PR

モバイルSuicaのお得なチャージ方法まとめ!1円からチャージする方法は。コード決済はどれがお得?

キャッシュレスでポイ活
記事内に広告が含まれています。

みなさんはモバイルSuicaを使っていますか?

今回はモバイルSuicaをお買い物や電車に使っている人のために、モバイルSuicaアプリやQRコード決済アプリを使ってお得にチャージする方法を解説します。

チャージの方法によって、最低のチャージ金額やポイント付与が変わるので、自分に合ったチャージ方法を見つけてみましょう。

楽天ペイやau PAYでもチャージできるんだよね。

ポイント還元率もそれぞれ違うのと、何円からチャージできるかも違うから確認するニャ!

モバイルSuicaへのチャージ方法の種類

この記事で紹介するモバイルSuicaへのチャージ方法は以下ような種類があります。

モバイルSuicaに直接クレジットチャージする方法

モバイルSuicaに直接クレジットチャージする方法には以下の2つがあります。

モバイルSuicaにクレジットカードから直接チャージする方法
  • モバイルSuicaアプリを使ってチャージ
  • Apple Pay、Google PayのSuicaを使ってチャージ

コード決済アプリを使ってチャージする方法

コード決済アプリを使ってチャージする方法には以下の3つがあります。

コード決済アプリを使ってチャージする方法
  • d払いアプリを使ってチャージ【Android限定】
  • 楽天ペイアプリを使ってチャージ
  • au PAYアプリを使ってチャージ【Android限定】

モバイルSuicaチャージまとめ

モバイルSuicaへの直接チャージ、コード決済アプリのチャージの方法についてまとめてみました。

チャージ方法iPhone, Android対応何円からチャージできるかポイント付与
モバイルSuicaアプリクレジットチャージiPhone(〇)
Android(〇)
500円からクレカのポイント
Apple Pay、Google PayのSuicaクレジットチャージiPhone(〇)
Android(〇)
1円からクレカのポイント
d払いアプリd払い残高
dカード
電話料金合算払い
iPhone(×)
Android(〇)
1,000円から0.5%還元
楽天ペイアプリ楽天ポイント(通常ポイントのみ)
楽天カード
iPhone(〇)
Android(〇)
1,000円から0.5%還元
au PAYアプリau PAY残高からのチャージiPhone(×)
Android(〇)
1,000円から0.5%還元
+au PAYチャージ分

モバイルSuicaに直接クレジットチャージする方法

まずはモバイルSuicaに直接クレジットチャージする方法を見ていきましょう。

(1)モバイルSuicaアプリを使ってチャージ

モバイルSuicaアプリを使って、クレジットカードからSuica残高にチャージできます。

チャージに使うクレジットカードのポイント還元が受けられます。

ただし、カードの種類によってはポイント還元対象外の事もあるので事前に確認しましょう。

モバイルSuicaアプリの場合は、500円単位でチャージが出来ます。

Suica
Suica
開発元:East Japan Railway Company
無料
posted withアプリーチ

(2)Apple Pay、Google PayのSuicaを使ってチャージ

Apple Pay、Google PayのSuicaを使って、クレジットカードからSuica残高にチャージする方法です。

iPhoneの人は「Apple Wallet」アプリ、Androidは「Googleウォレット」アプリからチャージします。

こちらもチャージに使うクレジットカードのポイント還元が受けられます。

ただし、カードの種類によってはポイント還元対象外の事もあるので事前に確認しましょう。

Apple Pay、Google PayのSuicaの場合は、1円からチャージが出来ます。

他のチャージ方法だと1,000円からしかチャージが出来ないので、クレジットカードやデビットカードのキャンペーンの時の1円利用に便利な機能です。

↓例えば銀行の口座開設キャンペーンなどに役立ちます。新規発行後1回利用が条件の場合など。

Apple Wallet
Apple Wallet
開発元:Apple
無料
posted withアプリーチ

クレジットカードでSuicaチャージするならビューカード

クレジットカードのチャージならビューカードがお得です。

モバイルSuicaへのチャージで1.5%のJREポイントが貯まります。

おすすめのビューカードは、

Suicaチャージにオススメのビューカード
  • 「ビュー・スイカ」カード
  • ビックカメラSuicaカード

の2つです。

↓「ビュー・スイカ」カードの解説記事

↓ビックカメラSuicaカードの解説記事

コード決済アプリを使ってチャージする方法

各社コード決済アプリを使って、モバイルSuicaにチャージが出来ます。

コード決済アプリを使ってモバイルSuicaにチャージ
  • d払いアプリを使ってモバイルSuicaにチャージ
  • 楽天ペイアプリを使ってモバイルSuicaにチャージ
  • au PAYアプリを使ってモバイルSuicaにチャージ

