PR

ドンキ行くならマジカドンペンカード!5.5%のポイントを貯める方法を解説。

クレジットカードでポイ活
記事内に広告が含まれています。

このブログでは、「ポイントを沢山貯める」という視点からクレジットカードを紹介しています。

majica donpen card(マジカドンペンカード)は株式会社UCSの発行するクレジットカードです。

ドン・キホーテ、アピタ、ピアゴを含むmajica加盟店で利用するとお得なカードです。電子マネー「majica」が一体となっています。

これらのお店をよく利用する人はぜひ持っておきたい1枚です。メインカードを別で持っていても、サブカードとして作ってもいいですね。

どれくらいお得になるのかな?

支払い方法によって、なんと最大5.5%還元が得られるニャ!ドン・キホーテでクレジット払いをしても1.5%還元だニャ!

majica加盟店とは?

majica加盟店には

”マジカドンペンカード公式サイトより”
  • ドン・キホーテ
  • MEGAドン・キホーテ
  • MEGAドン・キホーテUNY
  • 長崎屋
  • ピカソ
  • essence
  • アピタ
  • ピアゴ
  • ユーストア

があります。マジカドンペンカードは、このmajica加盟店で使うとお得になるカードです。

「majicaアプリ」とマジカドンペンカードを連携させると、majica会員の特典が受けられるので、カードを発行したら必ず行いましょう。

マジカドンペンカードがお得な理由

マジカドンペンカードは、majica加盟店での利用がお得なカードです。そのお得な概要をまとめてみました。

  • majicaアプリにクレジットチャージして、電子マネーmajicaで支払うと、最大5.5%還元
  • ドン・キホーテでクレジット払いすると1.5%還元
  • アピタで9の付く日は5%OFF
  • 宇佐美鉱油でガソリン割引あり
  • 端数切捨てサービスがあり(アピタ・ピアゴ除く)
  • 年会費無料

マジカドンペンカードのスゴイところ

マジカドンペンカードのメリットを紹介します。

(1)majica加盟店で電子マネー「majica」で支払うと、最大5.5%還元

majicaアプリにマジカドンペンカードを登録すれば、会員ランクに応じて最大5.5%のポイント還元が受けられます。(majicaアプリ特典を利用)

マジカドンペンカードでmajicaアプリにチャージすると、0.5%のポイント還元が受けられます。

majicaアプリにチャージした「majicaマネー」で支払うと、会員ランクに応じて1%~5%のポイント還元が受けられます。

この二つを合わせて1.5%~5.5%のポイント還元が受けられます。

会員ランクとは

会員ランクとは、ドン・キホーテ、アピタ、ピアゴを含むmajica加盟店での1年間の利用金額に応じて決定されます。

決済方法は何でも構いませんが、majicaアプリを提示して支払いましょう。

ランクの判定は、初回利用月を1ヶ月目とし、そこから12ヶ月を集計期間とします。その翌1年間が優遇期間になります。

会員ランクに応じてポイント還元率が決まります

”majica公式サイトより”

一般ランクではお買い物時ポイントは1%還元なので、チャージポイントの0.5%と合わせると1.5%還元となります。

これがランクが上がるとポイント還元率がアップします。

  • ゴールドランクではお買い物時ポイントは3%還元なので、チャージポイントの0.5%と合わせると3.5%還元となります。
  • プラチナランクではお買い物時ポイントは5%還元なので、チャージポイントの0.5%と合わせると5.5%還元となります。

なお、公式サイトではプラチナランクのお買い物金額条件が???となっていますが、実際は200万円以上のようです。

ランク別会員限定サービス

なお、ポイントアップ以外にもランク別の会員限定のサービスもあります。

雨の日に傘を提供してくれるサービスや、有料駐車場が無料で利用できるサービスがあります。

”majica公式サイトより”

なお、このサービスを実施していない店舗もあるので利用の際は事前に確認してください。またアピタ・ピアゴでは実施していません。

(2)ドン・キホーテ各店でのマジカドンペンカード クレジット払いで1.5%還元

ドン・キホーテ各店では、クレジット払いをすると1.5%のポイント還元が受けられます。

”マジカドンペンカード公式サイトより”

ドン・キホーテ各店とは、

  • ドン・キホーテ
  • MEGAドン・キホーテ
  • MEGAドン・キホーテUNY
  • 長崎屋
  • ピカソ
  • essence

です。

これらの店舗でのお買い物の際、クレジット払いをすると、通常還元率の0.5%が1.5%還元と大幅にアップします。

(3)デジタルクーポンでお得(majica会員特典)

majicaアプリの会員登録をしておけば、デジタルクーポンを使うことができます。

デジタルクーポンには

  • 「使うクーポン」
  • 「見せるクーポン」

の2種類があります。

「使うクーポン」

アプリ上で希望のクーポンを選べば、会計時に自動的に割引、円引きの特典が受けられるクーポンです。

アプリ上で会計前に「クーポンを保有する」ボタンを押して保有した状態で支払いをすると割引になります。

なお、保有できる時間は3時間なので、あまり早く「保有」にすると解除されてしまうので注意しましょう。

「見せるクーポン」

アプリ上で希望のクーポンを表示し、店員に見せることで様々な特典が受けられるクーポンです。

クーポンを利用することで、さらにお得にお買い物をすることができます。

使えるクーポンはお店ごとに違うので、お買い物の前に必ずチェックして使い忘れることのないようにしましょう。

(4)アピタで割引特典あり

アピタで毎月9日、19日、29日にお買い物をし、全額マジカドンペンカードクレジットカード支払いをすると、5%OFFとなります!

