MUJIカードで毎年貰える無印良品の1,000円分のポイント!お得に使う方法を解説するよ

みなさん無印良品は利用していますか?

無印良品のクレジットカード、MUJIカードがあれば無印良品で1,000円分のMUJI ショッピングポイントを毎年もらえます。

無印良品のポイントはお買い物しないともらえないんじゃないの?

簡単にポイントをもらえる方法があるから、無印良品が好きな人は見逃せないニャ!

目次

無印良品で貰えるショッピングポイントのまとめ

MUJIカードがあると、無印良品で1年間に貰えるショッピングポイントが1,000円分貰えます。

条件ポイント
MUJIカードで5月にポイント付与500ポイント
MUJIカードで12月にポイント付与500ポイント

無印良品で500円分のMUJI ショッピングポイントをもらう詳細

MUJIカードを持っていれば、無印良品で500円分のポイントをもらえるタイミングは年に2回あります。

合計で年に1,000円分のポイントがもらえます。

ポイントはそのまま無印良品のお買物に使えるので嬉しいですよね。

(1)MUJI cardで1,000円分のMUJIショッピングポイントがもらえる

無印良品のクレジットカード、「MUJI Card」を持っていると、MUJIショッピングポイントがお得に貰えます。

  • 5月に500ポイント
  • 12月に500ポイント

毎年貰えます。

ポイントの有効期限は1カ月です。

もらったMUJI ショッピングポイントはお買い物に使えるので、毎年実質1,000円分のお買い物ポイントがもらえることになります。

お誕生日特典について

以前は「お誕生日特典」というものがありましたが終了してしまいました。

ポイント獲得の条件が、「お誕生月中に無印良品でMUJI Cardでお買い物をするか、MUJI Cardを提示してお買い物をする」となっており、無印良品でお買い物をするとポイントが付与される仕組みの特典でした。

また、ポイントは翌月付与なので、貰ったポイントを使い忘れないように注意しましょう。

【貰ったポイントの使い道】無印良品で安い商品はどれ?

もらった無印良品のポイントは何に使いましょうか?

当然好きなものを購入されるのが良いのですが、なるべく手出し無しで500円以内に収めたいといったときに、価格の安い商品を組み合わせたり、あと少しという時に選択するのも良いですね。

今回は、値段が安くて500円分のポイントで購入しやすい商品を選びました。

(価格の安い商品1)プラスチック消しゴム

無印良品のプラスチック消しゴム 小は、税込50円で購入できます。

黒はかためのタイプですが、普段使うなら白がいいですね。

文房具として出番もありますし、何より安いので一つ候補に入れても良いでしょう。

(価格の安い商品2)水切りネット

キッチン用品の一つとして水切りネットは毎日使う人も多いのではないでしょうか。

浅型も深型もそれぞれ30枚入りで税込99円で購入できます。

(価格の安い商品3)ごみ袋

指定ごみ袋が無い地域ではもちろんのこと、指定ごみ袋がある地域でも、何かと便利なごみ袋。

生ごみを入れたり、ゴミ箱に設置したりと我が家でも使っています。

20Lは15枚入り、30Lは12枚入り、45Lは10枚入りで、それぞれ税込99円。

14L用は持ち手が付いており、お買い物のビニール袋としても使えます。20枚で税込99円です。

(価格の安い商品4)湯せん調理ができるポリエチレン袋

湯せん調理で時短料理ができる以外にも、下味のつけたお肉を冷凍したり、災害用にとっておくのもよいですね。

40枚入りで99円なので、気軽に使えるのも良い所です。

(価格の安い商品5)ウェットティシュー

ウェットティッシュと言ってしまいますが、無印良品ではウェットティシューと呼ぶようです。

外出時のお供から、家の中のお掃除まで幅広く活躍してくれますね。

ノンアルコールタイプは80枚入り、除菌タイプは20枚入りで税込99円です。

(価格の安い商品6)お菓子

無印良品のお菓子シリーズは豊富で選んでいても楽しくなります。税込120円で選べるので、この中からお気に入りを購入するのもいいですね。

(価格の安い商品7)ミニラーメン

子どもがちょっと食べたいという時にあると重宝するミニラーメン。大人が「あと少し食べたいな」という時に作ってもいいですね。

子どもにはチキン味が良いかな、4個入りで99円です。

MUJI Cardの特徴

MUJI Cardの特徴を確認しておきましょう。

MUJI Cardの年会費

MUJI Cardの年会費は国際ブランドによって異なります。

国際ブランド年会費
VISA永年無料
AMERICAN EXPRESS税込3,300円
MUJIカードの年会費

こだわりが無ければ年会費永年無料のVISAで発行すると良いでしょう。

ただしMUJI Card(VISA)は2024年9月1日以降は1年間利用が無いとカードサービス手数料:1,650円(税込)がかかるようになりました。

保有している方は、年に1回でも利用するようにしましょう。

MUJI Card利用時のポイント付与

MUJI Cardは通常1,000円の利用で1ポイントの永久不滅ポイントが貯まります。

国内の無印良品店舗や無印良品ネットストアで使うと、1,000円の利用で3ポイントの永久不滅ポイントが貯まります。

セゾンポイントモール経由するとポイントアップ

セゾンポイントモールを経由して、無印良品ネットストアでお買い物をすると、1,000円のお買物につき通常の3ポイントに加えボーナスの1ポイントがプラスされ、4ポイント貯まります

セゾンポイントモールとは

セゾンポイントモールは、サイトを経由してセゾンカードでお買い物をするとポイントアップするサイトです。その中に無印良品ネットストアが含まれています。

MUJI Card限定特典の交換先

お買物で貯まった永久不滅ポイントは、無印良品で使える「MUJIショッピングポイント」に交換できます。

この時MUJI Cardの限定特典として永久不滅ポイント200ポイントをMUJIショッピングポイント1,200ポイント(1,200円相当)に交換できます

普段から無印良品でお買い物をするなら、永久不滅ポイントをMUJIショッピングポイントへ交換するのがお得です。

MUJI Cardは無印の中で使えば高還元!?

MUJI Cardは無印良品のお買物で使って、貯まった永久不滅ポイントをMUJIショッピングポイントに交換すると還元率が高くなります。

それだけ無印良品に特化したクレジットカードということですね。

無印良品でお買い物してもらった永久不滅ポイントを、MUJIショッピングポイントに交換すると、1,000円のお買物で18ポイント分になるため、1.8%還元の計算になります。

もし、セゾンポイントモール経由で無印良品ネットストアでお買い物をした場合は1,000円のお買物でMUJIショッピングポイント24ポイント分に交換できる為、計算上2.4%還元になります。

MUJI Cardを作ってみよう

これまで解説したように、MUJI Cardを持っていれば、500円分のMUJI ショッピングポイントを年に1,500円分ももらうことができます。

毎年1,500円分のポイントがこんなに簡単にもらえるなら、かなりお得に感じるのではないでしょうか。

ちなみに新規入会でMUJI ショッピングポイントが1,000ポイントもらえます。これも忘れずに使っちゃいましょう。

まとめ

MUJIカードは無印良品で500円分のポイントを年間1,000ポイント貰えるお得なカードです。

年に3回お得にお買い物ができると思うとぜひ一枚持っておきたいですよね。

無印良品が好きな人や、近くに店舗がある人は、ぜひ作ってみてはどうでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

苦手だったポイントやキャッシュレスを学んで、ポイ活に取り組み始めたら年間100万円の貯金を達成。初心者にもわかりやすくポイ活手順解説しています。Xでもお得情報発信してます(下のリンクより)

目次