PR

FiNCアプリで歩くポイ活を解説。歩数がPayPayポイントやアマギフに変わる!

お得情報・ポイ活
記事内に広告が含まれています。

FiNCアプリは歩数や健康アクションでポイントが貯められるポイ活アプリです。

健康になりながらポイ活ができるなんて嬉しいですよね。

健康系ポイ活~ってか?

歩数や食事記録でポイントが貯まるから、ダイエットをしたい人にもおすすめ。
そうでなくても、入れておくだけでもお得にポイントが貯まるよ。

FNCとFitstatsについて

FiNCアプリ内には2つのサービスがあります。

  • FiNC
  • Fitstats

の2つです。どちらもポイ活ができるサービスですが、今回は「FiNC」のサービスについて解説します。

FiNCアプリを立ち上げて、使い始められるのが「FiNC」のサービスね。
「Fitstats」はFiNCのトップページからログインして始めるのよ。

FiNCとFitstatsの違いについて

ややこしいのですが、FiNCアプリ内に2つのポイ活サービスがあります。

  • FiNCサービスはFiNCマイルをためて他社ポイントやギフト券に交換できる
  • Fitstatsサービスは、Fitstatsポイントを他社ポイントに交換できるもの

この2つは同時に使うことができます。

FitstatsはFiNCアプリトップページのバナーからログインできます。

↓Fitstatsのポイ活についてはこちら。

FiNCとFitstatsのサービスの連携について

このFiNCとFitstatsは連携することで、お互いのサービスをフルに活用できます。

例えば

  • 「FiNC」の歩数や食事記録・・・・「Fitstats」のプログラムで利用できる
  • 「Fitstats」のログイン記録・・・「FiNC」のログインガチャが貰える

のように、お互いのサービスを利用し合っているので必ず連携しておきましょう。

また、「FiNC」と「Fitstats」はそれぞれ別のポイ活サービスがあるので、両方利用するとさらにお得にポイントが貯められます。

本記事では「FiNC」のポイ活サービスについて解説します。

(FiNCアプリのポイ活1)ガチャを引いてFiNCマイルを貯める

FiNCアプリのポイ活の1つに、ガチャを引いてFiNCマイルを貯める方法があります。

FiNCでは、毎日

  • 歩数ガチャチケット
  • Fitstatsチケット

の2種類のガチャチケットが貰えます。それぞれのガチャチケットを消費してガチャを回すと、FiNCマイルが当たります。

(FiNCマイルのガチャ1)歩数ガチャチケット

FiNCアプリでは、記録される歩数に応じて「歩数ガチャチケット」が貰えます。

ランクに応じて獲得枚数が変わりますが、例えばゴールドランクの場合

  • 4,000歩・・・歩数ガチャチケット2枚
  • 8,000歩・・・歩数ガチャチケット1枚

といったように歩数ガチャチケットが貰えます。

ランクに応じて獲得できる歩数ガチャチケット

Fincでは、ランクに応じて獲得できる歩数ガチャチケットの枚数が異なります。

ランクが上がるほど1日に貰えるチケットの枚数が増えます。

ブロンズシルバーゴールドプラチナダイヤモンド
4,000歩:1枚
8,000歩:1枚
合計2枚
4,000歩:1枚
8,000歩:1枚
合計2枚
4,000歩:2枚
8,000歩:1枚
合計3枚
4,000歩:2枚
8,000歩:2枚
合計4枚
4,000歩:2枚
8,000歩:2枚
ボーナス:2枚
合計6枚
1日の獲得チケット枚数

(FiNCマイルのガチャ2)Fitstatsチケットはログインで貰える

Fincのサービスのうち、「Fitstats」へのログインでも「Fitstatsチケット」が貰えます。

これらのチケットを消費して、歩数ガチャを引くと、FiNCマイルが貰えます。

毎日Fitstatsにもログインしましょう。

(FiNCアプリのポイ活2)歩数ロトでFiNCマイルを貯める

FiNCアプリのポイ活の2つ目として、歩数ロトでFiNCマイルを貯める方法があります。

歩数ロトでは、毎日12時に当選ナンバーが発表されます。

自分の歩数と当選番号とナンバーが一致した数によって、1等から4頭までFiNCマイルが貰えます。

当選ナンバーについて

Fincアプリでの当選ナンバーは以下のように決められています。

  • 1等・・・当選ナンバーと完全一致
  • 2等・・・5,000歩以上かつ当選ナンバーの下3桁が一致
  • 3等・・・3,000歩以上かつ当選ナンバーの下2桁が一致
  • 4等・・・8,000歩以上かつ当選ナンバーの下1桁が一致

歩数ロトの景品について

Fincアプリの歩数ロトの景品はその日により異なりますが、例えば

  • 1等・・・FiNCマイル 300マイル
  • 2等・・・FiNCマイル 50マイル
  • 3等・・・FiNCマイル 10マイル
  • 4等・・・FiNCマイル 1マイル

のようにFiNCマイルが貰えます。

効率よくポイ活するためには、毎日当選番号をチェックするとよいでしょう。

(FiNCアプリのポイ活3)イベント期間限定プログラムで貯める

FiNCアプリのポイ活の3つ目として、イベント期間限定プログラムで貯める方法があります。

期間限定のイベントプログラムを達成して、FiNCマイルがもらえたり抽選で当たることがあります。

開催期間中に定められたアクションを達成すれば抽選の対象になります。

例えばバレンタインプログラムでは、全てのプログラムを達成した人から1,000名にFiNCマイル50マイルが当たりました。

FiNCアプリの健康行動ランクとは?

「FiNC」アプリには健康行動ランクがあり、健康行動アクションを貯めるとランクアップすることができます。

逆に健康行動アクションをさぼると健康行動ランクがダウンしてしまいます。

Fincのポイ活では、Fincマイルの交換のためにある程度のアクションをこなして、健康行動ランクを維持するとよいです。

健康行動ランクの上げ方

Fincアプリの健康行動ランクは、健康行動チャレンジを達成すると上げることができます。

  • 運動、食事、体重、睡眠、歩数

といった健康行動を記録することでランクアップすることができます。

今のランクの「健康行動チャレンジ」を毎日こなすことで、行動回数を増やすことができます。

1週間の健康行動の達成状況により、次の週のランクが決められます。

健康行動チャレンジ

Fincアプリの健康行動チャレンジには

  • お題を達成してクリックするもの
  • 体重や食事を記録するもの
  • 歩数を達成するもの

があります。

例えば、以下のようなものです。

健康行動チャレンジの例
  • 朝起きたら体操やストレッチをしよう
  • いつもより少し早く歩こう
  • 体重を記録しよう
  • 食べたもの、飲んだものを記録しよう
  • 一日4,000歩以上歩こう

ランクアップ・キープの仕組み

Fincの健康行動ランクは、1週間の行動回数により次の週のランクが決定します。

ランクアップ・キープ・ダウンは以下のような行動回数の基準によります。

ブロンズシルバーゴールドプラチナダイヤモンド
アップ:14以上アップ:35以上
キープ:14~34
ダウン:14未満
アップ:42以上
キープ:35~41
ダウン:35未満
アップ:60以上
キープ:42~59
ダウン:42未満
キープ:60以上
ダウン:60未満
ランクアップ・ランクダウンのスコア

また、ランクは一つづつアップしたりダウンしたりします。

健康行動ランクを上げるメリットは?

Fincアプリでは健康行動ランクを上げると、貯めたFiNCマイルを交換できる商品が増えるというメリットがあります。

特に他社共通ポイントへの交換は、ゴールドランク以上しかできません。

Fincアプリでのポイ活では、ポイント交換のために健康行動ランクが重要となってきます。

シルバーランクの商品

例えば、Fincのシルバーランクでは以下のような商品が交換できます。

シルバーランクの商品
  • ローソンお買物券(120マイル→100円分)
  • ファミリーマートお買い物券(120マイル→100円分)
  • サーティワンアイスクリームギフト券(230マイル→200円分)
  • ミスタードーナツギフトチケット(230マイル→200円分)

ゴールドランクの商品

また、Fincのゴールドランクでは以下のような商品があります。

ゴールドランクの景品
  • アマゾンギフトカード(50マイル→50円分)
  • PayPayポイント(60マイル→50円分)
  • Pontaポイント(120マイル→100円分)

FiNCマイルの一番得する交換先は?

Fincアプリ内で、FiNCポイントの一番得する交換先はアマゾンギフトカード(アマギフ)です。

アマゾンギフトカード(アマギフ)へ交換するためには、ゴールドランクにする必要があります。

その他PayPayポイントやPontaポイントも使い勝手が良いですが、交換効率は少し落ちます。

景品の交換の時だけでも、ゴールドランクへのランクアップを狙ってみるとよいでしょう。

ここがポイント

FitstatsではPayPayマネーライトへの交換でしたが、FiNCではPayPayポイントへの交換となっています。

FiNCアプリを始めてポイ活をしてみよう

FiNCアプリのポイ活は、Fincアプリをダウンロードして始めることができます。

同時にFitstatsも始められるので、両方やればポイントを沢山貯めることができます。

FitstatsはFiNCアプリをダウンロードすれば、バナーからログインできますよ。

まずは「FiNCアプリ」をダウンロードしましょう。

同時にFitstats内で招待コードを入力すれば100ポイントが貰えます

100ポイント貰って始められるFitstats招待コードはこちら

cccb89ee1d2b670

↓「FiNCアプリ」のダウンロードはこちら

FiNC ダイエットのための体重管理やカロリー計算アプリ
FiNC ダイエットのための体重管理やカロリー計算アプリ
開発元:FINC TECHNOLOGIES INC.
無料
posted withアプリーチ
注意

招待コードはFiNC内にはありません。Fitstats内で使いましょう。

まとめ

FiNCアプリは健康系ポイ活アプリです。

毎日の歩数や行動でポイントを貯めることが出来るので、健康になりながらポイ活ができるのが魅力です。

FiNCアプリ内にあるFitstatsと一緒に使うとポイントを沢山貯めることができます。

タイトルとURLをコピーしました