PR

【よく分かる】三井住友カードのVポイントアッププログラムについて解説します。

クレジットカードでポイ活
記事内に広告が含まれています。

Vポイントアッププログラムとは?

Vポイントアッププログラムとは、三井住友カードの対象カードにて、対象サービスの利用状況によって、対象のコンビニ・飲食店の利用時、Vポイント還元率がさらにアップするプログラムです。

Vポイントとは三井住友カードを利用することで貯まるポイントです。

↓この記事でVポイントの貯め方、お得な使い方が分かるよ!

Vポイントアッププログラムの対象カードは?

どのカードが対象なの?

Vポイントアッププログラムは対象のカードが決まっています。以下の通りです。

  • Oliveフレキシブルペイ(クレジットモード)
  • Oliveフレキシブルペイ(デビットモード)(※一部適用)
  • 三井住友カード プラチナ VISA/ Mastercard、三井住友カード プラチナ PA-TYPE VISA/ Mastercard
  • 三井住友カード プラチナプリファード VISA
  • 三井住友カード ゴールド VISA/ Mastercard、三井住友カード ゴールド PA-TYPE VISA/ Mastercard
  • 三井住友カード ゴールド VISA/ Mastercard(NL)
  • 三井住友カード プライムゴールドVISA/ Mastercard
  • 三井住友カード エグゼクティブ VISA/ Mastercard
  • 三井住友カード VISA/ Mastercard(NL)
  • 三井住友カード VISA/ Mastercard(CL)
  • 三井住友カード VISA/ Mastercard、三井住友カード A VISA/ Mastercard
  • 三井住友カード アミティエ VISA/ Mastercard
  • 三井住友カードゴールドVISA(SMBC)/三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)/三井住友カードVISA(SMBC)
    旧 三井住友VISA SMBC CARD
  • 三井住友カード デビュープラス VISA
  • 三井住友カード Tile VISA
  • エブリプラス(VISA)
  • 三井住友カード RevoStyle
  • 三井住友ビジネスプラチナカード for Owners(VISA/ Mastercard)/三井住友ビジネスゴールドカード for Owners(VISA/ Mastercard)
  • 三井住友ビジネスカード for Owners(VISA/ Mastercard)
  • 三井住友ヤングゴールドカード(VISA/ Mastercard)
  • 三井住友銀行キャッシュカード一体型カード
  • プロミスVisaカード

自分のカードが対象かチェックしておくニャ。

※Oliveフレキシブルペイのデビットモードは、スマホタッチ決済のポイント、家族ポイントは付与対象外です。

Vポイントアッププログラムの対象店舗は?

Vポイントアッププログラムでポイントアップが受けられるのは、対象店舗での支払いの時のみです。

対象店舗だけ…注意しておかなきゃ。

次のようなお店でポイントアップが受けられます。

基本的に飲食店やコンビニが対象となっており、これらのお店を利用する人にはかなりお得です。

<対象店舗>

セイコーマート、セブン‐イレブン、ポプラ、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、その他すかいらーくグループ飲食店、すき家、はま寿司、ココス、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオールカフェ、かっぱ寿司、ミニストップ、モスバーガー

なお、対象店舗以外ではポイントアップしないことに注意してください。

Vポイントアッププログラムの中身を解説

ここからは、Vポイントアッププログラムの内容を解説します。

【Vポイントアッププログラムまとめ】対象店舗で最大20%ポイント還元(①+②+③)

以下の①と②と③を組み合わせて対象店舗で最大20%ポイント還元が受けられます。

  • タッチ決済で7%還元
  • 家族ポイントでプラス5%還元
  • Vポイントアッププログラムでプラス8%還元
注意する点

Vポイントアッププログラムについては以下の点に注意しましょう

  • ①は支払いの際にタッチ決済が必要
  • ②はカード本会員の家族を家族プログラムに登録が必要
  • ③は主にOliveアカウントやSBI証券の利用が必要

①タッチ決済で7%還元

対象のコンビニ・飲食店で、三井住友カードのタッチ決済をすると、ポイント還元率がアップします。

2023年7月から条件が変わり、スマートフォンでのタッチ決済で7%還元カードでのタッチ決済で5%還元となりました。

ただし、カードの差し込み、磁気での読み取り、iDでの支払いは、対象外なので基本ポイントの0.5%しかつきません。

ポイントをたくさん貯めるには、スマートフォンのクレジットのタッチ決済で支払いましょう

iDもタッチ決済になりますが、この支払いではポイントアップ対象外となってしまいます。

支払いの際に「タッチ決済」とだけ伝えると、店員さんが「iD」と勘違いしてしまう恐れがあります。

支払いの時に必ずクレジットのタッチ決済で支払います」と伝えましょう!

