楽天Edyを楽天キャッシュへチャージするメリット!組み合わせで還元率3.1%も!

この記事では、楽天Edyを楽天キャッシュにチャージして楽天ペイをお得に使う方法を解説します。

楽天ペイの還元率をもっと上げる方法はないかな?

今回の方法はAndroidスマホの人限定の方法です。

iPhoneは未対応ですが、順次対応予定です。

また、2024年6月4日のルール変更以降の内容となります。

この記事で分かること
  • 楽天Edyと楽天キャッシュの相互交換について
  • 楽天Edyを楽天ペイにチャージするとお得な理由
  • チャージにお得なクレジットカード
  • お得な使い方まとめ
  • 年間どれくらい節約できますか?
目次

楽天Edyと楽天キャッシュの相互交換が可能に

2023年7月から、楽天Edyと楽天キャッシュが相互交換できるようになりました。

Androidスマホ限定です。iPhoneは未対応ですが、順次対応予定です。)

楽天ペイへクレジットチャージできるのは、楽天カードのみです。

チャージ方法対応クレカ
楽天Edyへチャージ様々なクレジットカードで可能
楽天キャッシュへチャージ楽天カードのみ

一方、楽天Edyは様々なクレジットカードからチャージが出来るので、以下の手順を踏めば、楽天ペイがもっとお得に使えるようになります。

  1. お得なクレジットカードで楽天Edyへチャージ
  2. 楽天Edy残高を楽天キャッシュに交換
  3. 楽天キャッシュで支払い(楽天ペイ)

楽天ペイで楽天カードチャージするよりお得?

楽天ペイは最大1.5%還元だけど、楽天Edyを組み合わせると2.2%~2.6%とさらにお得に使えるニャ!
簡単だから、ぜひやってみてほしいニャ!

楽天Edyと楽天ペイの支払いで貯まるポイントの違い

楽天Edyと楽天ペイでは支払い時のポイント還元率に違いがあります。

支払い方法支払う残高支払いの還元率
楽天Edy楽天Edy残高0.5%
楽天ペイ楽天キャッシュ最大1.5%
あわせて読みたい
楽天Edyの使い方を解説。AndroidとiPhoneでの違いは?おすすめチャージ用クレカも紹介 楽天Edyで節約できるかな? 楽天Edyとは楽天グループの「電子マネー」です。 楽天Edy加盟店で、現金をチャージした楽天Edyの残高から支払います。 使い方は大きく分けて...
あわせて読みたい
楽天ペイの複雑になったルール変更について詳しく解説。楽天キャッシュの特徴も。ポイ活民は改悪に負け... みなさんは楽天ペイを使っていますか? 楽天ペイはポイント還元率の高いキャッシュレス決済で、使いこなせばたくさんポイントが貯まります。 この記事では、楽天ペイの...

2つの残高は相互移行できる

楽天Edyの残高と、楽天キャッシュは相互移行が可能です。

ただし楽天Edy→楽天キャッシュはAndroidのみ対応で、残高移行には月の上限があります。

チャージの流れ月の上限
楽天Edy→楽天キャッシュ10万円
楽天キャッシュ→楽天Edy1,000,000円

↓楽天ペイの使い方はこちら!

楽天Edyは楽天ペイにチャージして支払おう!

ここまでをまとめると、お得なクレジットカードから楽天Edyへチャージして、楽天Edy残高を楽天キャッシュにチャージして、楽天ペイで支払うのがお得だといえます。

チャージは楽天Edy、支払いは楽天ペイがお得

お得な楽天ペイを使っていこうっと!

楽天カードを使ってチャージする場合

楽天カードを使ったチャージを考えた場合、楽天Edyへのチャージは0.5%のポイントが付きますが、楽天キャッシュへのチャージはポイントが付きません。

チャージ還元率
楽天カード→楽天Edy0.5%
楽天カード→楽天ペイポイント還元無し

従って、楽天カードをチャージのクレジットカードに使う場合は楽天Edyへのチャージがおススメです。

楽天Edyへチャージした残高は、楽天キャッシュへ移行してから楽天ペイの支払いで使うとお得です。

楽天カード→楽天Edy→楽天ペイ

チャージルート還元率備考
楽天カード→楽天Edy0.5%
楽天Edy→楽天キャッシュ★Android
月上限10万円
楽天ペイでお買い物最大1.5%

還元率高くなるのは凄いね。Android限定の方法だよね。

ただし、楽天Edyは他のクレジットカードもチャージに使えるニャ!

(チャージにお得なクレカは?)楽天Edyへは他社クレカもチャージできる

楽天Edyは楽天カード以外のクレジットカードからもチャージができます。

楽天ペイは楽天カード以外のクレジットカードチャージが出来ません

楽天Edyへのチャージに対応しているカードは以下のようになります。

出典:チャージできるクレジットカード会社(楽天Edy公式サイトより)

これらのカードの中から、お得にチャージできるクレジットカードを使いましょう。

ただしカードの種類によってはクレジットチャージ時にポイントが付かないカードもあるので注意しましょう。

対応しているカードが沢山あるね!

ポイントがたくさんつくカードで楽天Edyにチャージするのがお得ニャ!

楽天Edyへのチャージにおススメのカード

それでは、楽天Edyにお得にチャージできるクレジットカードを解説します。

おすすめは以下の2枚です。

  • リクルートカード
  • エポスゴールドカード
  1. リクルートカード
  2. エポスゴールドカード

(楽天Edyへのチャージにオススメ1)リクルートカード(Mastercard ・ Visa)

リクルートカード(Mastercard ・ Visa)は還元率1.2%のカードで、楽天Edyのチャージにも使えます。

ただし、リクルートカード(JCB)は楽天Edyチャージのポイント対象外です

チャージした楽天Edyは楽天ペイへ経由して支払いに使えば、合計で最大2.7%還元になります。

ただしリクルートカード(Mastercard ・ Visa)から楽天Edyへのチャージで、ポイントが付与される上限が月に30,000円なので注意しましょう。

月に30,000円まではリクルートカードを使って、それ以降は別のカードを使ってもいいニャ!

↓リクルートカードのお得な使い方が分かります!

あわせて読みたい
リクルートカードは楽天Edy→楽天ペイで使えば楽天カードよりもお得!2.7%還元。 このブログでは、「お得にポイントを貯める」という視点からクレジットカードを紹介しています。 リクルートカードはポイント還元率が1.2%と超高還元率のカードです。 1...

(楽天Edyへのチャージにオススメ2)エポスゴールドカード

エポスゴールドカードの基本還元率は0.5%ですが「年間ボーナスポイント」・「エポスファミリーゴールドの特典」を利用すると最大1.6%ポイント還元が狙えます。

特典名称内容
年間ボーナスポイント年間100万円利用すると、ボーナスとして10,000ポイントが付与
エポスファミリーゴールド特典エポスゴールドカードの家族会員に登録した家族間の合計で年間100万円の利用を達成すれば、ボーナスとして1,000ポイントが付与

これらの特典を利用すると、以下の手順で合計で最大3.1%還元になります。

エポスカード→楽天Edy→楽天ペイ

↓エポスゴールドカードのお得な使い方が分かります!

あわせて読みたい
エポスゴールドカードで還元率1.6%!特典を使ってお得にポイントを貯めよう。 メインカードにもオススメなエポスゴールドカード。 基本還元率は0.5%ですが、年間100万円利用ボーナスポイント、エポスファミリーゴールドの特典を利用するとなんと1.6...

その他のお得なクレジットカードは使える?

その他の高還元率のカードではクレジットカードチャージに使えるでしょうか。

例えば以下のような高還元率のクレジットカードが使えれば、ポイントがたくさん貯められます。

  1. 三井住友カード ゴールド(NL)・・・最大1.5%還元のクレカ
  2. dカード・・・1%還元のクレカ
  3. Likemeカード・・・1%でキャッシュバックのクレカ

しかし、これらのクレジットカードから楽天Edyへのチャージしてもポイントが付きません。

クレジットカードによってはチャージでポイントが付かないものもあるので、利用条件を確認しましょう。

さらにお得な使い方

さらにお得な使い方として、楽天キャッシュの調達方法にはいくつか種類があります。

チャージルートなどを活用してお得に楽天キャッシュを調達しましょう

あわせて読みたい
楽天キャッシュのお得な調達方法まとめ3選。チャージルートでたくさんポイントをもらおう! この記事では楽天キャッシュのお得な調達方法についてまとめました。 やり方については大きく以下の3種類があります。(他にもありますがおすすめの紹介です) 楽天キ...

まとめ

楽天Edyを楽天キャッシュへチャージするとお得になるのは、楽天Edyが様々なクレジットカードに対応しているからです。

エポスゴールドカードのようなお得なクレジットカードを使ってチャージすれば、3.1%還元も実現できます。

組み合わせることで、普段のお買い物からポイントを沢山貯めることが出来るのでおススメの方法です。

ただしAndroidスマホの人限定なので注意しましょう。

↓楽天ペイを始めるならこちらからどうぞ

楽天ペイ-楽天ポイントカードも利用できるスマホ決済アプリ
楽天ペイ-楽天ポイントカードも利用できるスマホ決済アプリ
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

苦手だったポイントやキャッシュレスを学んで、ポイ活に取り組み始めたら年間100万円の貯金を達成。初心者にもわかりやすくポイ活手順解説しています。Xでもお得情報発信してます(下のリンクより)

目次