それぞれのアプリでiPhoneに対応・非対応があるので注意しましょう。

Androidにはどれも対応しています。

(1)d払いアプリを使ってモバイルSuicaにチャージ

d払いアプリを使ってモバイルSuicaにチャージするときは、

  • d払い残高
  • dカード
  • 電話料金合算払い

のいずれかを使ってチャージが出来ます。

チャージの際に0.5%(200円につき1ポイント)のdポイントが還元されます。

モバイルSuicaにチャージが出来るのは1,000円からとなっています。

また、iPhoneはd払いアプリのモバイルSuicaチャージに対応していないので、Androidユーザー限定の利用方法となります。

また、チャージの際にdポイントが利用できます。

通常ポイントだけでなく、期間・用途限定ポイントも使えるので便利です。

d払いアプリを使ったモバイルSuicaチャージの対応

iPhone・・・非対応(×)

Android・・・対応(〇)

d払い-スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い
d払い-スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い
開発元:株式会社NTTドコモ
無料
posted withアプリーチ

(2)楽天ペイアプリを使ってモバイルSuicaにチャージ

楽天ペイアプリを使ってモバイルSuicaにチャージするときは、

  • 楽天ポイント(通常ポイントのみ)
  • 楽天カード

のいずれかを使ってチャージが出来ます。

楽天カードからチャージする場合には0.5%のポイントが貯まります。

意外ですが楽天キャッシュからはチャージできない点に注意しましょう。

楽天ポイントは、通常ポイントのみチャージに利用でき、期間限定ポイントは使えないので注意しましょう。

楽天ペイアプリを使ったモバイルSuicaチャージの対応

iPhone・・・対応(〇)

Android・・・対応(〇)

楽天ペイ-楽天ポイントカードも利用できるスマホ決済アプリ
楽天ペイ-楽天ポイントカードも利用できるスマホ決済アプリ
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ

(3)au PAYアプリを使ってモバイルSuicaにチャージ

au PAYアプリを使ってモバイルSuicaにチャージするときは、

au PAY残高からのチャージ

のみとなります。

au PAY残高からモバイルSuicaにチャージすると0.5%のポイント還元が受けられます。

また、iPhoneはau PAYアプリのモバイルSuicaチャージに対応していないので、Androidユーザー限定の利用方法となります。

au PAYアプリを使ったモバイルSuicaチャージの対応

iPhone・・・非対応(×)

Android・・・対応(〇)

au PAY チャージや残高確認できるauのスマホ決済アプリ
au PAY チャージや残高確認できるauのスマホ決済アプリ
開発元:KDDI CORPORATION
無料
posted withアプリーチ

(モバイルSuicaへのお得なチャージ方法)au PAYチャージは2重取りでお得

au PAYは、クレジットカードからau PAY残高にチャージするときにポイントを貯めることができます。

au PAY残高からモバイルSuicaへチャージするときに貯まるポイントと2重取りが出来るので、お得なチャージ方法と言えます。

エポスゴールドカードを使ってチャージすると最大2.1%還元

例えばエポスゴールドカードを使った場合、以下のようにポイントが貯められます。

  • au PAYへチャージ・・・最大1.6%還元
  • au PAY残高からモバイルSuicaへチャージ・・・0.5%還元

これらを合わせると、最大2.1%還元となりお得です。

ポイントもモバイルSuicaにチャージできる

共通ポイントもモバイルSuicaにチャージが出来ます。

QRコード決済を使ってポイントチャージが出来るので、それぞれのポイントをモバイルSuicaで使えます。

↓ポイントをモバイルSuicaにチャージする詳しい方法はこちらの記事をご覧ください。

まとめ

モバイルSuicaへチャージする方法をQRコード決済アプリを使ったやり方を含めて解説しました。

チャージの方法によって、最低のチャージ金額やポイント付与が異なります。

なるべくならお得にポイントも貯めたいですよね。

記事を参考にお得にモバイルSuicaにチャージしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました