楽天銀行の通常支店(楽器支店)と第一生命支店の違いは?2つ同時持ちのメリットを解説するよ。

楽天銀行には通常支店(楽器支店)と第一生命支店があります。

今回はこの2つの支店の違いとそれぞれのメリットについて解説します。

2つ支店があるけど、どっちかしか作れないの?

楽天銀行は通常支店(楽器支店)と第一生命支店と、両方作れるニャ。

目次

楽天銀行の通常支店(楽器支店)と第一生命支店の違い

楽天銀行の通常支店(楽器支店)と第一生命支店は、基本的な銀行の機能についてはほとんど変わりません。

中には通常支店(楽器支店)にしかできないこともあるので、その点を中心に解説します。

(楽器支店と第一生命支店の違い1)支店名が違う

楽天銀行の通常支店(楽器支店)は楽器の名前が付いた支店名が付きます。

第一生命支店(支店番号:321)は「第一生命支店」です。

通常支店(楽器支店)一覧

楽天銀行通常支店の支店名と支店番号は以下のようになっています。

主に楽器の名前になっていることから、楽器支店と呼ばれたりします。

支店名支店番号支店名支店番号支店名支店番号支店名支店番号支店名支店番号
ジャズ201マーチ211アロハ221ハウス231テナー241
ロック202ピアノ212ハープ222ロンド232タイコ242
サンバ203ドラム213ラテン223ビオラ233ポップ243
ワルツ204チェロ214タクト224コンガ234オンプ244
オペラ205ソナタ215アリア225ベース235モダン245
タンゴ206エンカ216ギター226テンポ236ノエル246
サルサ207テクノ217ボレロ227ソング237バンド247
ダンス208ホルン218マンボ228ポルカ238コード248
リズム209アルト219カノン229スネア239
ビート210フーガ220エレキ230シンセ240

(楽器支店と第一生命支店の違い2)アプリが違う

楽天銀行の2つの支店はスマホのアプリが違います。

  • 通常支店・・・「楽天銀行アプリ」
  • 第一生命支店・・・「楽天銀行 第一生命支店アプリ」

画面の表示が少し違いますが、基本的には同じように使えます。

(楽器支店と第一生命支店の違い3)第一生命支店は楽天銀行のサービスで利用できないものがある

楽天銀行の通常支店(楽器支店)では出来るが、第一生命支店では利用できない銀行サービスがあります。

楽天銀行通常支店(楽器支店)でしか利用できない銀行サービス
  • 個人ビジネス口座
  • 法人ビジネス口座
  • スピード口座開設
  • 楽天銀行サイトからの楽天証券口座開設申込
  • マネーブリッジによる普通預金金利優遇
  • 入出金明細ダウンロード
  • Viberで送金(仕向)
  • Facebookで送金(仕向)
  • 楽らくワリカン
  • 海外送金(仕向)
  • 楽天銀行コンビニ支払サービス(アプリで払込票支払)
  • 外国為替証拠金取引(FX)
  • 保険商品
  • 特別運用商品(楽天信託)
  • 楽天銀行カード
  • 楽天銀行ジョーヌカード
  • 楽天銀行セディナカード
  • ATM検索
  • CASHb for 楽天銀行(キャッシュバック)
  • 提携サービスかんたん申込(公営競技を除く)
  • パソコン端末ログイン制限
  • IPアドレス制限

(その1)マネーブリッジによる普通預金金利優遇

マネーブリッジは、楽天銀行と楽天証券を紐づけるサービスです。

楽天銀行の普通預金の残高と楽天証券の口座とを結びつけることで自動入出金ができ、有価証券の買い付けがスムーズにできます。

設定は無料で出来て、マネーブリッジの設定をするだけで普通預金の金利が0.1%のアップします。(ただし300万円まで)

第一生命支店ではこのマネーブリッジの設定ができないため、普通預金金利を上げることができません。

(その2)入出金明細ダウンロード

銀行口座の入出金明細のダウンロードは通常支店(楽器支店)では出来ますが、第一生命支店では出来ません。

アプリやウェブで確認するならいいのですが、第一生命支店では、ダウンロードして印刷したいといった場合には少し不便になります。

(その3)楽天銀行カード

楽天銀行カードとは、「クレジットカード」と「キャッシュカード」が一体となったカードです。

第一生命支店では、この「楽天銀行カード」を作ることはできませんが、「キャッシュカード付デビットカード」は発行することができます。

クレジットカードについては別で楽天カードを発行することが出来るので、一つにまとめたいのでなければ特段デメリットにはならないでしょう。

楽天銀行カードを作る前に必ず楽天カードを発行しましょう。楽天カードの初回発行で貰える特典が付与されなくなる可能性があります。

もかちゃん

基本的に楽天カードがあればいいかな。楽天銀行カードはあえてつくらなくてOK。

(楽器支店と第一生命支店の違い4)第一生命支店は楽天グループのサービスで利用できないものがある

楽天のサービスの中でも、楽天銀行通常支店(楽器支店)では利用できるが、第一生命支店では利用できないサービスがあります。

楽天銀行通常支店(楽器支店)では利用できるが、第一生命支店では利用できない楽天のサービス
  • 楽天toto購入時の支払い口座への設定
  • 楽天銀行口座から楽天キャッシュチャージ
  • 楽天ペイ(楽天銀行口座払い)
  • 楽天キャッシュ【プレミアム型】への入金
  • 楽天edyチャージ
  • 楽天アフィリエイトの報酬受取
  • 楽天宝くじでのくじ購入

楽天ペイを使うなら要注意

特に楽天ペイを使っているなら、以下の点がデメリットに感じられるでしょう。

  • 楽天銀行の第一生命支店から楽天キャッシュチャージが出来ない
  • 楽天銀行口座払いができない

普段から「楽天カードから楽天キャッシュにチャージしている」、「後払いは楽天カード払いにしている」といった場合にはデメリットに感じないかもしれません。

↓楽天ペイについての解説記事。

あわせて読みたい
楽天ペイのお得な使い方を解説。楽天キャッシュの特徴も知りたい。改悪?ルール変更も。 みなさんは楽天ペイを使っていますか? 楽天ペイはポイント還元率の高いキャッシュレス決済。 使いこなせば普段のお買い物がお得になります。 この記事では、楽天ペイの...

楽天edyチャージ

楽天銀行通常支店(楽器支店)は楽天edyへチャージできますが、第一生命支店からチャージが出来ないのも難点です。

ただしクレジットカードから楽天edyへチャージが可能なので、銀行口座が無くても不便を感じないかもしれません。

↓楽天Edyについてはこの記事で解説しています。

あわせて読みたい
楽天Edy(楽天エディ)とは?使えるお店とお得な使い方。おすすめクレカも 楽天Edyで節約できるかな? 楽天Edyとは、楽天グループの「電子マネー」です。 楽天Edy加盟店で、現金をチャージした楽天Edyの残高から支払います。 使い方は大きく分け...

(楽器支店と第一生命支店の違い5)デビットカードのブランド

楽天銀行の通常支店と第一生命支店では、発行出来るデビットカードのブランドが違います。

楽天銀行通常支店では「VISA, Mastercard, JCB」ブランドが発行出来るのに対して、楽天銀行第一生命支店ではJCBブランドのみとなっています。

支店発行出来るデビットカードのブランド
楽天銀行 通常支店(楽器支店)VISA, Mastercard, JCBブランド
楽天銀行 第一生命支店JCBブランド
発行出来るデビットカードのブランド

電子マネーチャージルートで楽天銀行のデビットカードを使うのなら、JCBブランドがおススメです。

ニャー

楽天銀行の通常支店(楽器支店)を作るときに、JCBブランドでデビットカードを発行だニャ!ここ、テストに出るニャ!

どうしてJCBなのか、詳しくは別記事で解説しています。

あわせて読みたい
楽天キャッシュのお得な調達方法まとめ3選。チャージルートでたくさんポイントをもらおう! この記事では楽天キャッシュのお得な調達方法についてまとめました。 やり方については大きく以下の3種類があります。(他にもありますがおすすめの紹介です) 電子マ...

