JAL Payのチャージにおすすめのクレジットカードは?還元率別に紹介するよ。

JAL Payへのチャージにオススメのクレジットカードを解説します。

JAL Payは2024年4月にクレジットカードチャージに対応しました。

この記事ではJAL Payの残高にチャージするのにおすすめのクレジットカードを還元率別に解説します。

JAL Payにどのクレジットカードを使ってチャージしたらいいか分からないよ・・・。

今回紹介するカードの中で持っているものがあれば試してみてニャ。

あわせて読みたい
JAL Payでお得にマイルが貯まる!使い方やメリットを解説するよ。 JAL Payって聞くけど、お得なのかな? JALの決済サービスJAL Payとはどのような物でしょうか? JAL Payは、銀行口座やクレジットカードからJAL Pay残高にチャージし、お...
目次

JAL Payにチャージできるクレジットカードは?

JAL Payにチャージできるクレジットカードは、国際ブランドが決められています。

カード種類国際ブランド
JALカード全てのブランド
JALカード以外のカードMastercard・JCB・Diners Club
JAL Payにクレジットチャージできる国際ブランド

JALカードは、JAL Payへのクレジットカードチャージに使ってもマイル付与対象外なので、今回はJALカード以外のクレジットカードについて考えます。

JAL Payにクレジットカードチャージ出来ても、チャージ分がポイント付与対象外のカードもあるので注意しましょう。

(条件付き)JAL Payへのチャージで還元率1.5%のクレジットカード

条件付きですが、JAL Payへのチャージで1.5%還元のおすすめクレジットカードは以下の通りです。

カード備考
三井住友カードゴールド(NL)Mastercard限定
条件付きで年会費無料
年間ボーナス加味で1.5%還元
Vポイントカードプライム日曜日1.5%還元
新規発行は停止
PayPayカードゴールド年会費11,000円(税込)

(JAL Payチャージ1)三井住友カードゴールド(NL)(Mastercard)

三井住友カードゴールド(NL)は基本還元率0.5%ですが、年間100万円利用があればボーナスポイントが10,000ポイント貰えます。

ちょうど年間100万円利用した時に還元率1.5%になるお得なクレジットカードです。

JAL PayへチャージできるのはMastercardブランドのみなので、VISAブランドはチャージできない点に注意しましょう。

三井住友カードゴールド(NL)とJAL Payと組み合わせた還元率は?

三井住友カードゴールド(NL)を年間100万円利用した時に還元率最大1.5%になるので、JAL Payでの支払いと合わせると最大2%還元となります。

三井住友カードゴールド(NL)の年会費は?

また、年間100万円利用を達成すれば翌年以降年会費が永年無料になります。

年間100万円の利用で貰えるボーナスポイントや翌年以降の年会費永年無料のカウントに、JAL Payは入っているので、JAL Payへのチャージは利用しやすいと言えます。

あわせて読みたい
三井住友カード ゴールド(NL)の還元率は?お得な使い方と国際ブランドの選び方。 このブログでは、「ポイントを沢山貯める」という視点からクレジットカードを紹介しています。 三井住友カード ゴールド(NL)は基本還元率は0.5%ですが、様々な条件を満...

(JAL Payチャージ2)Vポイントカードプライム

Vポイントカードプライム(旧:Tカードプライム)は基本還元率1%のカードです。

100円の利用でVポイントが1P貯まりますが、日曜日に使うと1.5%還元となります。

このポイントアップは電子マネーチャージも対応しており、日曜日にVポイントカードプライムからJAL Payへチャージすると1.5%のVポイントが貯まります。

なるべくチャージを日曜日に済ませて置き、普段のお買い物はJAL Payから行うとお得にポイントが貯められますね。

VポイントカードプライムはMastercardブランドのみなので、JAL Payへのチャージにおいて国際ブランドを気にする必要はありません。

VポイントカードプライムとJAL Payと組み合わせた還元率は?

Vポイントカードプライムを日曜日に使ってJAL Payにチャージすると、1.5%還元となります。

VポイントカードプライムのチャージとJAL Payでの支払いと合わせると最大2%還元となります。

Vポイントカードプライムの1.5%還元を受けるには、日曜日にチャージする必要がありますが、チャージした残高を使うのは別の日でも大丈夫です。

Vポイントカードプライムの年会費は?

Vポイントカードプライムは初年度年会費無料

翌年以降は年1回以上の利用があれば年会費無料ですが、1年間1度も利用が無ければ1,375円の年会費がかかってしまいます。

うっかり年会費がかかってしまわないように年1回以上の利用を心がけたいですね。

あわせて読みたい
Vポイントカード Primeを発行するべき理由。日曜チャージで1.5%還元!チャージルートも。 Vポイントカード Prime(旧:Tカードプライム)は基本還元率1%のクレジットカードで、Vポイントが貯まります。 日曜日に使うと1.5%還元(200円につき3ポイントが貯まる...

(JAL Payチャージ3)PayPayカードゴールド

PayPayカードゴールドは、基本還元率1.5%のクレジットカードです。

特に利用条件もなく1.5%還元なのは、先の三井住友カードゴールド(NL)やTカードプライムと比べるとメリットと言えます。

PayPayカードゴールドとJAL Payと組み合わせた還元率は?

PayPayカードゴールドはいつでも還元率1.5%なので、JAL Payでの支払いと合わせるといつでも2%還元となります。

(PayPayカードゴールド)PayPayステップ達成でさらに還元率が上がる

PayPayカードゴールドはPayPayステップ達成で還元率が2%となります。

この場合JAL Payへチャージして支払うと、+0.5%で合計2.5%還元となります。

PayPayカードゴールドは年会費に注意だニャ!

PayPayカードゴールドの年会費は?

PayPayカードゴールドの年会費は税込み11,000円となります。

PayPayカードと比べて基本還元率が0.5%上がっていてお得なのですが、この年会費を支払っても元が取れるのかはよく考えましょう。

PayPayカードゴールドをメインカードにして普段から使い、ある程度の金額の利用があるならお得になります。

あわせて読みたい
PayPayカードゴールドとPayPayカードの比較。どっちがお得に使える? PayPayゴールドカードってお得なのかな?? PayPayユーザーなら1枚は持っておきたいPayPayカード。 このPayPayカードにはゴールドカードである「PayPayカード ゴールド...

(JAL Payへのチャージで1%還元のクレジットカード)PayPayカード

PayPayカードは還元率1%のカードです。

JAL PayにチャージできるのはMastercardかJCBブランドのみです。VISAブランドは利用できません。

PayPayカードを持っている人は多いでしょうから、JAL Payと組み合わせやすいカードの一つと言えます。

PayPayカードとJAL Payと組み合わせた還元率は?

PayPayカードは基本還元率1%なので、JAL Payへチャージして支払うといつでも1.5%還元となります。

PayPayステップ達成でさらに還元率が上がる

PayPayカードはPayPayステップ達成で還元率が1.5%となります。

この場合JAL Payへチャージして支払うと、+0.5%で合計2%還元となります。

あわせて読みたい
PayPayステップは無理?絶対に達成する方法!攻略法はチャージでした。 PayPayの還元率が1カ月間0.5%アップするPayPayステップ。 できれば毎月達成してPayPayクレジットを常に1.5%還元にしたいですよね。 そんな人のためにPayPayステップを意...

PayPayカードの年会費は?

PayPayカードの年会費は無料です。

ポイント還元率は1%と、突出して高いわけではないですが、もっているだけで無料なので、作りやすいカードだと言えます。

あわせて読みたい
PayPayカードのVISA、JCB、マスターの違いは?特徴と電子マネーチャージについても解説。 PayPayカードは基本還元率1%ですが、国際ブランドによってチャージできる電子マネーが異なります。 この記事では、VISA、JCB、マスターカードブランドのどれがお得に電...

JAL Payの支払いで貯まるJALマイルの交換に注意

JAL Payの支払いで貯まるJALマイルは1マイル=1円として計算しています。

10,000マイルをJAL Payポイントに交換するときに11,000円分になるためです。

ただし、10,000マイル未満の場合、JAL Payポイントに交換すると交換レートが下がるので注意しましょう。

例えば500 JALマイルを交換すると、300JAL Payポイントになるため、1マイル=0.6円相当となってしまいます。

まとめ

JAL Payへのチャージにオススメのクレジットカードを紹介しました。

チャージと支払いを合わせて2%還元になるカードは、(1)三井住友カードゴールド(NL)(Mastercard)(2)Tカードプライム(3)PayPayカードゴールドがおすすめです。

また、チャージと支払いを合わせて1.5%還元になるカードは、PayPayカードがおすすめです。

それぞれのカードの特徴があるので、自分に合ったカードを使ってチャージしましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

苦手だったポイントやキャッシュレスを学んで、ポイ活に取り組み始めたら年間100万円の貯金を達成。初心者にもわかりやすくポイ活手順解説しています。Xでもお得情報発信してます(下のリンクより)

目次