タッチ決済タッチ決済タッチ決済以外タッチ決済以外
スマートフォン
(Apple Pay, Google Pay)
カード現物カード差し込み
磁気取引
iD
7%5%0.5%0.5%
2023年7月以降のポイント付与条件

通常の三井住友カードが対象で、他社との提携カードは対象とならないので注意しましょう。

②家族ポイントでプラス5%還元

「家族ポイント」サービスに登録し、対象のコンビニ・飲食店の店舗でのお支払いに、対象の三井住友カードを利用すると、①のポイントに加えて、ご利用金額200円(税込)につき“家族の人数”%ポイントが還元されます。最大5人で+5%還元となります。

注意点としては、ここでいう家族は、家族カードを所有している人はだめで、それぞれが三井住友カードの本会員である必要があります

③Vポイントアッププログラムでプラス8%還元

Vポイントアッププログラムでは下記のサービスを利用することで合計でプラス8%還元が受けられます。

主にOliveアカウントの利用やSBI証券の利用ででポイントアップします。

住宅ローンの契約などは達成が難しいので、最大で+4%が現実的なところでしょうか。

2024年5月1日からのSBI証券関係のVポイントアッププログラムの内容が変更となりました。

対象サービス還元率達成条件
アプリログイン+1%Oliveアカウントに契約し、三井住友銀行アプリもしくはVpassアプリへ月に1回以上ログイン
選べる特典+1%Oliveアカウントの選べる特典で「Vポイントアッププログラム+1%」を選択
住宅ローンの契約+1%Oliveアカウントにご契約のうえ、三井住友銀行で住宅ローンの契約
SBI証券+1%当月のVポイント投資で合計10,000ポイント以上利用
SBI証券+0.5%当月末のNISA口座における投資信託の保有資産評価額が200万円以上
SBI証券+0.5%【三井住友カード・三井住友銀行仲介口座かつ、Olive会員の独自特典】
当月末のNISA口座における投資信託の保有資産評価額が100万円以上
SMBCモビット+1%OliveアカウントおよびSMBCモビットを契約のうえ、Oliveアカウント契約口座を支払い方法に登録し利用。
住友生命+2%「Vitalityスマート for Vポイント」に加入のうえ、Vitality健康プログラムを実施。Vitalityステータスに応じてポイントアップ。
対象サービス一覧
ここに注意

住友生命の「Vitalityスマート for Vポイント」の利用には、月額500円(税込)が必要です。

↓三井住友銀行のOlive口座についてはこちらの記事で分かります!

Olive口座を申し込んで還元率を上げる。

Vポイントアッププログラムでポイント還元率を上げるために、Olive口座を申し込むには、以下のリンクからできます。

Oliveアカウントの申し込み時には、「紹介コード」を入力すると1,000相当のVポイントが付与されます。よろしければお使いください。

紹介コード

FF26586-9587514

Vポイントアッププログラム 何%くらい達成できそうか?

Vポイントアッププログラムのサービスの利用状況は人それぞれですが、簡単に達成できそうなものをピックアップしてみました。

(達成できそう1)①タッチ決済

これはスマートフォンのクレジットのタッチ決済するだけなので簡単です。

7%のポイント還元は簡単に達成できます。

うっかり物理カードで支払ったりiDで支払ったりしないように気をつけましょう。

Oliveフレキシブルペイの場合は、支払いの前にクレジットモードになっているか必ず確認しましょう。デビットモードではポイントが減ってしまいます。

(達成できそう2)②家族ポイント

家族ポイントは、家族が「三井住友カードの本会員」になっている必要があります。

家族カードは対象外となります。

生活費を分けている場合はそれぞれ本会員のカードがあるでしょうが、生活費を一つの口座でやりくりしている場合は、家族カードしか持っていないことも多いでしょう

家族カードの場合はポイント対象外となるので、低めに見積もって、ここでは+0%としておきます。

もちろんポイントアップのためだけに家族が本人カードを発行して「家族ポイント」サービスに登録するのもありです。

(達成できそう3)③Vポイントアッププログラム

Vポイントアッププログラムでは、アプリログインで+1%ポイントは達成できそうです。

Oliveアカウントに契約する必要があるので注意してください。

三井住友銀行アプリもしくはVpassアプリへ月に1回以上ログインするだけなので、Oliveアカウントさえ作ってしまえば後は簡単です。

SBI証券関係の部分は条件が厳しいので、簡単にできるのはアプリログイン+1ポイントとしておきます。

(達成できそう)Vポイントアッププログラム何%が可能?結論

これまでの結果、

  • ①タッチ決済(7%還元)
  • ③Vポイントアッププログラム(1%還元)

を合わせて、8%還元誰でも簡単に達成できそうです。

これだけでもすごい還元率ですよね。

まとめ

Vポイントアッププログラムはお得にポイントを貯められる、三井住友カードのサービスプログラムです。このポイントアップが受けられるのは対象店舗に限られる点に注意してください。

Vポイントアッププログラムの最大20%還元は大きいですが、達成が難しい項目もあるので、自分のできる範囲で無理のない程度に還元率を上げていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました