で申し込もうとすると会員専用サイトのURLがメールで送られます。
また、au PAYカードの管理番号1桁目が「9」か「5」かによって電話先が変わってくるので注意してください。
電話番号の間違えにご注意ください。また、随時変更がある場合がある可能性があるのでご自身で事前にご確認ください。
管理番号1桁目が「9」 | 管理番号1桁目が「5」 | |
---|---|---|
カード申込日 | 2024年12月18日以前に申し込んだ人 | 2024年12月19日以降に申し込んだ人 |
締め日 | 毎月15日に締切 | 毎月10日に締切 |
引落日 | 翌月10日お引落し | 翌月4日お引落し |
手続き先 | 0120-994-388(通話料無料) | 0120-628-222(通話料無料) |
お問い合わせメニュー | STEP1:プッシュ番号は続けて押さずに、メッセージが流れてから順に入力 STEP2:カード番号16桁を入力 STEP3:暗証番号4桁を入力 | STEP1:カード番号と#を入力 STEP2:暗証番号4桁と#を入力 ※暗証番号を照会されたい場合は1と#を入力 STEP3:ショートカットキーを入力 |
プッシュ番号・ショートカットキー | あらかじめリボの設定・解除会員さま専用サイトで手続きします(URLをメールで送付) 「2」→「2」 | あらかじめリボの設定「2131#」 あらかじめリボの解除 「2139#」 ショッピングリボ支払コース変更 「2140#」 |
クレカ積立をしている人は?
三菱UFJ e-スマート証券(旧:auカブコム証券)でクレカ積立をしている人はリボ払いはどうなるのでしょうか?
クレカ積み立て分はリボ払いになりません。
クレカ積立を毎月行っていても、特にこれを気にせず参加してOKです。
まとめ
au PAYカードのあらかじめリボキャンペーンの攻略について解説しました。
手数料もかからず簡単に参加できるのでおススメのキャンペーンとなっています。
au PAYカードを持っているなら一度参加してみましょう。