PR

JAL Payでお得にマイルが貯まる!使い方やメリットを解説するよ。

キャッシュレスでポイ活
記事内に広告が含まれています。

JAL Payって聞くけど、お得なのかな?

JALの決済サービスJAL Payとはどのような物でしょうか?

JAL Payは、銀行口座やクレジットカードからJAL Pay残高にチャージし、お買い物の支払いに使うチャージ&ペイのキャッシュレス決済です。

2024年4月から、クレジットカードチャージに対応しました。

  1. JAL Payとは?
  2. JAL Payの残高はJAL GLOBAL WALLETと共通
    1. JAL GLOBAL WALLETカードの支払い方法
    2. JAL Payの残高=JAL GLOBAL WALLETカードの残高
  3. JAL Payのチャージ方法
    1. (チャージ方法1)JAL NEOBANK(住信SBIネット銀行 JAL支店)
    2. (チャージ方法2)インターネットバンキング
    3. (チャージ方法3)銀行振込
    4. (チャージ方法4)マイルチャージ
    5. (チャージ方法5)クレジットカードチャージ
  4. JAL Payの支払い方法
    1. (支払い方法1)クイックペイ、Mastercardコンタクトレス決済(iPhoneのみ)
    2. (支払い方法2)プリペイドカード決済(JAL GLOBAL WALLETカード)
    3. (支払い方法3)コード決済
      1. コード決済が使えるSmart Code加盟店
      2. コード決済が使えるJAL Pay加盟店
    4. (支払い方法4)ネット決済
  5. JAL Payの残高を使える場所を増やす方法は?
  6. JAL Payでマイルが貯まる
    1. JAL Payの支払いで貯める
    2. JAL NEOBANKからJAL Payにチャージして貯める
  7. JAL Payの還元率は?
    1. JAL NEOBANKからJAL Payにチャージした場合
    2. クレジットカードでJAL Payにチャージした場合
  8. JALマイルをJAL Payポイントに交換してチャージするときの還元率に注意
    1. 10,000マイル未満[JAL マイレージバンクアプリでの交換限定]
    2. 10,000マイル以上
  9. JAL Payには3つのコースがある
    1. (JAL Payのコース1)コース未選択
    2. (JAL Payのコース2)ショッピング専用コース
    3. (JAL Payのコース3)ショッピング+ATMコース
  10. JAL Payのメリット
    1. (メリット1)JALマイルが貯まる
    2. (メリット2)iPhoneユーザーは決済が簡単
    3. (メリット3)海外でも便利に使える
  11. JAL Payを始めよう!
  12. まとめ

JAL Payとは?

JAL Payとは、「JALマイレージバンクアプリ」の中にある決済サービスです。

(JAL Payというアプリがあるわけではありません)

入会金・年会費無料。手数料も基本無料です。

JAL Payの残高にチャージして、残高から支払うことができます。

JAL Payの残高はJAL GLOBAL WALLETと共通

JAL Payを始めると「JAL Global WALLETカード」を発行することができます。(ショッピング+ATMコース)

「JAL Global WALLETカード」は、JALマイレージバンク(JMB)カードの機能が付いたプリペイドカードです。

JAL GLOBAL WALLETカードの支払い方法

Mastercardの決済ができるのでJAL Global WALLETカードを使えば

  • 磁気カード(Mastercard)としての支払い
  • Mastercardコンタクトレス決済

でお買い物をすることができます。

JAL Payの残高=JAL GLOBAL WALLETカードの残高

JAL Payの残高は、この「JAL Global WALLETカード」と共通になっています。

JAL Global WALLETカードはJALマイレージバンクアプリから発行できます。

ここがポイント

JAL Global WALLETカードを発行するには「ショッピング+ATMコース」にする必要があります。

(マイナンバー+本人確認書類の提出が必要)

JAL Payのチャージ方法

JAL Payへのチャージ方法は以下の通りです。

  • JAL NEOBANK(住信SBIネット銀行 JAL支店)
  • インターネットバンキング
  • 銀行振込
  • マイルチャージ
  • クレジットカードチャージ

(チャージ方法1)JAL NEOBANK(住信SBIネット銀行 JAL支店)

JAL NEOBANK(住信SBIネット銀行 JAL支店)を開設しており、JAL Payと連携していれば、JAL NEOBANKの残高からJAL Payにチャージすることができます。

ボーナスマイルも貯められるのでお得なチャージ方法です。

↓JAL NEOBANKについてはこちらの記事で分かります。

(チャージ方法2)インターネットバンキング

自分の持っている銀行のオンライン口座からチャージすることができます。

例えば三井住友銀行、三菱UFJ銀行、auじぶん銀行など他行から簡単にチャージできます。

JAL NEOBANKからのチャージと違い、ボーナスマイルを貯めることはできません

(チャージ方法3)銀行振込

ATMまたはオンライン口座から、指定された口座に振り込むことで、自身のJAL Payの残高に反映されます。

このチャージ方法でも、ボーナスマイルを貯めることはできません

(チャージ方法4)マイルチャージ

たまったマイルを1ポイント=1円相当のJAL Payポイントとしてチャージできます。

チャージしたJAL Payポイントはお買い物に使うことができます。

(チャージ方法5)クレジットカードチャージ

対応しているクレジットカードは以下の通りとなります。

  • JALカード(JAL アメリカン・エキスプレス®・カードを除く)
  • JALカード以外のMastercard、JCB、Dinersブランドのクレジットカード

JALカード以外では、VISAやAMERICAN EXPRESSブランドではチャージが出来ない点に注意しましょう。

↓JAL Payチャージにオススメのクレジットカードはこちら

JAL Payの支払い方法

JAL Payには以下の支払い方法があります。

  • クイックペイ、Mastercardコンタクトレス決済(iPhoneのみ)
  • プリペイドカード決済(JAL GLOBAL WALLETカード)
  • コード決済
  • ネット決済

(支払い方法1)クイックペイ、Mastercardコンタクトレス決済(iPhoneのみ)

iPhoneユーザー限定になりますが、お店のお買い物でクイックペイ・Mastercardコンタクトレス決済を使ってタッチ決済をすることができます。

JAL PayはApple Payには対応していますが、Google Payには未対応です。

Androidユーザーはこの決済方法は使えません

iPhoneユーザーはクイックペイ・Mastercardコンタクトレス決済で支払うのがメインの使い方になるでしょう。

(支払い方法2)プリペイドカード決済(JAL GLOBAL WALLETカード)

JAL Payの残高はプリペイドカードであるJAL GLOBAL WALLETカードの残高と共通です。

JAL GLOBAL WALLETカードを使えば、Mastercard加盟店でお買い物に使うことができます。

  • Mastercardの磁気カードの支払い
  • Mastercardコンタクトレス決済

のどちらでも支払うことができます。

Androidユーザーはこの支払方法がメインになりそうです

(支払い方法3)コード決済

コード決済では、

  • Smart Code加盟店
  • JAL Pay加盟店

のどちらかで支払いに使うことができます。

ただし、このどちらも加盟店が少ないのが現状です。

コード決済が使えるSmart Code加盟店

Smart Code加盟店には、コンビニやスーパー、ドラッグストアなどもあるので、いつも行くお店で使えるかもしれません。

コード決済が使えるJAL Pay加盟店

JAL Pay加盟店は、

  • JAL PLAZA
  • TABITUS+STATION
  • JAL機内販売

となっています。

(支払い方法4)ネット決済

ネット決済でJAL Payの残高を使うことができます。

「JALマイレージバンクアプリ」の中のJAL Payから、プリペイドカードの情報が確認できるので、これを使ってネットショッピングの支払いに使います。

JAL Payの残高を使える場所を増やす方法は?

現状JAL Payの残高をクイックペイやマスターカードコンタクトレス決済で支払えるのはiPhoneだけです。

JAL Payの残高を使える場所をを増やす方法を別記事で解説しています。

JAL Payでマイルが貯まる

JAL Payを使うと、JALマイルを貯めることができます。

JAL Payの支払いで貯める

普段のお買い物で、200円の支払いにつき1マイル貯まります。(0.5%還元)

海外で利用すると、1,000円の支払いで最大7マイルが「両替マイル」として貯まります。

JAL PLAZAやJAL機内販売などでは、ボーナスマイルが貯まります。

JAL NEOBANKからJAL Payにチャージして貯める

JAL NEOBANK口座からJAL Payへ2万円以上チャージして、かつJAL Payの利用金額の合計が2万円以上の場合、月に150マイルが貯まります。

JAL Payへ2万円チャージするだけではダメで、JAL Payで2万円使わないといけません。

こんな話も・・・

JAL NEOBANK口座からチャージがあり、JAL Pay残高から支払いがあれば良いので、クレジットカードチャージを組み合わせた場合の想定です。

  1. JAL NEOBANK口座からJAL PAYへ入金
  2. JAL PAYからJAL NEOBANK口座へ出金

という状況と、同時に

  1. JAL PAYへクレジットチャージ
  2. JAL PAYへクレジットチャージした残高から20,000円支払い

この流れでポイント付与があったという情報もあります。ご参考まで。

JAL Payの還元率は?

JAL Payの還元率は、JAL NEOBANKからのチャージとクレジットチャージとで分かれます。

JAL NEOBANKからJAL Payにチャージした場合

JAL NEOBANKから月に2万円JAL Payにチャージし、JAL Payの残高から2万円支払った場合、

  • チャージ・・・150マイル
  • 支払い・・・100マイル

で合計250マイル貯まります。

1マイル=1円で計算すると、還元率は1.25%です。

ただしJALマイルを航空券へ交換すると1マイル=1円以上の価値があるので、マイルの使い方によっては還元率をぐっと上げることができます。

クレジットカードでJAL Payにチャージした場合

クレジットカードを使ってJAL Payにチャージした場合は、クレジットカードのポイントと、JAL Payの支払い分のマイルになります。

クレジットカードの還元率によって全体の還元率は変わります。

例えば1%還元のクレジットカードなら、合計で約1.5%還元となります。

JALマイルをJAL Payポイントに交換してチャージするときの還元率に注意

JALマイルをJAL Payポイントに交換してチャージするときに、交換ポイント数でレートが変わってくるので注意しましょう。

10,000マイル以上の交換なら1:1以上の交換レートになりますが、それ以下のマイル数を交換するときは交換レートが1:1以下になってしまいます。

10,000マイル未満[JAL マイレージバンクアプリでの交換限定]