(5)ガソリンが割引になる

ガソリンスタンドの宇佐美鉱油でマジカドンペンカードのクレジット支払いをすると、ガソリン・軽油・灯油(燃料油)が2円/L引きとなります。

また、オイル、バッテリー、ワイパー、タイヤなどの車の関連商品が5%OFFになります。

(6)端数が切り捨て「円満快計」

ドン・キホーテでのお買い物の時、現金で1,004円のように端数が出たとき、レジ横の箱から1円玉を使って端数を払えるサービスを知っていますか?

今は無くなってしまいましたが、「ジャストボックス」と呼ばれる箱で端数をサービスしてくれるものでした。

それが今はマジカドンペンカードや「majicaアプリ」で実施されています。クレジットカードや電子マネーの支払いで端数分が割引になるサービスです。

マジカドンペンカードかアプリの提示で、税込1,001円以上のお会計時に1の位が0か5まで割引になります

  • 1,001円~1,004円⇒1,000
  • 1,006円~1,009円⇒1,005

という具合です。

実質「数円の割引」になるので、例えば1,004円のお会計時に4円割引になるとすれば、0.4%の割引になるのです。

小さく見えますが、お会計金額が1,000円くらいの時には割引率は意外と大きいですよね。

ただし、アピタ、ピアゴでは実施していないので注意してください。

(7)飲食店でもポイントアップ

アトムグループの飲食店では、マジカドンペンカードのクレジット払いで毎週日曜日ポイントが2倍になります。還元率1.0%ですね。

アトムグループには、「ステーキ宮、カルビ大将、がんこ炎、にぎりの徳兵衛」などがあります。

”マジカドンペンカード公式サイトより”

(8)旅行で使える優待サービス

マジカドンペンカードには旅行代金の割引優待サービスがあり、国内、海外の両方に対応しています。

  • 大手旅行会社パックツアーが最大8%OFF
  • H.I.Sのパックツアーが基本旅行代金最大3%OFF

旅行に行くならマジカドンペンカードの優待サービスを使うとお得です。

マジカドンペンカードでどれくらいお得になるの?

例えばマジカドンペンカードをサブカードとして年間約50万円「majica加盟店」でお買い物をする場合、どれくらいお得になるか計算してみましょう。

年間50万円を月に直すと、42,000円ほどになります

会員ランクはシルバーになります。

  • majicaアプリでの支払い2%還元
  • majicaアプリへのクレジットチャージ0.5%還元

これらを合わせると、2.5%還元でお買い物ができます。

1年間で、年間購入額50,000(円)×2.5(%)÷100=12,500円分のポイント還元となります。

一方で、還元率1.0%の高還元率のクレジットカードで年間50万円の利用をしたとき、5,000ポイントが貯まります。

何とその差は7,500ポイント。大きな違いになりますね。

マジカドンペンカードの基本情報

マジカドンペンカードのポイント加算条件

マジカドンペンカードは税込200円利用ごとにmajicaポイントが1ポイント付与されます。(基本還元率0.5%)

グループ店での利用やmajicaアプリの利用でポイントアップ特典があります。

majicaポイントとは

1ポイント=1円として、ドン・キホーテ、アピタ、ピアゴなどのmajica加盟店でお買い物に利用することができます。

マジカドンペンカードの年会費

マジカドンペンカードの年会費は無料です。家族カード、ETCカードも無料です。

マジカドンペンカードのブランド

マジカドンペンカードのブランドはJCBとマスターカードです。

ただし、現在マスターカードは新規発行を停止中です。

マジカドンペンカードの支払日

マジカドンペンカードは15日締めの翌月10日払いです(祝日の場合は翌営業日)

マジカドンペンカードのショッピング安心保険

マジカドンペンカードで購入した商品の破損・盗難による損害を商品購入から90日間保障してくれます。

まとめ

マジカドンペンカードは、基本還元率は0.5%ですが、majicaアプリへクレジットチャージし電子マネーmajicaでお買い物をすると最大5.5%還元となる、お得なカードです。

また、ドン・キホーテでのクレジット払いが1.5%になります。

アピタでの9の付く日の5%OFF特典が使えるだけでなく、majica会員特典を利用するとさらにお得にお買い物ができるのが魅力です。

ドン・キホーテ、アピタ、ピアゴなどのmajica加盟店をよく利用する人は作って損はない一枚となっています。

タイトルとURLをコピーしました