どちらか一つを口座開設するなら

楽天銀行の通常支店と第一生命支店のどちらか一つを持つならと言われたら、「通常支店」をおすすめします。

楽天ペイとの連携をするなら通常支店が有利です。第一生命支店では機能が制限されてしまいます。

まず一つ口座を作るなら、通常支店を作りましょう。

もかちゃん

最初の口座開設は通常支店(楽器支店)がいいんだね。

楽天銀行の通常支店(楽器支店)と第一生命支店の同時持ちメリット

楽天銀行の第一生命のメリットは、通常支店と2つ持ちした時に感じられるでしょう。

通常支店と第一生命支店の2つの口座を持つと、ポイントや現金が貯まるサービスが2倍受けられます

ポイントプログラム特典(1支店だけの場合)特典(2支店の場合)
ハッピープログラム月69P月138P
現金がざくざく貯まる月150円月300円

これらのポイ活サービスが2倍の効率になり、ポイントが貯まりやすくなります。

↓楽天銀行のポイ活のやり方はこの記事で解説しています。

あわせて読みたい
楽天銀行はどんなポイ活ができる?ポイントプログラム全体像の解説。全部合わせて月に239円を攻略! 楽天銀行はポイ活に使える銀行です。 銀行のサービスを使うと現金がもらえたり、ポイントが貯まります。 ポイントサービスが多いのでまとめてみました。 楽天銀行はどん...

まとめ

楽天銀行の通常支店と第一生命支店の違いについて解説しました。

第一生命支店より通常支店の方ができる機能は多いですが、基本的な機能は変わりません。

第一生命支店はサブ銀行として作るのが良いでしょう。

楽天銀行をポイ活に使うなら、第一生命支店も一緒に作っておくとお得ですね。

楽天銀行の口座開設はこちら

楽天銀行の口座開設がまだの人は、こちらから開設してみましょう。

このページのリンクから開始すれば、2つの支店の開設で合計3,500円分貰って始めることができます

(1)楽天銀行通常支店の開設

楽天銀行の通常支店を開設する場合には、紹介コードを入力すると楽天ポイント1,000ポイントが貰える特典があります。

※特典を受け取るには、口座開設後に「ATMから入金」または「他行から振込」にて入金が必要です。

(入金金額は問いません。)

↓楽天銀行の通常支店はこちらから開設できます。

通常支店の紹介特典を受け取るには、口座開設時に紹介コードを入力しておきましょう。

楽天銀行 通常支店(楽器支店)の招待コード

P88825717

楽天銀行通常支店(楽器支店)の口座開設時に作るべきデビットカードはJCBブランド。デビットカード発行して500円貰えるキャンペーンも参加しておきましょう。(↓攻略法)

あわせて読みたい
楽天銀行のデビットカード。新規入会特典で500円貰えるキャンペーンを1円で攻略! 楽天銀行を開設すると発行できる楽天銀行の「デビットカード」。 新規入会特典の500円をなるべくお金をかけずに貰うポイ活の方法を解説します。 楽天銀行を開設して、デ...

(2)楽天銀行第一生命支店の開設

楽天銀行には通常支店と別に、第一生命支店を作ることができます。

第一生命とコラボした支店で、基本的な機能は変わりません。

通常支店と第一生命支店の両方開設することも出来ます。

紹介キャンペーンで第一生命支店を開設すると1,000円のプレゼントがあります。

楽天銀行 第一生命支店は、申し込む際に紹介コードを入力して口座開設をすると紹介プログラムで1,000円もらえます

注意点としては、口座開設キャンペーンの他にデビットカードのキャンペーンもあるので、口座開設手続き中にデビットカードを作成しておきましょう。

↓1,500円の特典をもらうには、口座開設時に招待コードを入力しましょう。

よろしければ以下の紹介コードをご利用ください。

楽天銀行 第一生命支店の招待コード

D98937371

楽天銀行第一生命支店も、口座開設したらデビットカード発行キャンペーンで500円もらっておきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

苦手だったポイントやキャッシュレスを学んで、ポイ活に取り組み始めたら年間100万円の貯金を達成。初心者にもわかりやすくポイ活手順解説しています。Xでもお得情報発信してます(下のリンクより)

目次