500マイル~9,000マイルを交換する場合には、交換レートが1:1よりも下がってしまいます。

また、交換もJAL マイレージバンクアプリでの交換限定となります。

交換マイル数JAL NEOBANK保有JAL NEOBANK非保有
8,000マイル4,800円相当4,000円相当
6,000マイル3,600円相当3,000円相当
5,000マイル3,000円相当2,500円相当
4,000マイル2,400円相当2,000円相当
3,000マイル1,800円相当1,500円相当
1,000マイル600円相当500円相当
500マイル300円相当250円相当
マイルをJAL Payポイントに交換するときの交換レート(10,000マイル未満)

10,000マイル以上

一方10,000マイル以上交換する場合は少しお得になります。

こちらの場合は、JAL WEBサイトか、JAL マイレージバンクアプリのどちらかで交換できます。

交換マイル数ポイント数
10,000マイル11,000円相当
11,000マイル12,100円相当
12,000マイル13,200円相当
13,000マイル14,300円相当
14,000マイル15,400円相当
15,000マイル16,500円相当
20,000マイル22,000円相当
30,000マイル33,000円相当
40,000マイル44,000円相当

JAL Payには3つのコースがある

JAL Payには3つのコースがあり、それぞれ利用可能金額が変わります。

できれば使い勝手の一番良い「ショッピング+ATMコース」にしておくと良いでしょう。

マイナンバーと本人確認書類を提出するだけでOKです。

どのコースも入会金・年会費無料です。

  • コース未選択
  • ショッピング専用コース
  • ショッピング+ATMコース
コース未選択ショッピング専用コースショッピング+ATMコース
海外ショッピング×
両替×
海外ATM出金××
海外ATM出金利用限度額
10万円/回
30万円/日
60万円/月
ショッピング利用限度額5万円/回
5万円/日
5万円/月
30万円/回
30万円/日
100万円/月
100万円/回
100万円/日
200万円/月
チャージ限度額5万円/回
5万円/日
30万円/回
30万円/日
(うちクレジットカードチャージは以下の通り)
・5万円/回
・10万円/日
・30万円/月
100万円/回
100万円/日
(うちクレジットカードチャージは以下の通り)
・5万円/回
・10万円/日
・30万円/月

2024年6月6日以降、内容が一部変更されています。

(JAL Payのコース1)コース未選択

JALカードを未保有の場合、JAL Pay登録後に「コース未選択」となります。

ショッピング利用限度額が月に5万円、1回でも上限が5万円までとなります。

チャージ限度額も5万円です。

使える金額が少ないので、ショッピング専用コースかショッピング+ATMコースに変更しましょう。

(JAL Payのコース2)ショッピング専用コース

JALカードを保有している場合、JAL Pay登録後に「ショッピング専用コース」となります。

コース未選択の人がJAL NEOBANK口座振替の設定をするとショッピング専用コースになります。

ショッピング利用限度額が月に100万円、1回でも上限が30万円までとなります。

チャージ限度額は30万円です。

これくらいの上限であれば十分に使いこなせそうです。

(JAL Payのコース3)ショッピング+ATMコース

マイナンバー+本人確認書類を提出するとショッピング+ATMコースになります。

海外でATM利用するなら、このショッピング+ATMコースにしておきましょう。

ショッピング利用限度額やチャージ限度額も一気に上がります。

JAL Global WALLETカードを使うなら、「ショッピング+ATMコース」にする必要があります。

JAL Payのメリット

JAL Payのメリットは以下の通りとなります。

(メリット1)JALマイルが貯まる

JAL Payでのお買い物や、JAL NEOBANKと連携して使うことでJALマイルが貯まります。

(メリット2)iPhoneユーザーは決済が簡単

iPhoneユーザーはApplePayのクイックペイやMatercardコンタクトレス決済が使えるので、スマホで簡単に決済できます。

(メリット3)海外でも便利に使える

JAL Payは「ショッピング+ATMコース」ならJAL GLOBAL WALLETカードを発行できます。海外のショッピングでも使える上、海外のATM出金や両替も使えます。

JAL Payを始めよう!

JAL Payを始めるには、JALマイレージバンクアプリをダウンロードして、JAL Payに入会しましょう。

JALマイレージバンク
JALマイレージバンク
開発元:JAL ペイメント・ポート株式会社
無料
posted withアプリーチ

まとめ

JAL Payは特にiPhoneユーザーが使いやすいサービスで、Apple Payでクイックペイ、Mastercardコンタクトレス決済が利用できます。

還元率は1.25%以上です。

AndroidユーザーはJAL GLOBAL WALLETカードがあれば使いやすくなります。

チャージにクレジットカードも使えるようになったので便利になりました。

JAL NEOBANKがあるとお得にマイルが貯まるので、JAL Payを使うならぜひ開設しておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました