PR

au PAYへチャージするのにお得なクレジットカードは?2.5%還元になるのはどれ?

キャッシュレスでポイ活
記事内に広告が含まれています。

au PAYは残高へチャージしてから支払うチャージ&ペイ方式のコード決済サービスです。

クレジットカードからチャージすると、チャージのポイントが貯められます。

ただし、au PAYへのチャージでポイントが貯まらないクレジットカードもあるので注意が必要です。

今回はau PAYへのチャージにオススメのクレジットカードを紹介します。

↓au PAYについてはこちらの記事で解説

au PAY残高へクレジットカードでチャージする

au PAYでは、「auPAY残高」を使ったお買い物で、税込200円ごとに1ポイントPontaポイントが付与されます。(0.5%還元

これに加えて、クレジットカードでのチャージでポイントが貯まると、ポイントの二重取りができます。

ただし、

  • クレジットチャージに対応していないカード
  • クレジットチャージしてもポイントが貯まらないカード

があるので注意しましょう。

au PAYにチャージ出来てもポイントが貯まらなかったら悲しいね。

クレジットチャージでお得にポイントを貯められるカードを紹介するニャ!

(1)dカードでau PAYチャージすれば1.5%還元

dカードは基本還元率が1%なので、au PAYへのチャージで1%のdポイントが貯まります。

au PAY残高の支払いで0.5%のポイントが貯まるので、合計で1.5%還元を受けることができます。

ただし、dカードからau PAY残高にチャージできるのはMastercardブランドだけです。

(2)PayPayカードでチャージすると1.5~2%還元

PayPayカード(Mastercard)は基本還元率は1%なので、au PAYへのチャージで1%のPayPayポイントが貯まります。

au PAY残高の支払いで0.5%のポイントが貯まるので、合計で1.5%還元を受けることができます。

ただし、PayPayカードからau PAY残高にチャージできるのはMastercardブランドだけです。

↓PayPayカードのお得な使い方が分かります。

(PayPayカード)PayPayステップを達成すると合計2%還元

PayPayステップを達成したPayPayカード(Mastercard)は、還元率が0.5%追加されて1.5%還元となります。

au PAY残高の支払いで0.5%のポイントが貯まるので、合計で2%還元を受けることができます。

(3)PayPayカードゴールドでチャージすると2~2.5%還元

PayPayカードゴールドは基本還元率は1%なので、au PAYへのチャージで1.5%のPayPayポイントが貯まります。

au PAY残高の支払いで0.5%のポイントが貯まるので、合計で2%還元を受けることができます。

ただし、PayPayカードゴールドからau PAY残高にチャージできるのはMastercardブランドだけです。

また、PayPayカードゴールドは年会費が11,000円がかかる点に注意しましょう。

↓PayPayカードとPayPayカードゴールドとどちらを選べば良いかはこちらの記事へ

(PayPayカードゴールド)PayPayステップを達成すると合計2.5%還元

PayPayステップを達成したPayPayカードゴールド(Mastercard)は、還元率が0.5%追加されて2%還元となります。

au PAY残高の支払いで0.5%のポイントが貯まるので、合計で2.5%還元を受けることができます。

(4)au PAYゴールドカードはチャージに使えば1.5%還元

au PAYゴールドカードは、チャージ時に1.0%のPontaポイントを貯めることができます。

ただし、年会費が10,000円かかる点に注意です。

auやUQmobileのユーザーはau PAYゴールドカードでポイントを貯めやすいので、年会費分をペイできるかもしれません。1年でどれくらいポイントが貯まるか計算してみましょう。

(5)三井住友カードゴールド(NL)

三井住友カードゴールド(NL)は、基本還元率が0.5%ですが、年間100万円利用があれば実質1.5%還元にすることができます。

三井住友カードゴールド(NL)を使ってau PAYへチャージをすれば、実質還元率が最大2%になります。

ただし、au PAYへチャージできるのはMastercardブランドのみです。

もし、三井住友ゴールド(NL)をau PAYチャージで使いたいのなら、カード発行時にMastercardブランドを選択しましょう。

(6)エポスゴールドカード

エポスゴールドカードは、基本還元率が0.5%ですが、年間100万円利用があれば実質1.6%還元にすることができます。

(年間100万円利用の10,000ポイントと、エポスファミリーゴールド特典100万円利用の1,000ポイントを合わせた場合)

エポスゴールドカードを使ってau PAYへチャージをすれば、実質還元率が最大2.1%になります。

エポスゴールドカードはVISAブランドのみしかありませんが、問題なくau PAYにチャージが出来ます。

おすすめのクレジットカードまとめ

au PAY残高へチャージするのにおすすめのクレジットカードをまとめます。

クレジットカードチャージ分とau PAY残高から支払った分を合わせた還元率で記載しています。

au PAYチャージにおすすめのクレジットカード
  • 1.5%還元・・・dカード(Mastercard)
  • 1.5%還元(年会費あり)・・・au PAYゴールドカード
  • 1~2%還元・・・三井住友カードゴールド(NL)(Mastercard)
  • 1~2.1%還元・・・エポスゴールドカード
  • 1.5~2%還元・・・PayPayカード(Mastercard)
  • 2~2.5%還元(年会費あり)・・・PayPayゴールドカード(Mastercard)

au PAYへチャージ出来てもポイントが貯まらないカード

au PAYへチャージはできても、クレジットカードのポイントが貯まらないカードもあります。

(ポイント対象外1)au PAYカードはチャージでポイントが付かない

意外ですがau PAYカードではチャージ時のポイントが付かないので注意しましょう。

au PAYカードでチャージしても合計還元率は0.5%になります。

au PAYカードはクレジットカードとして使うと1%還元なので、カードのまま使った方がポイントが貯められます。

au PAYへのチャージでは、au PAYカード以外のカードを使うといいニャ!
なんか変な感じだニャ~。

(ポイント対象外2)リクルートカードでのau PAYチャージはポイントが貯まらない

還元率1.2%のリクルートカードからau PAYへのチャージはポイントが貯まりません。

リクルートカードはクレジットカードのまま支払いに使いましょう。

なお、リクルートカードの支払いで貯まるリクルートポイントは、Pontaポイントに交換することができます。

基本還元率が高いだけに、ポイント付与対象外なのは悲しいニャ!

まとめ

au PAY残高へチャージするのにおすすめのクレジットカードを解説しました。

チャージと支払い分を合わせると、dカードやPayPayカードはMastercardブランドで1.5%還元です。

三井住友カードゴールド(NL)(Mastercard)・エポスゴールドカードは条件達成で最大2%還元です。

年会費がありますが、条件達成すればPayPayゴールドカード(Mastercard)は2%還元になります。

タイトルとURLをコピーしました